権利擁護セミナー♡

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^_^*)

スーパームーンとブルームーンとブラッドムーンを全て含む、

今宵はスーパーブルーブラッドムーンなんだとか。

そして、太陽と地球とお月様が一直線に並ぶという皆既月食まで…。

夜10時頃 屋上まで上がってみたけれど、残念ながら雲があり…見えず。

で、facebookにどんどんあげられてくる全国の皆既月食やスーパーブルーブラッドムーンの写真。

有り難い事です。

そんな今日、朝から夕方近くまで 民生委員の勉強会へ…。

権利擁護セミナーの中、「安全で安心して暮らせる地域共生社会を目指して」…と題され しっかり勉強させて頂きました。

中でも特別講演の淑徳大学 准教授の山下 興一郎先生の講演は、認知症・知的障がい・精神障がい・発達障がい・虐待・DVなどの人々への擁護。

また身体的なものではなく、生活困窮や災害、また多様な状況の中での生きづらさ。

講演の中、「高齢者は、○○と○○のなかで生きている」この○○には何が入るのかと問われ…

んんん「不安」は入る!と思いながら聞いていると…

「見栄」と「欲望」 だったり、「不安」と「絶望」だったり、「金」と「プライド」、「不安」と「葛藤」などが入るのだとか…。

そして、介護人への言葉として、「愛情に似た○○○○」には…

「おせっかい」かと思ってたら、 「自己犠牲」が入るのだと…。

愛情に似た自己犠牲。

んんん~凄くわかるかも…。

私がしないと…と、頑張り、自分を犠牲にしてしまっている状態も…。

介護保険制度が出来たことで、少しづつ変わってきた家族の負担。

ただ、介護保険を使うことをプライドや金銭的な負担から、使わなかったり 使えなかったり…

世の中には、想像も出来ないようなことが起こったり、どうしようも無いことがあったり…

だけど…その中で生きて行く現実。

一人ひとりが、生まれて 大人になって 老いていく時
「愛されて、愛して…また、愛される」とも。

民生委員になって、2年目。

色々勉強もさせて頂き、地域の皆様も私自身も 笑顔溢れる毎日…

安全で安心して暮らせる地域共生社会目指します…です(^_^)/

何の為に…!!

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^♪

人は何の為に、働き…稼ぎ…生きているのでしょうか。

カイロの勉強を始めた時言われた言葉…

「ただ目の前の人を倖せにすること」

誰かが僖んでくれたり、社会の役に成ったり…そして、何よりも自分自身も僖んでいられることも大切。

そして、今日高松で行われた水素事業の勉強会へ…。

太陽院で、水素風呂のレンタル事業を始めたのが、2016年2月。

今年2月で丸2年…。

病気と老化の原因とも言われる悪玉活性酸素。

温泉に行ったり、入浴剤を入れたりすることが一般的な中、水素のお風呂は 一家全員入っても…、一日何回使っても…一か月間のレンタル代金は変わらず…3,500円(税別)

しかも、お風呂のお湯を電気分解することで、発生する水素「H」

団塊の世代が75歳以上になる2025年、日本の医療費や介護費用は今の様な状況が継続していくことは難しくもなり…

自分の身体は自分で…。

そして画期的な、病気になりにくい身体作りと、経済的な負担を減らしてくれる水素風呂レンタル3,500円(税別)

購入する水素風呂の機器は色々あるけれど、レンタル出来るのは太陽院でも扱っているWCJ製リタライフのみ。

しかも、充電式ではないから 常に変わらない水素発生量。

全国の世帯数の1%…55万世帯のお風呂で使われるようになった時、きっと「100匹の猿現象」が起こってくるんだろうな~と。

まだまだほとんどの人が知らず常識ではない 未常識な水素風呂レンタル。

丸2年関わらせて頂き、いい会社と御縁頂いたな~と改めて実感した今日。

3月には愛媛・今治で初めて健康セミナーも開催される予定。

いよいよ愛媛でリタライフの花咲く時。

目の前のひとりが僖び、輝いて頂く為に…(^^♪

喝!!

