事件

週末の土曜日、昨日は久しぶりに陽差しが照りつけていた

ひなたに居ると温かい日暮れどき・・玄関のチャイムの音と共に

はやりのトレーナーにクラシカルなジーンズと

屈託のない笑顔で我が家に訪れた母親に、連れてこられた

大人しい色白の新中学生の男の子。

車で5分ほどの距離にある、街の中心街から離れた田んぼに囲ま

れたにぎやかさとは縁遠い、ふたつとなりのひなびた自治の住民。

祖母の推薦で学習塾探しに駈けずり回っている2件目のわが塾。


席につくなり、子供にそっけなく

「自分のことくらい」「自分で挨拶しなさい」

途端に、目つきが変わると、彼は「****です」

「よろしくお願いします」とぺこりと頭を下げた。

恐縮して、小生も同様に自己紹介をして頭を下げた。

子供を見ると、手にはひっかき傷、多数、足はすり傷もあるとか。

「ワンパクなんですね ?」「バンドエイドでも貼ったら ?」

との問いかけに、母親こう言い放った。「わたし男兄弟の3人

で」「骨折か、大出血以外は、たいしたケガじゃありませんよ」

その後、母親がここにくるまでの《いきさつ》を

語り始めた。「**塾に行ったんですがね・・・」

「この子は、そんなに出来がいいとは思っていませんが」

「数分のテストの結果を見るなり、ですよ」

悲しそうな目つきで、でもけげんそうに

「いきなり、***高校はムリですね」

「って、こうですよ」「わたしも思わず」

「売り言葉に買い言葉ってやつですか」

「お世話になりました」

「って、そこを出ました」となんとも勇ましい。


「通塾は自転車で ?」と男の子に尋ねると、母親が

「いいえ、祖母かわたしが、車で・・・」と、子供を制して応え

ると、なおもボソボソッとしゃべり出した。

「えーと、あれは、そうですねえ、娘が・・・

「中学校3年でしたから」「5年前になりますかねえ」

「わたしの住んでいる部落で」「空き巣がたびたびありましてねえ」

「犯人が、最後には、入った家の人と鉢合わせになったようで

ナイフを取り出して」「走って逃げたそうなんですが」「それがねえ」

当時を思い出して、苦虫をかみつぶしたような表情で彼女は

「その姿がねえ・・・」「セーラー服を着た、ぼうず頭の」

「パンツを頭にかぶった、背の低い子供だったそうでね」

「身元がすぐに割れまして」

「あっけなく、捕まったんですがねえ」

「その時に、そいつが身に着けていた、セーラー服と頭にかぶっ

ていたパンツが、わたしの娘のものでねえ、

血の気が引きましてねえ、娘は鳥肌がたったそうでねえ」

「警察からお返ししますって言われたんですが」

「見るのも、おぞましくて、丁重にお断りしまして、いかようにもって」

「盗まれたものは、娘の衣服だけでしてねえ」

「すべて、ズタズタに切り刻んで始末されたようです」

「刑事が聞いたそうです、どうしてこんなことを ?」

「空き巣は、趣味で」「なぜに服ばかり ?」

「一度、セーラー服を着てみたかった」

「女性ものを身に着けてみたかった」って

幼い顔して小声でつぶやいた、そうで。

「もう、こわくてこわくて」「身の毛もよだつんで」

「だから、それから子供をひとりにはさせられなくて」「はい」


さして、美人でもない今年50を迎える母親は、その明るい

引き込まれる話術と数々の修羅場をくぐり抜けたであろう、その

人間力との合わさった魅力で、私はいっぺんで好きになってし

まった。(もちろん、人間として。)


今日はここまで。近藤浩二でした。

ではまた。笑ってよろしくです。