エピソード

社会のたから、家族のほこり、それが子供。

いっときの安らぎ、癒しの時間、でも迫り来る別れの時。

見覚えのあるコンビニの予告看板を目にして「のど渇いた」

彼の意を受けて、そのコンビニで停車。「***も行くーう! 」

買い物かごに、可愛らしいちっちゃな手で食べ物、飲み物を

選んでは喜んで入れていく、ほほえましい。レジへと向かっていると、

「あの、ミドリの」と、何かを見付けたのか、足と言葉が止まった。

指差す方向に目を向けると、緑色が特徴のパッケージのDVDが

「あれ、買って、お願い!!」「他に何もいらんけん」その場に

立ち止まって、一ミリも動こうとしない。いつも控えめな彼が我々に

せがんだ初めてのこと。買ってもいいかなと思ってはいたものの、

何だか、はめられた気がしないでもなかった。「仕組んだな? 」

とはいっても、子供にはわかろうはずもなく・・・


依然、クリスマスに一緒に鑑賞したであろう「グリンチ」と推察。

「前に、いっしょに見たと思うよ」手にとってみると、確信持てずとも、

何だか買う気になれずに、まごついていたら、幼児が予期せぬ言葉を

のたまわった。「これ、シリーズ、もんやねん。」「・・・・」なぜか、得心さ

せられ、納得させられ、返す言葉が見当たらず、購入させらてし

まった。聡明な子供には大人もかたなし、ってところ。

なんて、賢い、機転の利く、抜け目のない可愛らしい子供・・・・ だから

何だか決して憎めない、恐れいった。まさに《目から鼻に抜ける》とはこのこと。

たかだか1000円ちょっとだし、今日でとうぶんお別れなので、

餞別代りにと・・・・ たかが子供っていっても、決して侮(あなど)れない

ほんと《われ以外、皆、わが師》です。忘れずに魂に刻んどこ。のちに、

お母さんに聞くと、そんな言葉は教えた覚えはないとのこと。末恐ろしや

ほんのちょっと小耳にはさんだ言葉を最高の時に、絶妙のタイミングで

使えるとは・・・勉強させられます。「男子三日会わざれば、刮目(かつもく)して見よ」


我が家には暗黙のルールがある。できうる限り極力、高速道路は

走らない。後部座席に幼児を搭乗させた時は。ベルトでしばりつ

けたくないので・・・・ 「愛媛に行くよ!」「愛媛ってどこ? 」


「ここどこ? 」「愛媛」「ここが、愛媛? 」「うん、愛媛」

「***住んどったやろ」「そうなん・・・」「ママと住んどっ

た場所に行ってみる? 」「うん。」かつての家の前を通過する

と・・・ 見慣れた景色に脳が刺激されたのか「思い出した?」

「あー、あー、」「思い出した? 」「うん、ここ来た事ある」

「ザグザグ。覚えてる? 」「何それ?」「花火買ったやろ」

「ザグザグ、行くーーう」前を通過してると「何で、

ザグザグ、閉まったん?」「代わりに、トイザラスは?」仕方なく

ちょっと、遠出におもちゃ屋に行く羽目に。まさに、やぶへび。


ほんと、子供に甘ーーーい、わが夫婦。そんな者に限って

子供が居ないのだ、人生とは、不条理、ほんと、ままならない。

口惜しい限りだ。


確かなことがひとつある。これからは、彼らの時代だ。

にわかに、後部座席がまた、あわただしく騒ぎ出す。


今日はここまで。近藤浩二でした。

ではまた。また会う日まで。


風呂から出て衣服を着けていると、「おいちゃん、

おむつ着けんのん? 」「大人はおむつ着けんのよ」

「でも、バアバは着けるよ」「それは別」「ふーん、別」

「別? 」「何が・・・」首をかしげ、何かを考えている。


ある時「屋根がない、あのおうち、屋根がないよ」「どこ? 」

「あそこ」それは、天井が、一枚板の形の家だった。ちょっと、

理解に戸惑ったが、他の家の形状と比較してふに落ちた。

合掌つくりのような典型的な形だけが屋根と刷り込まれているだけなのだ。

「あれは、ああいうデザイン、やねん」「デザイン? 」「うん、デザイン」

「ふーーん、デザイン」「デザインか・・・」初めて耳にした言葉に

納得できずとも、繰り返す。


子供のエピソードにはほんと、事欠かない日常だ。思い出してたら。

終わりそうにないなあ。切りがないな・・・・

ちょこちょこ小出しにしますね。


 