太陽院院長 近藤千恵子です(^O^)/

今日、夕方4時頃 車で移動中…急速に迫ってくる車。

そして、右にウインカーを出し追い越しモード。

大きな道でもなく、その道…今まで何度も通ったことはあるけれど、追い越しをする様な場所でもなく、私の車の速度も50K弱で 決して遅いわけでもない状態。

そして、前からの車の無い時に追い越して行った車。

ふと、車を見ると…デイサービスセンター○○

我が目を疑うくらい ビックリ!!

しかも、後ろの席には小さな人影も…。

送迎中???

そして、大通りに出るところで信号で停車。

「急いでも 信号にかかるんだから もうちょっと安全運転すればいいのに…」と、思うほど…。

そして、青になったと同時に2車線道路…追い越し車線側にブイ~ンと。

Oh Noー!!!

思わず外国人に なってしまうほどビックリ!!

社名を乗せて運転している運転手さんは、社名を背負う責任。

信用や信頼を得るということは、そんなに容易いものではなく…また失った信用を取り戻す事も容易いものではなく…

そして、デイサービスセンター○○へ電話。

車の番号と、運転の仕方を…

お名前は…?と、聞かれたので「近藤です!」と。

私の責任において…「喝!!」

施術院を初めて開く時…最初の屋号が「福寿脊椎矯正院」

看板を注文し、施術院の上にかけられた時のあの思い。

名は体を表し…一事が万事!!

今日、「チクる」ようなことを敢えてさせてもらったけれど…

どこからも良いデイサービスセンターだと思ってもらえるようになってもらいたいだけ…。

別に知り合いでも何でもないけれど…。

介護や医療がビジネスになっている時代。

どうか介護の心は忘れないで欲しいものです。

しっかし…私も 小うるさいおばさんになったモノです(^.^)

 

10年ぶりの…♡

太陽院院長 近藤   千恵子です(^^)

本来ならば、日曜日お休みいただいてる太陽院…最近夕方には叔母がデイサービスから戻って来るため、夕方施術出来にくいことも有り、日曜日も出来る範囲で予約受けさせて頂いてる昨今。

今日、なんと10年ぶりの方が来院。

カルテには平成20年1月24日が初診日となっており、2回目の施術の際 予防のために当院お薦めの伸身マットを購入いただいてた当時30代の女性。

そして、10年目の今日…小学6年生と4年生だった姉弟は 大学4年生と2年生。

家も建てたり、子供の塾や…大学進学で、自身の身体のメンテナンスは、どうしても後回しに…。

そして、昨年夏 左膝に痛みを持ち…接骨院や整形外科などで診てもらいながらも、本調子にならず…

数日前に予約の電話を頂き、久々に来院下さいました。

10年ひと昔というけれど、ちょうどうちの主人が脳出血で倒れた後に来院してくださった患者さん。

10年前に購入頂いた伸身マットもずっと氣に入って使ってくれており嬉しい限り…。

当時45歳の私も今55歳。

この10年間は、かなり私自身大きく考え方や生き方も変わり…、そして、話題は 私自身もずっとお手伝いしている 神風特攻一番機 関中佐の話にもなり…日本の防衛力の話にも…。

