「青春」カテゴリーアーカイブ

赤いりんごに唇寄せて…♬

太陽院院長 近藤  千恵子です(*’▽’)

先日、長野県志賀高原の麓…山ノ内町に住む友達から、りんごが届きました。

長野オリンピックの前は、大きなりんご園だったその家も、オリンピック道路が出来ることで、リンゴの木は身内で食べるほどの本数になったそうで…

毎年、販売用でなく家庭用に育てられたりんごをひと箱 送ってくれてました。

そして、今年も12月に届けてくれたリンゴは、彼女の愛と優しさがいっぱい詰まって我が家へ…。

そして、必ず入ってる手紙を楽しみに開いてみると…

母も年をとり、そしてリンゴの木も老木に…。来年は送れるかどうかわからないよ。

と、書かれた手紙。

私と同じ年の、彼女は山ノ内町生まれの山の内育ち。

ちょうどスキーのインストラクターをやってた頃、家を貸してもらってた温泉まんじゅう屋さんで働いてた彼女と出会い、それから一緒にカイロプラクティックも学んだ仲間…

彼女が高校生の頃 お父さんが脳出血で倒れ…その後お母さんや姉妹たちで りんご園を守り…お父さんを介護し…。

お母さんは、リンゴの木が好きで好きで大好きで…リンゴ園を持ってる家にお嫁に来たことが嬉しかったそうで…

毎年真っ赤な実をつける可愛いリンゴたちが お母さんの元氣の源。

氣丈なお母さんとも もう15年ほど会っておらず、近くならば会いに行けるのに…と、真っ赤なりんごを見ながら 時の流れと、距離の遠さを感じてしまう私自身も、年をとったな~とも…。

愛媛から長野への距離を車で走り…、また長野から山形への距離を遠いとも思わず雪を求めて動いてた青春の日々。

今でも、車の運転は嫌いでは無く、ホントどこにでも運転していきたいけれど、周りの状況が色々変わり  自分の事だけを思って動けてた時代とは違う今。

昔、聴いた歌に

北で生まれた僕が寒さに震え…
南で生まれた君が汗かいていた

日本にはたくさんの人が住んでるけど
こうして出会ったのも  何かの縁でしょう

という歌詞が凄く好きで 本当に1億3000万人…世界には70億人もの人が住んでいながら、出会える人は、ほんのわずか…。

日本にはスキー場もいっぱいあるけれど、志賀高原に引き寄せられ、そして出会った借りてた家の大家さんやりんごを送ってくれる友達。

あと私の人生が何年あるのか、どんな人とまたこれから ご縁があるのか…想像も出来ないけれど、限りある動ける時…

また長野まで軽やかに車走らせて会いに行きたい!!と、真っ赤なりんごを前に思う友の存在。

そんな友が居ること…出合せて頂いてる天の計らいに感謝です♡

 

フォンデュ

太陽院院長 近藤 千恵子です(^O^)/

今、若者を中心に人氣になってるというチーズタッカルビ。

私も、先日叔母が居ない時…主人と二人で食べて来ました。

こっそり美味しいものを食べたいっていうわけでもなく、一緒に焼肉屋さんにも行くけれど…お肉を小さく切ったり、焼いたりと…

なかなか落ち着いて食事も出来なく 叔母を従妹が連れ出してくれてた晩、ふたりで焼肉食べに…

前に叔母と3人で来た時、隣で焼いてた「チーズタッカルビ」

チーズ好きの私にとっては、ちょっと氣になってたメニュー。

で、主人と二人で行った時、お肉も焼きたいけれど…こっちも食べたい!!…と、言う事で、2人前からしか頼めないので先に「チーズタッカルビ」頼んでみました。

鶏肉と玉ねぎやキャベツが甘辛いタレで焼かれ…それをフォンデュにして 食べる!!

