これこそ自由???!!!

雀のチュチュチュの鳴き声が鮮明に聞こえる、何気ない日常のとある朝、広いダイニング部屋から、

「触らないで」「触らないで」妻が何やら諭(さと)そうとしています。しかし敵も然る(さる)者。手を伸ばして試みます。

「もう、ほんとに触らないで!!!」「もう、、、、」妻は直ぐに限界に達しそうです。「さっき、食べたやろ。」「もう、忘れたん?」

ブル、ブル、ブル、迎えの車が到着しました。「おはようございます」その後「**おばさん、来たよ」「行くよ」

「おはようございます」ガラガラガラ「お世話になります」

バタン、ブルブルブル、キューン。

ガラガラガラ「おにぎり置いてるから」「行ってきます」、バタン、ブルブルブル、キューン。

僕は再び眠りに就(つ)きます。


認知症**おばさんと暮らし始めて約3か月が来ます。羨ましい程彼女は自由なのです。僕たちの《35億》倍以上は自由なのです。ゆえに、世界でも有数の多幸者だと思います。


見かけた人、みんな知り合いで友達です。しかもみんな自分の家に訪ねて来てくれた人なのです。近づき話掛けます。

「覚えとる?」手を取って「一緒に行こう」妻が止めに入ります。「すいません。」


そして手にした物全ては自分の物。「何しよん?」「私のじゃがね」納得してませんが、どうにか取り上げて戻します。


知らない事、分からない事は、なにひとつありません。「分かっとるわね」「何言よんぞね、知っとんじゃがね」。「偉いね」合わせます。


時たま、喧嘩になる時はありますが、直ぐ忘れてくれるのです。

過去をほとんど明確に記憶していません。10秒前の事すら記憶してません。記憶する能力も持ち合わせていません。しかも未来に想いを馳(は)せる思考力も、未来という概念すら存在しないのです。だから悩みや不安が無いのです。

ただひたすら《今(ナウ)》を我儘(わがまま)《僕には少なくともそう映ります。》に生きています。


「しなければならない」「してはいけない」が存在しないのです。

数秒単位で変貌する「やりたい」、「したい」の私欲に身体が動かされるだけなのです。

思うがままに行動するので、次の行動が予測できない。


本音で生きてない日なんて、もう1日も無い。

我慢する日も1日も無い。

やりたいことはやりたい

いま、この瞬間に、言いたい言葉は全部言いたい


まさに人間に生まれてきたなら、こうありたい。を生きぬいているのでしょう。しかしです。記憶を無くす、こんな人生僕には無理です。

正常に生活するというのは、悩みや不安を抱えるのは当たり前の事なのですね。改めて気が付きました。

制限の無い自由は自由とは呼べないんでしょう。そしてそんな自由は幸福では絶対ないのでしょう。


彼女を見ていて気付くことがある。

好きなように生きても周囲に迷惑をかけることは意外と少ない。そして逆に、自分の感覚を押し殺してまで自己犠牲的になっている時ほど、周囲を負のスパイラルに巻き込むことが多い。のかなと思う。


やりたい時はやる、《下ネタじゃないです。》嫌なものは嫌だと言う。

自分の欲求は勇気を出してはっきりと口にするなど、潔い我儘(わがまま)はある意味、美徳だと思う。

「貧しき者は幸いである。」「貧しい者」とは《何かが不足していて満たされていない人》の意味です。《物質的や精神的にも》


今日はここまで。ではまた。 近藤浩二でした。

今日も2曲プレゼント。

リタクーリッジでハイヤーアンドハイヤーです。

1977年リリース。ゴールドディスク獲得。米国インディアンの血をひく女性シンガー。自身初の大ヒット。全米no.2を記録。ドラムとギターでテンポ良く刻む、リズム感のあるポップソング。他のミュージシャンによるカバー曲多数あり。この曲が最大のヒット。アルバムエニータイム、エニーウエアに収録。この曲とボズスキャッグスのカバー、ウイアーオールアロン2曲を聞きたくてこのLPレコード購入しました。


アンディーギブで恋のときめきです。英国のアイドル歌手。

1977年リリース。ディスコサウンド全盛に乗り、3週連続全米no.1獲得。一人の姉とビージーズのギブ3兄弟の末弟。30歳でウイルス感染で他界。

ディスコサウンドの牽引車である、ビージーズの後押しに乗って、3曲の全米no.1シングルを持つ。アイドルに似合わず、張りのある、よく通る伸びやかで甘い歌声で歌唱力もあって、作詞作曲もこなし多才であった。ある映画の劇中歌で使用され、とても印象深くけっこう好きな歌でした。


おまけでマドンナでクレイジーフォーユーです。

1985年リリース。マドンナ初の全米No.1記録。映画「ビジョンクエスト」の挿入歌。ほぼ主題曲でしょう。当時サウンドトラックのLpレコード購入しました。映画は後にDVDで観ました。でもストーリー覚えてない。どこにでもある単純な青春映画。ジャーニーのオンリーザヤングとこの曲が好きで何度も聞いていました。


 