色んなことが歪んで伝えられている今の日本。

知り合いに話しても、なかなか分かってもらえないんよね~と、お互い10年ぶりながら 今回膝や腰が痛くなり…また何か不思議なチカラで引き寄せられたような…

そして、また2月11日建国記念の日奉祝大会のお手伝いもお互い頼まれているようで…私も仲間が増えて嬉しい(>_<)♡

自身の中の磁力をグンとアップして、良いモノと良い仲間ぐんぐん 引き寄せていきたいです。

身体も心も、にっこり笑顔のお手伝いさせて頂きます…♡

358

太陽院院長 近藤  千恵子です(^O^)/

我が家で9月購入したホンダN-BOX。

希望ナンバーを「27-72」と、ミラーナンバーにしてもらいたくて、5,000円アップして 購入。

そして、先日新車を購入した友人は 希望ナンバーを「358」…

そういえば、小林正観氏の本を読んだり、お話を聴いてた人たちが…

「車のナンバーは358がイイらしいよ!」と教えてくれたことがあったかも…。

で、ネットで調べてみると…

お釈迦様が悟りを開いたのが、35歳の12月8日。お釈迦様が4月8日生まれなので、35歳と8か月で悟りを開いたのだとか…。

空海が入滅したのが835年…日本への仏教伝来が538年。

奈良や京都は都と呼ばれ…385(みやこ)

そして、江戸時代の将軍で初代を除いて功績が大きいのが、
3代家光、5代綱吉、8代吉宗だとか…。

そして、坂本竜馬の生まれた年が1835年

三蔵法師のお供の沙(3)悟浄、孫悟(5)空、猪八(8)戒も358が含まれていると…。

なるほど…

そして、聖書の中でも358はメシア(救世主)の数字なのだとか…。

で、車のナンバープレートに358を入れることで

・車の走行音が静かになった
・車の燃費がよくなった
・車の事故がなくなった

というもので、358をつけることで、見えない力から霊的に守られて行くのだとか…。

そして、そして、「27-72」を付けた私…358のパワーもきっとあるんだろうな~と思ってた時、ふとすれ違う軽四の車。

そして、見ると「愛媛583」

えっ!! ここにも358の並びは違うけれど同じ数字が…。

で、私の車のナンバー見てみると「愛媛583 27-72」

うわ~ 私の車にもラッキーナンバー来た~と思い、でも並び方違うけど良いのかな?と思い、車のナンバーを「358」にした友人に聞いてみたところ…並び方は関係ないのだとか…

キャ~!!

最強の幸運数に守られてる様な、車のプレートになったかも知れません。

数波で「か=2」「み=7」って言う事で、27-72にしていたので…。

2年前から、心の健康・体の健康・そして経済の健康…3つの健康を目指していただけに…燃費だけでなく 金運までアップさせてくれるという358。

「信じる者は 救われる」って言いますから、私も358パワー信じて倖せい~っぱい招き入れます(*^^)v

食育

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^ゞ

今晩の夕食は、右側に認知症の叔母…左側に1歳3ヶ月のそうちゃん。

西条市の子育て支援のひとつ、ファミリーサポートで夕方6時前に保育園にお迎えに行き、お母さんの用事が終わる8時まで、お預かり。

って言う事で、6時前にお迎えの前に、今年初め購入したフードカッターで玉ねぎやニンジンをみじん切り、そしてお肉もミンチにカット。

そして、今日は煮込みハンバーグ♡

左側のちっちゃなお口にあ~ん…モグモグモグ。

右側の大きなお口にもあ~ん…モグモグモグ。

次はごはん…そして、またハンバーグ。

食べてる間に、私の口にもあ~ん…我ながら美味しいモグモグ。

そして、またちっちゃなお口にあ~ん…モグモグ。

右側の大きなお口にあ~ん…モグモグ。

まるで、双子の子を育ててるお母さんの様な夕食。

ホールトマトとおろし玉ねぎで色々味付けした煮込みハンバーグ…おかげさまでふたりとも完食♡

双子ちゃんや三つ子ちゃん…年子や子だくさんのお母さんはホントやっぱり凄いな~とまたまた実感。

そして、夕食後お母さんが迎えに来るまで ご機嫌もずっと良く そうちゃんを見送り、ふとfacebookの投稿をみると、花咲塾の卒業生のお母さんが「泣いた~(T_T)」と書かれた投稿。

何?…と、見てみるとお弁当の包みの上に置かれた手紙。


高校3年生のY君からお母さんへの手紙。

苦労をかけました。
今日はお弁当の最終日でした。
美味しかったです。
三年間お弁当を作って下さって
ありがとうございました。   Y


これを見て、私も号泣…。

「食育」なんていう言葉があるくらい、本当に毎日のお弁当だけでなく、毎日の食事も母の愛がいっぱい!!

