お義父さんの腕時計♡

太陽院院長 近藤   千恵子です(^O^)/

今日、名古屋駅地下ファッションワンにある「小さな時計屋さん」に預けてた今年2月8日天に還って逝ったお義父さんの時計…修理を終えて主人のもとに届けられました。

「小さな時計屋さん」の店長 照ちゃんとは、4年前名古屋で始まったやまと心で読む聖書講座で隣り合わせになったことで話をするようになり…

次の講座の時には、夕方からの講座だけど 朝一番に夜行バスで到着し一緒に伊勢の倭姫宮さんや伊雑宮、月読宮さんや水屋神社…そして岩戸神社へも…

講座の前には、名古屋国際センター1階の「コンパル」でエビフライサンドを食べて…

毎月名古屋まで通う、聖書講座も もちろん楽しみだったけれど、その前に「小さな時計屋さん」店長の照ちゃんとの朝からデイトは 今では凄く懐かしい時間。

そんな照ちゃんに、お義父さん愛用の時計…バンドの部分が細く 4月久しぶりの名古屋で 修理をお願い…

そして、修理が終わったお義父さんの時計は、新しく生まれ変わり…主人の腕に…。

長男だったお義父さんは、早くに父親を亡くし…弟や妹の親代わりの様な役割のお義父さん。

甘えることも出来なかったお義父さんは、逆に子供を甘やかすことも出来なくて…主人曰く、父親には甘えられなかったと…。

そんなお義父さんがこの世の最期の時まで身につけていた時計。

何か、甘えることは出来なかったけれど、ずっと傍で父の息吹を感じる様な感じでしょうか。

持ち手が変わった腕時計は、どんな風に主人を見ているんでしょうか?

昭和3年5月7日生まれのお義父さん。

そして、今年2月8日(天に還って逝き)空の上からどんな風に感じ 思い 見てくれてるのでしょうか。

今日から、お義父さんの時計も我が家へ引っ越し。

照ちゃんとの出会いも…

主人との出会いも…

目には見えないチカラによるご縁から…。

主人と共に、今日からどんな時を刻んで行くのでしょうか。

10年ひとむかし…

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^^)v

もう随分前から放送されてる「行列のできる法律相談所」の中、10年前まだ伸介さんが司会をしていた時に、有名漫画家の100枚の絵をオークションにかけ、その売上げ金で建てたカンボジアの学校。

あ~そんな企画もあったな~と、すっかり忘れてしまっていたプロジェクト。

10年前、プロレスラーや歌手の一青窈さん、野球の前田健太さんや 今は光となった小林真央さん達が 完成した学校を訪問し 子供達と交流。

そんなVTRを当時の小学生が集まり…見ると同時にその後の子供たちの成長ぶりも知ることが出来…。

また、小林真央さんの訃報に全員が涙。

テレビを見る私まで、泣けて来るほどの真央さんの優しく穏やかな笑顔。

10年前誰がこんなに早く天に召されて行くことを想像したでしょうか…。

そして、日本では学校があること…文字が読めることが当たり前のようなことだけれど…

カンボジアだけでなく 世界中には まだまだ学校へ行けなかったり 食べるものも満足に供給されない国があること。

学校がひとつ出来たことで、そこに通う子供たちの未来が変わり…10年前にテレビの規格で建てられた学校によって村が変わっていることを テレビを通して知り…

昨年7月に ある方から聞かせてもらったコンセントのいらない無公害型発電機。

300年後の地球の為の第一歩に関わる様な凄いプロジェクト。

水と空気が無いとこの世の中では生きて行けないけれど、あとひとつ今の生活の中 電気が安定供給されていない国では、何もかも遅れてしまっており…。

事実、世界中で電気が安定供給されてる国は、20か国程しかないという現実なのだそう…。

その20か国が出すCO²によって引き起こされている地球温暖化。

今日、行列の出来る法律相談所のカンボジアに建てた小学校の映像をみたことで 私達が地球の為に出来ること…まだまだ山ほどある現実をも見せてもらいました。

また、真央さんの映像や子供たちの成長から、10年という「時」の大切さをも学ばせて頂きました。

 