普段接点のない人々との交流

昨日、夕方階下に降りようとしてると、「ルルルン、ルン」妻の「鼻歌」が聞こえて来る。何やら楽しそうである。なんだか空気が柔らかだ。「バシャバシャ、バシャ」奥の浴槽から湯溜めの音が。

声の出どころの部屋には全裸の赤ん坊が仰向けになって、手足をばたつかせている。「アーン、クチャ、クチャ、フフフ、ハハハ」妻が「今から入浴させる」《大丈夫かな。》

僕が顔をのぞかせると、ずっとこちらを観ている。可愛い男の子。近づいても微笑んでいる。可愛い!!自分の子供と勘違いしてしまう。隣に横になる。一緒に寝そべる。

手足を触って、ほっぺを押してみる。すべすべ、押し返してくる。僕を見てなおも微笑む。落ち着く。幸せを実感する。何か不思議な感覚だ。平和だ。


ふと、《僕にも、このような純粋無垢な子供時代があったのだな》などと思うと、泣きそうになることがあるのは、誰でもなのだろうか。

純粋なもの》に触れると、たまに涙が流れそうになることがある。自分の何かが薄汚れている証拠なのだろう。赤ん坊と過ごしていると、何かが浄化されていくような感覚を覚える 。何かがこみ上げる。この子の側(そば)に永遠に居たい。

不覚にも理由なく今にも、泣きそうだ。

事の真相は妻のブログで確認。


自分や親戚にこどもが生まれない限り、なかなか「日常的に赤ん坊と触れ合える機会」はないものだ。

誰もが同じ社会に暮らしていながら「まったく接点のない」ひとたちがこの世界には無数にいる。

この境界線が溶け出した時、果たして、世界はどのような風景を見せてくれるのだろうか。不思議だ。嫌な事を忘れさせてくれる。楽しい。愉快だ。穏やかだ。


身体から《邪悪》が無くなっていくようだ。なんだか分からないが、幸福を感じる。上手く表現できない。

が身体全体に純粋な真新しい血流が流れる鼓動を体感する。

生きてて本当に良かった。未来が明るく希望が見えてくる。わくわく感が止まらない。そんな心情、感覚だ。

その時間をよくよく味わうことが出来る

余計なことを考えない。この一瞬にすべてが集中する。

そんなことを感じた夕刻のひと時でした。


今日はここまで。ではまた。近藤浩二でした。

ピーターフランプトンでショウ ミイ ザ ウエイです。

1976年リリース。スタジオ録音の曲をライブバージョンで再発売して全米6位のヒット。英国の超イケメンロックミュージシャン。ライブアルバム「フランプトン・カムズ・アライヴ」からのシングルカット。ギター音をコミカルに変化させる「トーキングモジュレーション」が効果的に使用されたポップなロック。

「I want you to show me the way」と思って口づさんでいました。

「Oh、won’t you show me the way」だったんですね。大意は違わないが、やはりリスニングは難しい。高校1年生の当時深夜のラジオ番組で、人気の女性DJがほぼ毎日流してくれた、当時僕のお気に入りの歌でした。

ライブアルバム「フランプトン・カムズ・アライヴ」はライブアルバムとしては最多の売り上げ枚数、全米だけで1千万枚。当時全米No.1記録。彼の代表曲数曲も収録されています。お買い徳品。

当時Lpレコードでは2枚組ですが、現在CDでは1枚に収録。お得盤です。後に大学生時代バイト代をはたいて、清水の舞台から飛び降りる気持ちでLPレコード購入しました。カセットよりもレコードで聞く人だったので、4畳半の部屋を暗くして、日本酒飲みながら一人でよく聞いていました。歌詞カード見ながら一緒に口ずさんでいました。お気に入りのレコードを引っ張り出して4、5時間聞いていました。《イーグルスの「ホテルカリフォルニア」、ビリージョエルの「ストレンジャー」、フォリナーの「ダブルビジョン」、レッドツェッペリンの「Ⅳ」等》当時デンオンのレコードプレーヤーをラジカセにつないで聞いていました。《ひと夏休みのバイト代全額投入しちゃいました。当時15万程だったかな》思い出す。


ミスタービッグでテュービーウイズユーです。

1991年リリース。年末にラディオから流れてきてこのCD欲しくなった。翌年アメリカ生活時代週末、湖畔のセカンドハウスで隣の家から大音量で耳に入ってきて、しみじみと聞き入ったことを思い出す。ミスタービッグの代表曲。全米No.1獲得。キャンプファイヤーなどでみんなで歌いたくなるような曲。シンプルな上に乗りの良い、これぞアメリカンロックと言った名曲。手拍子とアカペラで歌えたら最高にかっこいいだろうな。


おまけで井上陽水で少年時代です。1990年リリース。

子供時代の場景をスローに淡々と歌い上げる牧歌的な風情を感じさせる、陽水渾身の永遠の名曲。なんと陽水最大のヒット曲。多くの歌手にカバーされている。簡易な言葉の歌詞ゆえに情景を頭にイメージし易い。ミリオンヒット。(100万枚以上売り上げ)