フランスと韓国が手を結んだような料理。

チーズフォンデュを初めて食べたのは、ヨーロッパにスキーで行ってた時。

地元のプロスキーヤーの方のお家に、日本のプロスキーヤーの方たちが招待され…数少ない日本人って言う事で一緒に行かせてもらって…

始めてのお宅に…初めてのフォンデュ…何をどうやっていいのかわからず、ただニコニコしながら誰かの真似して食べてた思い出の29歳の冬。

新婚旅行で行った長崎のハウステンボスでは、チーズではない チョコフォンデュ♡

タワーから流れてくる甘いチョコ♡・・・これも私の倖せな一コマ。

そして、チーズダッカルビ…二人でチーズたっぷりからめて食べてると…チーズが足りない!!(笑)

チーズ足してもらって鶏肉は食べ終わり…その後ご飯と再びチーズが投入され、卵まで入った〆の雑炊。

焼肉屋で焼肉食べずにお腹いっぱい!!

鶏肉だから…ヘルシーだし…。

ただ、チーズ…あんまり食べすぎると、おならが臭い(笑)

あのヨーロッパ オーストリアでのスキーやってた頃、登山電車で一氣に山頂までいく電車内。

強烈な臭いが車内に充満(笑)

大勢乗った車内…誰が犯人なのかでざわつく子供達も居たり…。

チーズ食べてる人たちのおならは臭いんだ…と知った29歳(笑)

フォンデュもチーズタッカルビも…おならが臭くなっても…若者も叔母さんも美味しいものは、美味しい!!

今年の冬は、いろんな所で「チーズタッカルビ」も「チーズフォンデュ」も食べられていくのかな?

あっ!!

私はおならはしないし…(笑)しても…バラの香りです(笑)

 

冬がはじまるよ♪

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^)/

お昼、山を見るとうっすらと雪…初冠雪でしょうか?

11月も半分以上過ぎ、もう少し前から山は白くなってたのかも知れないけれど…今年初めて目にしたうっすら白い景色。

白い妖精が舞い降りるこれからの季節。

赤や黄色の紅葉もきれいだけれど、何もかも真っ白にする雪の季節も大好き…。

四国は、そんなに雪が降ることも無いけれど…今日の山々は、

「冬来ました~!!」って感じ。

で、思い出すのが 槇原 敬之氏のこの曲…「冬がはじまるよ」

調べてみると、1992年リリースされた曲。

ちょうど、私自身30歳…365日のうち260日は雪の上に居たような生活だった頃…。

冬がはじまるよ ほら また 僕のそばで 凄く嬉しそうに ビールを飲む 横顔がいいね

たくさんの君を知ってるつもりだけど これからも僕を油断させないで~

と、歌う槇原 敬之さんの歌声に ワクワクしながら迎える 冬。

景色や歌を観たり…聴いたりすることで、一氣にタイムトリップしてしまう様な事は、色々…。

2018年の冬は、韓国ピョンヤンオリンピックもあり、寒い冬がまた熱くなりそう…。

個人的には、ジャンプの高梨 沙羅ちゃんが どうかオリンピックで金メダル取ってほしいな~と思うくらい…。

ワールドカップや他の大きな大会もずっと世界一だった彼女…。

オリンピックの舞台には魔物が住む…と言われるけれど、きっとオリンピック出場2回目の今回は、魔物をも動じず 風に乗ってまだ見ぬ世界に着陸してもらいたいです。

 

 

酸素カプセル活躍中!

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^_^*)

スポーツの秋…先日から立て続けに、太陽院の酸素カプセルにアスリートが来院。

しっかり1時間、酸素補給し リフレッシュしていかれました。

中には、中学生の時骨折し 酸素カプセルが効果てき面と、ギブスが取れるまで通ってくれたサッカー青年が、高校3年生の今…

明日、高校サッカーの愛媛大会決勝戦なんだと…

身体回復し、どうか明日軽快に出来れば、愛媛代表校になり 是非お正月夢の舞台…高校サッカー選手権出てほしいな~と祈ります。

家からちょっと遠い今治の高校…毎日練習で忙しいようだけど、若いからこそ大きな夢をしっかりとキャッチしてもらいたいな~と、思います。

明日は、11月11日…きれいに並ぶ1の日。

どうか たった1校だけが手にする、優勝の感動…仲間と共に掴めます様に…(祈)

