最も弱きものにしたことは…

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^♪

昨日、退院してきた認知症の叔母…。

今朝から、デイサービスに通い…夕方戻って来て食事。

そして、お風呂に入る時…トイレに行くと下痢便。

日ごろ、便秘気味の叔母…食事の前にも排便あり、良かった良かった!!と思ってたけれど…

お風呂に入り、昨日に引き続き「水素のお風呂」ゆっくりと入り…さあー出ようと思ったところ、叔母の足に  力が入らず…立ち上がれない。

抱えて、湯船からやっと出し…身体を拭いて紙おむつを履かせて パジャマの上を着させて…ズボンを履こうとしても足が上がらない!!

「足挙げて~」と、言っても上がらず う~んもう…と、叔母を見るとウトウトしてるような…いやいや意識が無くなって来てる!!

慌てて座らせた所、いきなり嘔吐。

ありゃりゃりゃりゃ~…。

「とみ叔母さん!!大丈夫!!とみ叔母さん…」

ん…?救急車いる?

いやいや湯あたりかも…もうちょっと様子見てみよう…と、身体を支えるけれど、意識が遠のいていくような叔母…

横にしないと…と、椅子からズリ降ろし横にして毛布を持って来て…。

で、降りた所 なんと紙パンツにまた下痢便。

あちゃ~!!

毛布を頭の下に置き、もう一枚は身体にも…

髪の毛も乾かさないと、風邪ひいてしまう…とドライヤーしながら、姉にSOSの電話。

ちょっとづつ意識が戻って来た叔母。

姉も紙おむつや手袋…おしりふきも持ってきてくれて、何とかまた新しくパジャマも着て…

「嘔吐下痢症じゃない?」と言う姉に、そうかも~。

吐いたものを触ると感染する嘔吐下痢症。

何とか叔母の着替えも出来、少しは元氣を取り戻した叔母をゆっくりと、2階へ上がり 今日はやっと寝床に…。

そして、私はこのブログを書いています(*^^)v

1ヶ月の入院で、筋力が落ちたのと同時に 嘔吐下痢症にかかってしまってるかも知れない今夜の叔母。

普通の86歳に比べると、元氣だな~と思っていたけれど、ガクンと弱ってしまってる叔母をみると、

もうちょっとお年寄りに接するようにしないといけないな~と実感。

認知症にかかっていることと、日ごろから我慢強い性格でもあり  自分の身体の状態を上手く伝えられない叔母。

そして、子育て中のお母さん方も まだ上手く言葉で表現できない時期などは、本当に大変だろうな~と、つくづく思った今夜の出来事。

そして、老いていくことを、日常の中で目の当たりにしている今。

叔母が 無理することのないように、出来る限り見守って行きたいです…(^^ゞ

「最も小さい者(弱い者)の一人にしたのは、わたしにしてくれたこと」

と、神さまが聖書の中で言ってるように 一人では何も出来ない叔母。

「叔母にすることは、神さまにしたこと」と、胸に刻んで…♡

今日からまた始まり…

太陽院院長 近藤   千恵子です(*^^)v

12月14日から、ほぼ一か月入院していた叔母が 今日から戻って来ました。

5月末から我が家で暮らし始め、11月で丸々6か月共に過ごし…認知症の叔母との暮らしが当たり前になり慣れた頃の入院。

ほぼ一か月…ほとんど寝て過ごしていた叔母はちょっと筋力落ち、

お風呂から上がって髪を乾かすとき座ってる椅子…いつも終わると運んでもらってたから、今日も「これ…あっちに持っていける?」と聞くと…

「いける!いける!!」とガッツポーズ。

で、持ちあげた途端、後ろによろけそうになり…

うわっ!!危ない危ない。

寝る時も、2階に上がって寝てるため…入院前よりもゆっくり、しっかり…確実に…一段一段、氣を引き締めて…。

正直…5月末、一緒に住み始める時の氣構えとは違い 一緒の生活に慣れては来てるけれど、またあのバタバタ生活が始まるんだ~と思うと

今回の一か月の入院は神さまが「ちょっと休んでいいよ~」とプレゼントしてくれたような入院。

実際、年末年始…氣もあせるし、実際やる事も多い。

叔母の今回の病状は「大腸憩室炎」による下血。

大腸の内視鏡検査後 本来ならば3~4日の入院で自宅療養の所、糖尿病もあり、年末っていうことで、年明けまで入院させてもらえることに…

叔母にとっては、おむつして  ずっと寝たままの毎日。

きっと退屈だっただろうな~と、

そして、また始まった叔母との生活。

お正月も終わり、今年は叔母との生活をしながら 自分自身のことも大切に 隙間を見つけて 頑張らない介護。

叔母は今年数えで88歳…米寿。

今回の入院で少し体力も筋力も弱った叔母。

どんなことでも「できるよ!」「大丈夫よ!」と氣持ちが前向きなのが 何よりのもの…それがまた  厄介だったりもする時もあるけれど…。

明日から、デイサービスも利用。

脳の中では、記憶はされない日常…だけれども

天に還るその時まで、私の出来ること…しっかりさせて頂きます(^^♪

 

