瞑想

朝夕徐々に涼しくなり、

夏の終わりが近づくにつれて

耳を澄ませば、目を凝らせば

秋の気配を感じると共に

西条の上空に広がる、

どことなく寂しい秋空。


大切な思いを伝えるのに

必要なタイミングがある?

何でも早くできる時代

全てが早くなければ、

いけないわけではない。

あえて遅く、

あえて遠回り、

あえて時間をかけること。

人に憂(うれ)いと書いて

優しいと読む。

憂いを大切にするということ。

憂いに時間を費やせること。

それでもさらに、

本来の自分らしく、

自由に、素直に、

まずは自分を大切に、

生きていくこと。

自分だからこそ寄り添え、

共に分かち合える優しさ、

大きな愛と光の存在、

その自分自身の本質にチューニングする。

ちょこっと瞑想で締めくくります。


それではゆっくりとした呼吸を続けていきます。

吐く息と共に要らないモノが

全部溶けだして、流れ出していきます。

ゆったりとした呼吸を続けていきます。

すべてが解放されていきます。


息を吸う時には

新鮮な空気と、美しい光を

たっぷり取り込んで

身体中の隅々まで、満たしていきます。

細胞ひとつひとつに

その光と新鮮な空気が

行き届いて、

どんどん癒され、

活性化され、若返っていきます。

呼吸をするたびに

身体も心も、

どんどんリラックスして

緩んで、ほどかれていきます。


ゆったりとした呼吸を続けながら

もし貴方の中で、

貴方に気付いて欲しい思い、

本当はもう少し時間を掛けて

感じて欲しい気持ち、

もしそれが存在したいモノであれば、

今共に感じてみて下さい。

ああ、そうだったよね。そうだったわね。

貴方だからこそ、自分だからこそ、自分だけが分かる

その経験してきた思い。


そしてまた今日

その想いに、その感情に、

その時の私に、

貴方に寄り添える、

今日の貴方を

共に感じてみて下さい。

着実に、確実に、

さらに優しくなった

今日の貴方。

その優しさと

大きな大きな愛と、美しい光で

今すべてが満たされて

行ーーーー

きーーーー

まーーーー

ーーーーす。

はい、

満たされました。

いつもありがとうございます。

夜空の星の如くキラキラ輝く貴方に

心より愛と希望と感謝の気持ちを込めて


以上「人が優しくなれる理由」東京スターライト

ホンマルラジオより要約。


今日はここまで。近藤浩二でした。

ではまた。P.S.I  LOVE YOU.


 