そして、今日は認知症の叔母…介護施設で一泊。

なので、私も久々 酸素カプセルで一晩寝ま~す(-.-)Zzz・・・・

 

 

台風接近の中…

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^ゞ

台風22号接近の中、今朝 えひめ大会しっかり開催されました。

今日私が配置されたのは、練習会場。

朝からお昼3時近くまで、どんどん降り続く雨の中…各県の選手たちが練習会場に…。

芝生の下も、びしょびしょの状態。

車椅子の選手も、サポートの方々に押してもらって、練習サイトへ…。

選手もコーチも、運営する側も…そして、ディスクを拭いたり拾ったりのボランティアスタッフもみんな1分立ってるだけでびしょびしょ…。

学校の運動会だと絶対延期になってしまうような台風接近の雨の中でも、昨日開会式をしたえひめ大会。

日本全国から集った選手たちの夢の舞台。

雷がなったり、強風や竜巻が起こらない限り…競技は開催。

秋…台風到来も多い中、72年間続けてきた国体。

開催県と、選手の思いが、今日ずっと降り続いていた雨も、競技が終盤になった頃 雨がやみ…太陽の光が射し暗かった空が青空に…。

太陽と共に優しい秋の風が吹き…一氣にジメジメしていた氣分はスッキリ(*^_^*)

「女心と秋の空」とは、よく言ったものです。

明日は、いよいよ最終日。

お昼までの開催。

そして、明日は「みきゃん広場」にて任務遂行。

なかなか筆談での対話は無いものの、今日は一緒に居た手話の人たちの活躍ぶりに「かっこいいな~」と…。

障害者が主役のえひめ大会。

あちこちで手話で対話してる姿や、盲導犬…そして杖を突きながら歩いてる人々や、車いすの方々。

表彰会場でも、1位のインタビューに、手話で応え…手話通訳の方が言葉にして伝えてくれ…。

感動を共に共有させて頂きました。

明日には、またそれぞれの自宅に戻られる選手やコーチ・監督さんが、愛媛に来て良かった…と、今日の雨をも打ち消すような、思いで それぞれが故郷に戻ることが出来ますように…。

明日も愛顔(えがお)で頑張ります(*^^)v」

 

 

スポーツマンシップ♡

太陽院院長   近藤  千恵子です(*^^)v

愛顔(えがお)つなぐ えひめ大会…初日、公式練習が終わりました。

今日、私は練習会場に終日居て、各県の選手団の方々の受付を手伝わせて頂きました。

選手の皆さんは、どこかに障害を持った方。

生まれながらの方もいらっしゃれば…何かあって障がいを持って人生を過ごすことになった方も…。

今日は、全ての県の選手団の方が練習会場に来られたわけではないけれど、練習会場に来られた どの県の選手の方々とも…さすが各県の大会を勝ち抜いて参加されてる方々。

スポーツマンシップをWikipediaで調べてみると…

スポーツのルールを遵守して競技を行っていくうえでの根本的な姿勢をいうものである。
スポーツマンシップは、スポーツをすること自体を楽しみとし、公正なプレーを尊重し、相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われる活動であるという姿勢となって表わされる。

身体や精神や知的な障がいと、障がいの状態は各々が違っても、同じスポーツを共にする仲間と、自身の県の代表となり練習される選手たちは、まさに「スポーツマンシップにのっとり…」の言葉がぴったり。

西条の会場には、市内の学生たちによって育てられた花々や、市内の小学校で作った旗で、そんな選手たちをお出迎え。

47都道府県…1年に1県づつで47年で全県。

そんな国体が10月愛媛で開催されていることが光栄なこと…。

ただせっかく全国各地から来られる選手たちをいじめる様な台風22号の到来。

そして明日から、雨の予報。

どうか、雨でも晴れでも…スポーツマンシップを存分に発揮し、キラキラ輝いていて欲しいです♡

 

寒く雨が続く今…♡

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^_^*)