 

 

とうどさん

太陽院院長 近藤   千恵子です(^_^)/

今朝、8時半から市内を流れる加茂川河川敷で「とうど祭り」が開催されました。

   

お正月、歳神様をお迎えするために玄関や神棚…そしてトイレにも飾っていたしめ縄を外し、高く形よく建てられた「とうどさん」へしめ縄や正月飾りを入れ…

火の神さまに寄って勢いよく焼かれる新年の恒例行事。

私の住む西条大町地区での「とうど焼き」は…今年で36回目。

お正月飾りを焼く風習は、日本各地で行われており 志賀高原の麓…安代に住んでた時も、雪の積もった河原に「とうどさん」が組まれ…

お正月飾りを焼いてもらう時…お餅をアルミホイルにバターを塗って包み、一緒に焼いてもらったことも良い思い出のひとつ。

長野では「どんどん焼き」と呼ばれてた「とうど焼き」

各地で呼び名は違うようだけれど、どこでも地元の消防団や地域の人々が時間を掛けて高く高く組みたて、そして一瞬で焼かれてしまう「とうどさん」

今日、火入れからスマホを準備し、動画で焼かれる「とうどさん」を撮って…と準備万端構えてたところ…あまりにも火の勢いがスゴくて…動画が全く撮れておらずガッカリ(-_-;)

背後に雪の石鎚山が写り、日の丸を飾った「とうどさん」…いい感じでした。

全てのモノに神さまが宿り、見えなくても「ある」もの…そんな事をずっと繋げていく日本ってやっぱり凄いな~と…。

そして、燃えた後 婦人部の方々に寄って振る舞われた ”甘酒”と”ぜんざい”も有難く頂戴し…心もお腹もしっかり満足させて頂きました♡

いや~日本って本当に良いものですね(*´з`)~♡

友と…

太陽院院長 近藤  千恵子です(*´з`)…♡

毎年、お正月にランチを共にする友と 今日、やはり一年ぶりのランチデートして参りました。

彼女ですが…(笑)

彼女は、小・中学校が一緒で 英語が堪能。そんな彼女は中学校の英語教師。

小学校の頃、同じピアノ教室に通ってた彼女は  赤バイエルでオタオタしてる私にとって  「凄いな~」とライバルにもならない存在。

中学校の頃は、同じバスケット部で…私はスコア付けてる方が氣が楽で…

勝ち氣な彼女は、しっかり試合にもでて活躍。

そんな彼女と、お互いお正月休み…学校が冬休みの間にランチに行くことが暗黙の了解のようになり…

近況報告や自分の身体の事、両親の介護…お互いに  いち年いち年年をとり…介護も他人事ではない年齢。

実際、昨年お正月に会った10日後  お父さんが交通事故に遇い…。

意識は戻ったものの 身体が動かない状態に…。

そして、もうすぐ事故から丸一年。

そして、お母さんは  認知症が入り  身体は動くものの記憶が出来ない状況…

仕事が休みの度に、両親に会いに西条まで戻り…自分の時間なんて無い現状。

「これってなんか意味があるんかなぁ~」と言う彼女に、

「あるある!!絶対意味あること!!」と…。

渦中にある間は、目の前の事で精一杯。

そして、そんな中…今日のランチは昨年国体の時、皇太子さまが昼食を取られた今治ケーオーホテル…晩餐館で!!

お手軽なレディースランチをおしゃべりしながら  食べられる倖せ。

辛い時…苦しい時…嬉しい時…悲しい時…たくさんの色んなことをお互い乗り越えて来たり、乗り越えようとしているからこそ、お互いの辛い事を分かり合い…僖び事を僖び合えること…。

今年も同じ時間を過ごせ…会えたことに…感謝♡

 

 

 

人工降雪機稼働中!