叔母との生活

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^。^*)

昨年5月31日の夜から、我が家で一緒に暮らすようになった叔母。

母の姉。

いよいよ 一年を迎えます。

少し、ため息をつきたくなるような出来事が起こる中…認知症で介護度が4の叔母。

グループホームでは、月々15万円ほどかかることも、我が家に引き取った理由ではあるけれど、一緒に住み始めて一年。

家では、いつも私がそばに居り、デイサービスでも 誰かの目が行き届き…寝る時も 起きてからも誰かが居る生活。

どうしても グループホームでは ひとり一人に個室が与えられ…眠れない夜やトイレに行きたくなっても 誰かがそばにいるわけではないから、トイレだって部屋の中で ところ構わずすることがあったり…。

認知症の叔母を引き取ったことで、見えてきた介護の世界。

もしも…かなり進んだ認知症の人が、ひとりで何の介護施設も利用せず、自宅で暮らしていたとしたら…

今、介護保険や この日本だから そういった人は少ないかもしれないけれど、もし我が家で一緒に暮らしている叔母を まる一日 誰も面倒見なければ…と想像すると恐ろしい。

たまに放棄したくなる介護。そして、たまに叔母のホッペをギューとツネルことも有る。

でも、私が放棄したらどうなるかを私自身の理性が知っている。

そして、こんな私を目には見えないけれど神さまやご先祖さまが 頭を撫でてくれていると 信じたい!!

叔母を引き取る様になったと同時の様に、市の子育て支援ファミリーサポートでの子供を預かる機会も増え…

2人目3人目の子育て中のお母さんの大変さをも、叔母の介護をさせてもらったことで 理解できることも…。

人生は面白い!!

今 こうして叔母と暮らすことも…全ては主の計らいであること。

そして、全ての手本となる主イエスさまが 私の叔母と一緒に暮らした時 どうふるまわれるのか…

そんなことを考えながら…叔母を先に布団に送り、主人との二人の時間も楽しませてもらってます(^^)

子羊と羊

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^^)v

昨日木曜日…月に一度は行かせてもらってるお友達の恵子さん宅に…またお邪魔させて頂きました。

実は、先日の日曜日にも 数人でお邪魔し、お昼お手製のサラダとパンや果物まで出してもらって 会ったばかり…。

でもその日、初めて和室に有る恵子さんの愛読書を見た時、すぐ目に入ったのが、私のイチオシの光田秀氏翻訳の本

エドガー・ケイシーの「神の探求Ⅱ」

赤い表紙のその本は、恵子さんがどれだけ読んだかわかるほど…

我が家に来た時、「神の探求Ⅰ」が読みたい!!と言われてたことがその本見た時に納得!!

そして、以前東京のケイシーセンターさんから ちょっと傷んでるけど…と色々冊子を注文させて頂いた際 頂いた「神の探求Ⅰ」

昨日持って行かせて頂き…

実は、私は神の探求Ⅰは何度も読んでるけれど、Ⅱを読んだことが無く…。

って言う事で、昨晩「神の探求Ⅱ」始めの数課だけ読ませて頂きました。

神の探求Ⅰを読んでるからこそ分かる神さまの世界。

そして、いきなりⅡは、神さまへの信仰があることで読んで行けるような書籍。

読み始めると、面白く…ケイシーを通して知る神さまの世界。

中でも「羊」と「子羊」

同じ羊だけれど…子羊と羊ではちょっと違う意味に…

ヨハネによる福音書21章15~16にある

あなたはこれらのこと以上にわたしを愛するか。それならばわたしの子羊を養うべし。あなたは私を愛するか。それならば、わたしの羊を養うべし。」とのペテロとイエス様との会話。

その中の「子羊」と「羊」のことをエドガーケイシーが語るのに…

羊とは《道》について知ってる者、《道》を知ってる者を表わす。

子羊は、《道》を求めてる者、《道》っを知ろうとしている者、《道》を見いだそうとしている者であり、「善き牧舎は羊を養い、子羊の世話をする》という言葉にあるような柔和さによって導かれて来る者を表わす。