真面目

夕刻、ドライブ途上の車中でのこと。運転中の妻に一本の電話。

「私は、今、***に居ます」「****と、いたしまして、」

「その理由と言いますのが・・・・」

「*****と思っているしだいです・・・・」などなど。

電話が切れた後で、僕が尋ねた。「堅いの・・・・」

「さっきの人、あの、ものいい何?」「何ともぎょうぎょうしい」

「もっと普通にしゃべられんのかーー」妻が応えた。

「元、航空警察やから・・・・」さらに僕が「本人は別に、ええけど」

「まわりの人が、たまったもんじゃないよ・・・・」

「気の休まる暇がないぞ。」妻がとどめを刺した。「だから、

あの年で独身やね」「ふーん、俺と同じくらいじゃないん」「もう一生、独

身やな」「こうじ・・・・より上よ」「ふーん、最悪・・・・」


疑う余地もなく、四角四面を絵に描いたような、きまじめな人なのだろう。

しかも、正義感の異常に強い、24時間いかつい顔をして冗談ひとつ

口にしない、ある意味で、悪い言い方をすれば、人格破綻者でないのか。《言葉が過ぎました、すいません》

独身時代、僕にも似たような上司が居た。ほんとに苦手だったが、

よく食事に誘ってくれたので、それなりに付き合った。回らないすし屋で

いみじくも、彼がつぶやいた。「あんたが、うらやましい・・・」自由で、

真面目でない僕の言動は、つとに戒められたもんだが、本心は僕のよ

うに生きてみたかったなんて、聞いてみないとわからないものだ。40歳

過ぎて、胃を悪くして、手術して長期休養を強いられた上に、退職間際

まで会社に、いいように使われたそうだ。周りに気を使いすぎて自分自

身を見失って、自分の人生を行きてこれなかった、ことを悔やんだはず。


コロナのせいで、うっとうしいマスクが嫌で、すぐにはずして、おしゃべり

してしまう僕は、いつも注意を受けてしまう。とある事業所の人に伺った。

「家ではさすがに、マスクしないでしょう?」ほとんど即答で、

「してますよ、立場上、かかるわけにいかんですから・・・・」

僕は正直、この人、 《**シカ、変わっている》って思った。 100%の感染防止に、例外は認められないってこと。

その人の《人となり》を理解して、真面目にウソをつくような人でな

いだけに、かわいそうというか気の毒で・・・・ 寝ている間ですらマスク

姿が目に浮かぶのです。しかも、子供や両親までもが彼の考えに異を

となえられず、マスクを強いられていると思うと・・・・言葉がみつからない。

《あくまで、想像です。》 そこまでして、自分の大切な時間、家族を犠牲

にしてまで、守るものって、いったい何? 《蛇の道は蛇》ってわけで。

《人って、悪いことと、わかっていても止められず、良い事って、わかっ

ていても、何で素直に、できないんだろう? 》


きまじめで、忠実な会社人間が陥りやすい《悲劇》だろうか?

《**さん、ごめんなさい》 こんな人に限って、

「まさか、こんなはずじゃなかったのに・・・・」って最後に口にして、

会社や世間をうらむことになってしまうもの。


でも、確かなことがひとつある。《真面目》は人間の中で、間違いなく

最も崇高な美徳のひとつである。何かを成し遂げた人は、すべからく

その道においては真面目である。《真面目》は成功への絶対条件だ。

しかしである。何事においても、過ぎれば、《あだ》となる。《過ぎたるは

及ばざるがごとし》 真面目一辺倒では、物事の枠組みにとらわれすぎ

て、問題の袋小路に迷い込みやすい、部外者、外れモノ、異端者の

違った視点が何かを大きく変えるもの。パラダイムシフトの真っ只中の

今だからこそ。得てして、真面目より不真面目の方が得なことが多い気がする。


今日はここまで。近藤浩二でした。

では、また。会える日まで。


くだんの僕の上司は、仕事中は決して仕事以外の話はしてこなかった。

それで僕は、努めて、仕事以外の話題を振ったもんだ。プライベートで

は、同じ野球チームで共にプレイしたが、結局、親しい友人までにはな

れなかった。疎遠になってから、20年以上になるかな。思い出すことに

仕事中、よく気がつくと、僕の様子伺いに近付いて居たようだ。

ある時、僕が「はくしょん、はくしょん・・・・ 」「誰か、俺のことで

想いわずらっているのかな? 」ってひとりごとを言うと、僕の

後方でクスクスって声がした。振り返ると彼が居た。

くしゃみ一回、悪口、くしゃみ二回で、誰かの慕う想い。

って耳にしたことがあったので。


僕は別に、不真面目を推奨するつもりもなければ、

真面目な人をディスってるつもりも、マウントしようとも

思っていません。正直、僕は真面目な人が大好きです。なぜって、

総じて、《真面目な人は、正直者で誠実な人だからです。》

ただ、自分がひねくれ者で、上から目線で、ほんと、

あい、すいませーん。 あくまで、私見ですのであしからず。

でもほんと、「オネスティー イズ ザ ベスト ポリシー」は真実。