太陽院院長 近藤   千恵子です(^^)/

寒さ厳しくなる今の季節、夜  山を見上げると 明るく光る明かり…。

西日本最高峰 霊峰石鎚山スキー場にある人口降雪機の明かり。

週末、必ずスキー場に一番乗りしていた20代のころ  この夜の明かりを見てワクワクしたものです。

今夜、車で走ってる時見える 降雪機の明かり…。

あのバブルがはじける前の様な 賑わいは無いものの…

「そこに雪があるから…」

と、雪を求めて走らせる車。

石鎚スキー場まで、我が家から40~50分。

スキー場に行けば、みんな顔なじみの アットホームなゲレンデ。

私も、軽4の車で ひとりの時でもスキーを持って通ったものです。

一日たっぷり滑り、ロープーウェイの最終便で下山。

帰り道の車…カーブはスキーをしているような気分で キュイ~ン キュイ~ンと 帰り道も疲れ知らず…。

きっと明日からの休日も、たくさんのスキーヤーやスノーボーダーが 始発のロープーウェイに乗り…ウインタースポーツを堪能。

冬には冬の楽しみ…

何人もの友達と一緒に滑った石鎚スキー場。

もう一緒に滑ることも出来ない人も何人かいて…

身体が元氣に動けるからこそ楽しめること…いつまでもは出来ない事も…

今年もシーズンが始まり、何だか一日くらい行ってみたいな~と 遠くの降雪機の明かりを見て…思う今日冬の一日。

山は白銀 朝日を浴びて 滑るスキーの 風切る速さ
飛ぶは 粉雪か 舞い立つ霧か
おおお この身も かけるよかける

いきなりステーキ

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^_^*)

昨年末、我が町西条に進出してきた「いきなりステーキ」

全国に広がるフランチャイズチェーン。

四国には、まだ徳島と愛媛西条店のみ…。

って、いうことでオープンからいつも お店のそばを通ると長蛇の列。

いつか行ってみたいな~と思いながらも、あの長い列に並ぶ勇気もなく今日、夕方からの患者さんが終わったあと…夜9時半過ぎ

そうだ!!今ならきっと空いてる!!

と、言う事で夜9時半を過ぎて…「いきなりステーキ」

しゃれた感じの店内…奥の低い椅子の席に主人と並んで座り、初めてで要領のわからないお店

感じのいい若い店員さんは、色々教えてくれて ヒレ200gとロース300gを注文。

ご飯とサラダのセット…そして、私はビールを1杯。

新年早々…いきなりステーキです。

で、今年はじめての外食♡

北海道から沖縄まで、全国に展開し…繁盛しているのにはわけがある。

何だろう?

ステーキという高級な料理を、隣の席では 高校生のような6人組が食べに来て…おかわり自由なご飯を大盛りで 2~3回頼み、ステーキも2枚目に突入。

きっとお正月、もらったお年玉でお肉をお腹いっぱい食べる倖せ♡

私が高校生の頃は、お好み焼き食べに行くのが精いっぱい。

お寿司も回るお寿司が出来て、休日には家族連れでいっぱい。

仕掛ける人がいて、仕掛けられて満足する人がいる構図。

食の好みは、人それぞれだけれど「万人受けするメニュー」そして家とは違う異空間でのひととき…

新年早々 景氣良いお店で…しっかりお肉も堪能!!

活力養い今年も頑張ります(^O^)/

「三が日」はおめでたい!

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^^)v

三が日が終わります。

元旦には、日の丸を掲揚し 太陽を拝み…大晦日の夜作っておいたお屠蘇を頂き…お雑煮を食べ…

今年、おせち料理は なんと通販で購入。

37種類びっしり並べられた三段重ね…見てるだけで倖せがやってくるようなおせち料理。

そして、お雑煮つくるくらいしか 何もしない三日間。

「お正月はおめでたいのか?」と、明治天皇の玄孫竹田恒泰氏が全国で展開する竹田研究会でお話下さったことがありましたが…

聞かせてくれたのは「お正月はおめでたくはありません!!」と…

「えっ!!」と言いたいところですが、

お正月もお日様は東からのぼり西に沈み…時間はいつも通り24時間。

竹田先生曰く…365日のうち3日間くらいは、「めでたい!めでたい!」と過ごしてもらうために ある三が日。

本来は365日ずっと「おめでたく」過ごしてもらいたいのだけど 普通の私達にはそんなことは難しい。

なので一年中おめでたい思いを受け持って下さるのが、天皇陛下。

今は違うそうですが、ある時期までいつも陛下には  おめでたい気持ちで居てもらうため、毎回「鯛」が食事についていたのだとか…。

そして、いつも新しい正絹のふんどしで過ごして頂き…陛下のそばに悪しきモノ、穢れなどを近づけないようにされていたのだとか…。

天皇陛下が一年中鯛を食べ、新しい正絹のふんどしを身に着け「おめでたい!」と常に居て頂くことも 陛下のお役目。

日本は本当に有り難いものです.