…と、リーディング番号262-51

わたし達は、羊を養うと同時に、子羊の世話を任されているのだと…。

そして真理への道…その道は、案外簡単なモノなのかも知れないけれど、情報過多のこの時代…難しく考えれば考えるほど迷える子羊になってしまうのかも…。

秀樹さん逝く…

太陽院院長 近藤  千恵子です(-_-)

西城  秀樹さんが…亡くなりました。

歌番組全盛期の頃、テレビをつけると見ないことはないほどの売れっ子。

秀樹、五郎、ひろみ…女の子の下敷きの中には、平凡や明星の切り抜きが挟まれ、秀樹派…五郎派…ひろみ派もあったような…。

八方美人の私は、3人とも好きで…派閥には入らず(笑)

数年前に脳梗塞を患い…ろれつが回りにくく また半身麻痺の少し残る身体でテレビに映し出された 秀樹さんを見た時は、ツラい状況の中 一生懸命生きてる姿に感動。

そして、今晩 テレビを点けると ちょうど秀樹さんの還暦コンサートの中で五郎さんが秀樹に…「ちょっと ハグしていい?」と 舞台の上で ハグしている二人の姿に遭遇。

新御三家と言われ、いろんな形で比較されたり…一緒に居たりの3人。

63歳…こんなに早くこの世からの旅立ちが訪れることを誰が知っていたでしょうか?

生があれば死もまた訪れ…出会いがあれば、また別れもあるのは分かっているけれど…

テレビの中のスーパースターは、いつまでもスーパースター☆

ご冥福を祈り…どうか自由になった身体で広い空の中 思いっきりみんなが元気になる歌…歌って踊って下さいませ♪

 

ダイキンケイギク(大金鶏菊)

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^^)v

最近、車を走らせてると、よく見かける黄色い花…。

何の花だろう?

…と調べてみたところ、「ダイキンケイギク(大金鶏菊)」と、言う名前。

こんなに可愛い花なのに…在来種に悪影響を与える恐れがあるという「特定外来生物」なのだとか…

栽培・譲渡・販売・輸出入などが、原則禁止されてるのだと…。

日本には1880年代に鑑賞目的で導入された花。

…繁殖力が強く、荒地でも生育できるため、緑化などに利用されてきたのだそう。

河川敷や道端の一面を美しい黄色の花々で彩るこの花…

緑化植物としても鑑賞食物としても非常に好まれた花。

しかし…カワラナデシコなどの在来種に悪影響を与える恐れが指摘され、2006年に特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止されたそう…。

また、日本生態学会では、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されてるのだとか…。

特定外来生物の指定を受けてからは駆除が行われている例もあり…

まるで、明治維新から150年たった今の日本のよう…

日本の本来あるべき草花が 外来生物に追いやられ 生態系に異変が起こってしまっている現状。

5月の風に揺られ…黄色く 可愛い花なのに…

なんだか今年やけに目についた花に、自然界も ジワジワと侵略されてしまってる現状を知り、何だか 怖ささえも感じてしまった今日でした。

生きている間には…

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^)

今日、ファミリーサポートで保育園に夕方お迎えに行った時のこと…

先生に「さようなら」をした後も、園庭にある遊具で遊ぶ子供たち…。

私が迎えに行くツーちゃんも、先生に「さようなら」をした後…先ずは木の根っこの茂みの中の「カエル探し…」

そんなツーちゃんを待ってる私の前で、エアコンの室外機を囲ってる 金網に上がりピョンピョンしている子供…。

「そこは危ないよ!!」と、行ってる矢先に 降りる時 金網と縁(ふち)のところの隙間に靴が挟まり…

まるでスローモーションかけた様に、足が網と縁(ふち)に残り…私の目の前で身体だけが地面に…。

思わず「ウワァーーー」と目をつむってしまい…一歩前に居たら支えてあげられたのに…とも。

「うぇーーーーん!!」と響く泣き声…。

顔から地面に落ちてしまったために、右目の上に擦り傷…。

あああああ~痛い!痛い!!痛いよね~!!