毎日毎日雨の日が続き、太陽が恋しい毎日。

そんな中、週末には台風までやって来るっていう予報。

もう…神さま!勘弁してください!!っていう感じ…。

その上、雨が降りはじめる前まで もう秋だけど、まだ半袖でもいいかも~っていうほどの氣温から一氣に10度以下の毎日に…。

昔、スキーヤーだったころは、氣温が下がる度に、わくわく…テンションアップし…

一時は、10月の秋祭りが終わった頃から、11月末ころまで 1ヶ月から1ヶ月半くらい 毎年ヨーロッパへ滑りに…。

今思えば、若かったし自由だったな~と。

そして、自分のことだけ…好きなことだけに没頭していたあの頃がまた懐かしく、又有り難い時期だったな~とも思える今…。

つくづく、いいタイミングで心躍ることに出逢わせてもらってきたこと。

そして、自分自身が好きで僖んで滑ってたスキーが、今度はインストラクターになり、スキーを教えることで 他人が僖んでくれること事態に僖びを感じるようになり…。

今のカイロプラクティックの仕事もそう…。

誰かが僖こんでくれること…

そして、自分自身も僖べること…

これがやっっぱり基本。

「僖べば 僖びごとが 僖こんで 僖び集めて 僖びに来る」

この喜ぶと言う字に人偏を付けることで、人がよろこぶっていう意味に成ると聞き、最近は人偏つけて 僖ぶと…。

氣もそう…。

乄(しめ)でなく、米。

米の字は八方に広がりエネルギーが全身から放出されるもの。

事実、お米を食べることで、元氣モリモリにも…(^^)v

エネルギーを乄るのではなく、八方に広げていく為にもやっぱり氣の書き方で…。

そして 寒く雨が続く今だからこそ、更にエネルギー八方に広げ、周りに僖びごとが増えていきますように…♡

 

 

東京満喫(^-^)v

太陽院院長   近藤 千恵子です(*^3^)

昨日、水素のフォーラムの後、取次店の勉強会そして懇親会。

フォーラムでは、水素風呂リタ・ライフを使用しての研究員の方々の研究発表。

癌の消滅や難病から解放された喜びに思わず込み上げてくる 感動の涙。

誰かが伝えてくれて、何かでご縁を頂き…信じ使ってみたことから始まるもの。

九州や大阪、東北からも…同じ思いを共有する仲間。

そして、その懇親会の席で 今日も浜松町で勉強会があるっていうことで、本日何も予定を入れてなかったことが幸い…。

しっかり参加させて頂きました。

テレビのCMの様に、不特定多数の方に発信していくものとは違う信頼や信用からのクチコミ事業。

そして、まだまだ ほとんどの人が 知らない「自宅のお風呂が水素たっぷりのお湯になる」水素風呂リタ・ハートを商材に 若い社長と代表が熱い思いを胸に2014年から始まった1ヵ月 3,780円での水素ぶろレンタル事業。

カレーにカツを初めて乗せて食べてみた人が居て…カツカレーが当たり前になり…

ペンとパイナップルとアップルとペンを足し音に合わせて踊ってみたら 世界中の人が真似して笑いだす。

世の中に波を起こす…ムーブメント。

そして、浜松町での勉強会の後  近所のおばさんが入所している介護事業所へ…

認知症の入り口のような状態で入所されたおばさん、名前はもちろん 7月に訪ねて行ったことも覚えてくれていて…たった30分くらいだけど ゆっくり話すことも出来てホッと安心。

この命ある限り  水素以外でも色々な形で多くの方々と関わり歓び分かち合い…自分自身の妄想からくる具体的なイメージを胸に抱きしめて 今 愛媛に戻る空の上。

雲の中を進み瀬戸内の海が見えて来ました。

こんな鉄の塊が空を飛び…スマホでいつでも情報を入手出来る時代だからこそしっかりと素敵な人生を歩んでいきたいと…またこの2日間でパワーチャージされて参りました(^-^)v