明日からは、仕事始めの方も…

太陽院でも明日が仕事始め…

と、言う事で 私もお正月だけでなく…出来る限り「おめでたい」氣持ちでこの一年また気持ち新たに過ごして参ります。

光を浴びて…

太陽院院長 近藤  千恵子です(^.^)

今年、戌年…いぬの漢字は 何だか成功の成の字に似ているよう…

そして、そんな成功しそうな新年の2日目の今日11時24分…満月に!

しかもスーパームーンと呼ばれる 普段より少し大きなお月様。

昨日元旦は、お日様が世界中で拝まれ…そして今日は大きなお月様が主役。

昼を守るお日様  と  夜を守るお月様。

お日様によって、光り輝くお月様。

陰と陽の様だけれど…どちらも光。

日本の神話「古事記」の中では、イザナミさまが黄泉の国から 逃げて帰り…醜いものを見てしまったことで 左目を洗い生まれ出た太陽の神「アマテラスさま」…そして、右目を洗って現れたのが月の神「ツキヨミさま」

明るい昼間の光は、全てが光で探しにくく、夜の光であるお月様の光も、28日間で大きくなったり…小さくなったり…。

今日のような満月はどこにいても存在間満載…しかし、一旦暗雲が前を横切っていくと一瞬で闇夜になってしまう 受け身のような性格のツキヨミさま。

そして、ツキヨミさまは  自ら光らず…太陽の光を浴びてでないと光れず…

なので、お月さまはずっとお日さまを求め…お日さまの方も自身の存在を確認するようにお月さまを照らし続け…。

闇は光を…光は闇を…

求め続けるスターとファンの様な関係。

ファンが増えるとスターは輝きを増し…スターが輝くとまたファンが増える…。

お月さまもお日さまが輝かせてくれ…それを見て私達地球に住む者が歓び、また輝きを増し…。

光が光を求め…そして輝き…その輝きがまた人を歓ばせていき…

存在するモノ全てが光の存在…そして誰もが光を浴びて輝き、光が光を生み…

どちらが先かも全く関係なく…

長い長いお箸しかない所…自分が自分の為に食べようとすると、全く食べられず…隣の人と喧嘩になってしまうような地獄の絵図。

それと違って…

長い長いお箸しかない所…誰かに食べさせてあげることで、自身も食べることが出来、争う事のない天国の絵図。

お日さまの光と、お月さまの光から始まった今年は きっと光り輝く素晴らしい一年になりそうです。

皇紀2678年始まりました!!

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^♪

奈良の橿原で2月11日神武天皇が建国宣言をされ…日本國が誕生し、今年の2月11日で丸2677年を過ぎ…2678年目が始まります。

初代神武天皇から125代目の今上天皇。

そして、今年平成30年。

今上天皇の御上位が決まり、平成という年号が最後を迎えることが 寂しくも有り、またわくわくも致します。

2014年5月に4日間、皇居勤労奉仕に参加させて頂き、天皇皇后両陛下、そして皇太子さまの御会釈を賜りました。

両陛下も皇太子さまも内側から滲み出てくる 慈愛に満ちたお姿は今でもしっかりの私の胸の中に刻まれ…言葉には出来ないほどの感動も…。

そして、今年平成30年が始まりの今日…実は朝6時から天照さまの荒御魂をお祀りする伊曾乃神社での歳旦祭に参列する予定が…寝過ごしてしまい、起きた時間は6時半。

あちゃ~と思ったけれど時は戻ってもくれず…。

そして、12月インフルエンザにかかった後 大腸壁からの出血で入院検査し、異常は無いものの 今年7日まで入院させてもらう予定の認知症の叔母を迎えに…。

入院中、ほとんど歩くことなく 寝た状態だった叔母は 少し弱ってはいるものの 機嫌よく戻り…久しぶりに水素風呂にも入浴。

少しの間だったけれど今年  数えで88歳米寿を迎える叔母の外出も無事出来…久々の介護は楽しくも有り大変でもあり…。

昨年、5月末から共に生活し始めた認知症の叔母…今回突然の入院で、私達夫婦にとっては  ほぼ、1ヶ月の骨休め。

年末年始…夫婦水入らずで迎えた大晦日までの日々…。

認知症という肉体の病ではない状態の叔母の介護をして来たことで、ふたりだけの生活だけだった時では味会うことのない解放感も経験。

今年の始まり 寝坊し歳旦祭に出席は出来なかったけれど、これもまた現実。

2018年…今年 現実を受け入れながら、明るい未来をしっかりと引き寄せて参ります(^^ゞ