そして…すぐに保育園の先生が来て…しばらく怖かったのと痛いのとで、泣いてたけれど…子供はいつどんな怪我をするか、本当に予測不能。

そんな中、サポートしているツー君。

まだまだ生まれたばかりの様なカエルを見つけ、見せてくれるけど、カエルを触ることが出来ない私は、「もう 良いから…お家に戻して!!」と…。

そして…取ったカエルを地面に置き、もう一匹取ろうと木の根っこの茂みの中を探してるツー君。

まだ生まれたばかりで、反射神経も鈍く…右も左もわからないカエル…

なんと、子供を迎えに来たお母さんが、ちっちゃなカエルさん見えず…「あーーーーーー!!」と言ってる横で、お母さんの靴はカエルを直撃。

しっかりと右足で踏まれ…そして、私の声にびっくりしたツー君…何が起こってるのか木の茂みから出て来て、そしてなんと右足は、またまたさっき踏まれたカエルの上に…。

「ぎゃー!!ツー君…右足でカエルさん踏んでる~」と…。

ビックリして足を離し 動かないカエルさんを手に取り…あーあ…と。

園庭で遭遇した 二つの出来事は、私の目の前で本当にスローモーションの様に見せられ…ショック(>_<)

子供の怪我も…カエルが踏まれたことも…目の前で起き、きっと世の中では こんなことも起きながら繰り返される毎日。

そして、カエルさんは なんとお迎えのお母さんが踏んで…ツー君が踏んだけれども…、なんとなんと…しばらくすると ピョンピョン動きだし…生きてました(*^^)v

カエルさん強い!!

怪我した子供も…痛さと恐怖に打ち勝ちきっともうひとつ強くなったのだと思いたいほど…。

私も、小学2年生の時 交通事故にあったり 怪我もいっぱいしたけど 今生きてること。

小さな生き物も…花も木も…もちろん人間も…命あるもの いつか迎える死が有るけれど…

生きてることは、当たり前ではないのかも知れないな~なんて、ちょっと思わされた今日。

そして…生きている間には、また本当に色々な出来事に出逢わされるもんだな~とも…。

今日も、何事もなく 夜を迎えたことに感謝し…明日をまた楽しみます(^^)

お堀の鯉

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^)

市の子育て支援でのファミリーサポートで、お母さんが妊娠…つわりで保育園の送迎を引き受けてる中、

家まで送り届ける間にある 昔の城跡のお堀端に住む鯉たちに餌をやり始めて3週間ほど…。

鯉だけでなく、お堀の中の亀や 空からは鳩やすずめ…そしてカラスまでも、麩をあげると寄って来て、私も夕方のホンのひとときだけど楽しんで餌やりを楽しんでます。

そして、今日も鯉に餌をやろう…と行ってみたところ、緑色の紐がお堀の中に入れられており…何だか事件の予感。

で、持って行った麩も全部、鯉や鳩に上げた後、保育園児のツー君とふたり 近くの交番へ…。

パトカーも無く、お巡りさんも不在で、本署に通じる電話機で電話。

お堀の中に、いつもはない仕掛けの様な紐が有るんです!!と…。

ひととおり 話し…受話器を置いてツー君のお家まで…。

家に帰ったツー君…お母さんに一生懸命内容を伝えようとするけど、まだ3歳…なかなか伝えられず 私からもフォロー。

お巡りさんが調べてくれるね!と、一緒に交番まで行った経験がツー君には どんなに感じたのか?わからないけれど…

白黒はっきりさせたい私としては、お堀でゆったり暮らす鯉たちに忍び寄る悪の手が有るとするならば 防がねば…と。

そして、ファミサポでの送迎が終わり、その足で認知症の叔母のデイサービスまでお迎えに。

そして、夕方6時からの患者さんを待ってる間に、警察から電話。

「まだよくわからないけれど、ロ-プも確認し…今後注意して見ておきます…と。

忙しい警察の人にとっては 少々迷惑だったかな?なんて、思いながらも お巡りさんに期待…♡

 