明日は新しい車も納車(^^)v

9月私の誕生の月また新たにスタートです 続きを読む 東京満喫(^-^)v

まだ見ぬ未来へ向けて…

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^^)v

今日、この夏3度目の広島に行ってきました。

姪っ子と2人…朝、しまなみ海道を渡り あっという間に広島。

四国と本州を繋ぐ3本目の橋。

大島ー伯方島ー大三島ー生口島(いくちじま)ー因島ー向島と、瀬戸内の島と島を繋ぎ広島県と愛媛県を繋ぐ橋。

橋の上から見る瀬戸内の海は、今日も穏やかにキラキラと輝く水面。

今日は、広島で開催される水の科学研究所 堀先生の水のお話を聴かせて頂くために…

何度聞かせて頂いても、わかりやすく…、誰が聞いても ためになるお水の健康のお話。

そして、なんと一番前の特等席に、座らせて頂きました。

私の関わっている「水素」のお仕事…まだまだ世の中は水素は未常識の商材。

そんな水素を姪っ子にも知ってもらって、自身の仕事として一緒に切磋琢磨していけたら嬉しくて、道中もあれやこれや話してあっという間。

ちょうど私の人生が大きく変わった26歳から27歳にかけて…

同じ年齢となった姪っ子。

私がお嫁に行くまで、一緒に実家に住んでた姪っ子…。

私とは違う良いモノいっぱい持ってる姪っ子だけど、自分自身では全く氣付いてない良い部分。

ジョハリの窓にあるように…

Ⅰ.解放の窓・・・自分も他人も分かってる自分

Ⅱ.盲点の窓・・・自分は分かってないが、他人は分かってる自分

Ⅲ.秘密の窓・・・他人は分かってないが、自分は分かってる自分

Ⅳ.未知の窓・・・自分も他人も分かってない自分

自分が自分で勝手に作ってきた自分からの解放!!のひとつの方法になるかどうかは、自分次第だけど…誰も分からない未来。

ワクワクと輝いて生きたいものです。

ちなみに先日も今日も掌にキラキラと金粉が湧いて出て来てました。

魂…活性中です(*^_^*)

 

神さまの愛?

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^♪

昨日の夜中、テレビをつけると認知症のお母さんの介護をしている娘さん。

若年性アルツハイマーを患ったお母さんを 家で介護している姿に 6月から認知症の叔母を引き取り日々奮闘中の私も 共感することも多く…

そして、テレビの中 娘さん自身の誕生日を忘れてしまったお母さんに、「お母さん!今日何の日かわかる?」と問う娘さんに…

「えっ?何の日」とわからぬお母さん。

「今日は9月27日…私の誕生日」と言う娘さんに、「そう…」とそっけないお母さん。

忘れていることは わかっていながらも 問う娘さんの思いと、なんと私と同じ誕生日の娘さんに、同じように認知症の介護をしていることで、我が事のように放送を見入ってしまいました。

認知症に回復の見込みもなく、骨折してしまったことで 車いす生活になってしまっているお母さん。

そして、結婚適齢期をお母さんの介護をしながら迎えている心優しい女性に、どうか心の支えとなってくれる伴侶が現れてくれることを 願ってしまうほど…。

私自身、主人が居てくれるだけで 一服の清涼剤と、なってくれてるのは確かなので…。

そして、そんなテレビ番組を何だか涙流しながら見た後、ふと携帯電話のfacebookを開いてみると、知り合いの息子さんの野球部のマネージャーの女の子が、駐輪場で倒れ…救急車で運ばれ「脳出血」…後遺症も残るかも知れない…と。

そんな投稿に思わず溢れる涙…。

まだ17か18歳の女の子。

これが神さまの愛なんでしょうか?

高校3年間、一生懸命野球部の部員の為に動いてきた彼女…。

会ったことも、顔も分からないけれど、あまりにも悔しすぎる現状。

アルツハイマーの母親を介護する30歳前後の女性と、まだまだ今から自分自身が人生を選択できる青春真っ只中の女性。

「神は愛なり」と言うけれど、そして彼女達だからこそきっと選ばれ与えられた試練なのでしょうか。

ふたりの女性を思い、そして私も日々の生活の中 同じ誕生日の介護中の彼女のように、どんな状況をも にっこり笑って乗り越えて行きたいと感じさせて頂きました。

そして、ふたりの女性だけでなく 日本中で色々頑張ってる人々にも 神さまの愛の光が降り注ぎますようにと…祈ります。

「神は愛なり」…ですね♡