不思議なもので、半世紀以上生き続けて、年老いてくると、
若いころよりも明らかに、その先は短くなっているにも関わらず
若い時よりも、未来のことを考えることが多くなってきます。
先が短いがゆえに、先が読み易いこともあるのでしょうが、
まだやり残した事が多くあって、残された時間内に
どうにかしてやり遂げたいと強く願っている心境なのに、
具体的に動き出せない自分がいるのです。でも気持ちが切迫
する中、時間は容赦なく無情にも過ぎて行きます。どうしよう。
さらに知り合いが次々逝ってしまうと人生は無常だ、はかない。
結果、毎日焦り始めているからなのです。自分はなぜに、どこに
向かっているのだろう。答えの出ないことを考え始め、
自分ひとりの禅問答が始まるのです。特にこれと言って、
とりえの無い自分にがっかりしてしまいます。だめだ、だめだ、
今の自分に、見切りをつけるようなことだけはよしておこう。
考え込んで、過去を振り返ると、自分が悲しい道化師に
なったみたいなのです。ただで得られるものなんて存在しない、
どんなものにも代償は払わなければならないのです。おそらく
人間誰しもが、過去を土台にする以外に、未来を考えることは
出来ないはずです。
強く意識的に自分を顧みない限り、人間の未来に対する行動は、
現在の行動の延長線上にしかないのです。
僕ら含めて、総じて、サラリーマンって人種は、時間の切り売り
なので、なまじっか苦労して手に入れたお金が、多過ぎず
少な過ぎず、中途半端に持っていると、手放すのが
惜しいのです。そうであるから目の前にチャンスが
巡ってきても、なかなか、それに飛び込むことができません。
持っている《もの》を失うことを恐れて、みすみすチャンスを
逃すことになりかねません。何かを得ようとするなら、
今持ってる何かを手放して、物理的に空間を作らないと、
新しい何かは入ることはできません。
我々には誰ひとりとして、先回りして未来を覗
(のぞ)き見することは出来ません。しかも未来を正確に
予見することも決して出来ません。たとえそうであっても、
楽しい明るい未来を夢見て、子供のように心躍らせて、
わくわくどきどき、することは、誰にだって出来るはずです。
何をお前ごときがの上からのもの言いのようですが、立て続けに
身に起こった事柄で、寒さと共に、つとに身に染みた事でした。
今日はここまで。近藤浩二でした。
ではまた。今日は思いつくままに、書きなぐってみました。