母の日に…♡

太陽院院長 近藤  千恵子です(^_^)/

5月は聖母マリアさまの月であると共に、第2日曜日は母の日。

私の母は、2013年12月19日17時28分 天に還りました。

53歳の時、パーキンソン病と診断され最期の80歳まで…きっと母にとっては自分でどうしようもない毎日だったのかも…。

そんな母のこと…忘れるわけでもないけれど、昨年5月末から一緒に暮らし始めた 母の姉…認知症の叔母と毎日生活し始めて ほぼ一年。

姉妹のため…一緒に暮らし始めた頃は、母の面影が 叔母を世話しながら見え隠れし…逆に「母ちゃん」と言ってしまいそうな時も有ったほど…。

それが、毎日毎日叔母の顔が 母の顔の上に上書きされていくように…消えていき、母の顔が思い出せなくなってしまいそうなほど…

毎日、目が離せない叔母は デイサービスへ行ってくれるので昼間は大丈夫だけれど、朝・夕は 母以上に手をかけ介護する現状。

んんんんん~ 何だか母を忘れてしまってるようで、母には申し訳ないほど…。

ただ、母の姉である叔母を介護することによって、母もきっと喜んでくれてると…思うしかないし、きっとそうかな?と…。

母の日、今日は一日…雨。

我が家には子供もいないので、花が送られることも…ありがとうと言われることも無いけれど…

ファミリーサポートで子供たちを預からせてもらう度に 「お母さんは偉いな~」とつくづく感じます。

自分自身のおなかの中で10月10日。

生れてからも お乳におむつ…目を離すことも出来ず、自分の時間など取れることも無く 大きくなっても心配は尽きず…。

そんなお母さんへの感謝は、今日だけでなく本当に毎日が母の日。

「父と母の子に生まれて来たこと」それが私の一番の誇れること。

雨がやんだ空を見上げ…愛いっぱいくれた母に「ありがと~!!」と伝え、当て字の様にエミ子を笑見子と書いていた母に、これからも笑顔の毎日を過ごすことを誓います♡

ご縁からの…♡

太陽院院長 近藤 千恵子です(^_^)/

最近、近藤家の夕食は 昨年末に購入した魔法の調理器具…ソーサリーⅡによる チャーハン。

今日で、3日目になるチャーハンだけど、毎日味や具を変えて 朝の残り御飯を炒めるだけ…。

普通のフライパンでチャーハンを作ると、なかなかパラッパラの御飯にならないモノの、ソーサリーⅡでは、焦げ付かず…パラッパラのチャーハンに!!

あと、今年はタケノコを炊いた時も…お料理上手くなった?…と、思うほど美味しく出来上がり…有り難すぎる調理器具。

今から結婚する人や、リフォームでIHに…なんて考えてる人には、是非お薦めしたいソーサリーⅡと、電磁波の出ないNewグランシェフ♡

そして、マルチカッターも…。

今日も、玉ねぎとニンジンのみじん切りは数秒!!

世の中は情報とご縁の時代。

この調理器具もひょんなことから、料理を頂くことになり参加したことからの出会い。

もちろん 紹介してくれた彼女には 私が購入した事でお礼も入り…私も彼女もラッキー&ラッキー♡

彼女が教えてくれてなかったら、きっとずっと電子レンジも使ってたし

、IH調理器で調理。

知らず知らず素材の栄養価を壊してしまっていることさえ、気にもかけず…。

新聞や雑誌…そしてネットを通して入ってくる多くの情報もあるけれど、ご縁がある方からのお話。

そして、私自身も今日…とある説明会のご案内に数軒行かせて頂き…懐かしい時間を過ごさせて頂きました。

情報を手に入れるのも、外すのも…全てはタイミング♡

要は、どんな思いが伝わるのか…何をどのタイミングでキャッチ出来るか!!

本当に新しい時代なのかも知れません(^^)