ユーモア

車中から見渡す空で、雷様がウインクしたようで

ピカッ、ピカッ、ピカッ、三歳児が「光った!」

「光ったね」、「また光ったよ!」稀にしか見ない現象に喜び

心躍ったのか、弾んで何度も呟きました。「うん、光ったね」

と返すと、「雷様が来るね?」と子供らしい発言に、思わず

表情が緩んでしまいます。「へそ隠さないと」そわそわと何やら


忙しそうに足下で動いていました。直後フロントガラスが

ポツリ、ポツリ、ポツリ、と打たれ、雨が流れ始め、前方が

見渡し難くなると、幼児が両手の人差し指を左右にそろえて

扇型に左右に揺らしながら「こんなん、したら?」あまりにも

可愛い仕草に、ドキッ、とさせられてしまいました。彼の意図

する事を理解すると同時に、「シャー、シャー、シャー」と動き

始めました。「この動いてるもの、何て言うか、知ってる?」

って、問うてみると「えーと・・・」、何か考えてそうでした。

少し時間を置いて、口をついて出た言葉は「・スーパー・・?」


空気を察した僕らは「それは買い物行くところ・・・」すると

今度もまた、少しの間の後「えっ、・・クーパー・・?」

「それはブーブー、車の名前」、「ほんとは、知ってるよね?」

「うん、・・・ワイパー」僕らは「正解、ワイパー。」


まだ三歳にして、この《ボケ》、僕らの《ツッコミ》にも

再度《ボケる》。(末恐ろしや)僕が喜んで笑っていると

その様子を見て、彼も満足気に微笑み返してくれます。人間


誰しも「不快を避け、快を求める」行動原理を持っています。

人を苦しめるのを快とするか、人を喜ばせるのを快とするかの

違いはあるでしょうが、人を喜ばせるような利他的行動によって

ほめられる、他者からよい評価をされることによって、大きな

快感がもたらされるのです。人は本来、他人の喜びを自分の喜び

と感じ、利他的行動に自発的《快》を感じる仕組みを生まれ

つき持っているのです。人を喜ばせて楽しませることは、本人に

も人間として本能的な快楽を感じるそうです。私たちは利他的

行動を《快》と感じる遺伝子を受け継いでるということです。

結局、薬局、郵便局、子供の何気ない仕草やユーモアは周りに

喜びの輪を広げながらも、自分自身もますます幸せになってい

く、そんな人間本来の姿が見えてきます。何より大切な事は

人生を楽しむ事、幸せを感じる事、それだけです。


子供と心を合わせることは、ほんと童心に戻れる楽しさや

時折り涙が出そうになる瞬間があります。人生における物事の

大半は、時間が経てばすべて笑い話になるそうです。時間が

経たなくても、その瞬間、瞬間、自分を楽しませることが出来

れば、充実した素敵な人生を送ることが出来ますよね。


余談ですが、彼は車にすごく興味を持っておりミニカー収集が

好きで、毎日眺めては楽しい時間を過ごして居るのです。それで

車に精通しているのです。車の名前も数多く記憶しています。


今日はここまで。近藤浩二でした。

ではまた。 P.S.I LOVE YOU.


本田宗一郎は、こんな言葉を残しています。

「人間は楽しんでいるときに最高の力を発揮する。

すぐれたジョークは、すぐれたアイデアに通じるのだ」

ブログ復活

もう良いか、って諦めていました。そうなのです。悪夢は何の予告もなく、音も無くひたひたと忍びよって来て、 ひょいって、襲い掛かって来ました。そして息が詰まって、もだえ喘(あえ)ぐのでした。ある時、何気にボタンをひとつクリックしただけなのです。ただその何気にが、良くなかったのです。


誰にでもよくある事だとは思います。何事もよく理解できていないにも関わらず、何かの勢いで、「はい!」って簡単に返事してしまうことってよくあることだとは思います。しかし「はい!」はやすやすと返事してはいけないのです。その後、分かった素振りの《つけ》が、想像以上に大きくなって自分に跳ね返って自分を苦しめることになるのです。後悔先に立たず。強く実感させられました。


つたない記憶をさかのぼって、問題解決のために、約2か月費やしてしまいました。しかも泣きっ面にハチなのでした。セキュリティーの都合でサーバーの移行作業も急務に要求されたのでした資料を熟読しながら、ひとつひとつ作業を進めるといった気の長い流れ作業を繰り返すのでした。ここでこれには確実性はありません。作業途中で当然問題が発生します。その都度、立ち戻って問題解決を計っていくのです。本当に気の遠くなるような作業でした。


これに加えて通常の日常の仕事もしなければなりません。さすがに疲れてしまって、ホームページの新サーバーへの移行作業を優先させて、ブログは当分の間、凍結させることにしました。


日常の現実に疲れて、逃げ出したい、気分転換計りたいと思った時、女性なら、女性の命の代名詞と言われる、長い髪の毛を切ってイメージチェンジをすることも出来るでしょう。でも男性には切り取ってしまえるような、身代わりが存在しないのです。そこで気分が落ち着くまで、ブログを凍結することにしたのです。


八月を前に梅雨も明けて、プライベートも仕事も落ち着いてきて重かった気分も軽くなって、集中力も忍耐力も戻ってきていました。そろそろブログでも再開しようと頑張って復活させようと考えました。出来るまで寝ないで、夜を徹(てっ)して週末を過ごしました。

そして長い夜の闇が明けるように、朝日が差し込んだのです。ボタンひとつのクリックで不能になったものは、同じようにボタンひとつのクリックで回復したのです。時計を見ると朝の5時過ぎでした。心地よい疲労と安心感と共に深い眠りに就くことが出来ました。


ブログの閲覧不能と管理画面に入れない原因は

ブログソフトのワードプレスの事をよく理解せずに使用していた事。プラグインの性質や競合問題を理解せずに、バージョンアップボタンを押したがためなのです。


僕が幸運だったのは、普段の行動習慣が緊急事態を救ってくれたのです。若い時に初めて、コンピューターを学んだ時に強く教えられた事。何かの更新前には、必ずバックアップを取って置くことを習慣づけていたことでしょうか。面倒であっても、時間が掛かっても、習慣として、基本行動を守っていたのです。それが無事に残っていたのです。地味で目立たないけれど、大切な何かを身をもって学んだと思いました。今回多くの教訓を学びました。

解った気になって、物事を安直に対応しては決していけない事。そして問題が起こった時は、問題が小さい内に、逃げ出さず直ぐに向き合って問題に対処すべきだということ。先送りすると小さい問題はより大きくなって、より解決が難しくなるという事。


データベースとファイルのアップロード、ダウンロード100回。ソフトの再インストールは1000回。試行錯誤の連続。1回の成功のために失敗回数100回以上。打率はいかほど?

これが人生でしょうか? えっ、まだマシな方ですね。


今日はここまで。近藤浩二でした。

ではまた。


ブログ書いても一銭にもならないし、誰かが読んでいるかどうかも分からないし、コメントや反応もないし、誰か、書き続けるモチベーション下さい。ただなんとなく書きたいから書くのです。そんな天才のような動機付け、僕にはありませんから。