きっと一人暮らしを始めるとわかる母の愛♡

ほんの一食だけど、ファミリーサポートでのお手伝い。

ちっちゃなお口に頬張り食べてくれる倖せ…

大きなお口で美味しい美味しいと言ってくれる倖せ…。

そして、今年初めから使い始めた魔法の調理器具たちも大活躍。

すべてが…有り難いです(^.^)

 

 

 

怒りスイッチ…

太陽院院長 近藤  千恵子です(*’▽’)

怒りスイッチってあるのでしょうか。

怒りの正体は、「自分が大切にされてない事に対する不満」

人間の感情の中、喜怒哀楽…この「怒」への感情はあまり感じたことがなく、“怒り”の前に なんでこんなことするんだろう?…と、“哀しみ”が出て来る方が多く…。

もう20年ほど前、自己啓発セミナーに参加したことがあり、その時受けた「怒りの実習」

自分の中の「怒り」を出そうとするけれど…出て来ず…。

でもその時に一番嫌いな人を思い浮かべて…怒ろう!!と思い出したのが、今一緒に住んでる認知症の叔母のこと(>_<)。

しかし、その時も叔母が私達姉妹にしてくれたことや、孤独に対する不安からくる寂しさの裏側で嫌な事を言ったりしたんだろうな…と思い、大きな怒りの感情を吐き出すことも出来ず…逆に憂いや哀しみに。

世の中には、肩で風切って「おら おら おら…」って怒りだけで生きてる様な人もいるけれど…私自身、怒ることが人間的には劣っている様にさえ思えるほど…。

そんな、私の元に昨年5月末から一緒に住み始めた認知症の叔母…。

初めの一か月、お風呂に入るとき服を脱ぐのを嫌がったり…これ触ったらダメというものを平気で触ったり…1分も経たないうちに忘れてしまう叔母。

認知症だから…と氣長に接しながらも、ふと私の「怒りスイッチ」がONになることも…。

子育て経験のない私にとっては、子育て中のお母さんが子供を叱ることも大切な親の役目。

「怒る」という行動は、ただ自分が大切にされてない事に対する不満の感情をぶつけることに対して、「叱る」という行動は相手に氣付きを与えること…。

子育ての中、子供へ叱ることで子供は社会でしっかり生きていくことが出来る様になり…

しかし、今年米寿を迎える叔母は、社会で生きた後の今の人生。

私の中で  みてあげてるのに~

なんで言うこときかないの~

…っていう自分本意の考えから出てくる怒り

そして、5月末から一緒に生活し…やっと叔母との生活のペースが出来て来た頃…12月14日から1月8日まで、ほぼ一か月、叔母が入院。

退院し、筋力が少し弱ったものの前と同じような感じに戻り…

しかし、一か月叔母のいない生活は、のんびりと主人と二人だけの介護ストレスのあまりかからない状態。

そして今、引き取った時と同じようにまた一緒に暮らす生活ペースを作り直す時。

楽をした分、先のことを思うと、私にどこまで出来るのか…と先の見えない不安も感じ…

そして最近たびたび、私の中の「怒りスイッチ」がONに!!

怒れば余計やりにくくなってしまう介護…救いは1分前のことを忘れてくれる事。

忘れ…ニッコリされると「ごめん」と、私自身に渇が入り…

そして、私の脳に またなんであんなに怒ってしまったんだろう…と、記憶されていく現実。

認知症という前に、きっと昔…叔母を嫌いになった時の感情や、今日などは天に還った私の母が持っていた姉である叔母に対する怒りの感情まで乗っかって来たような…。

認知症…成りたくてなったわけでもない病いで有り、叔母と一緒に過ごすことになったのもきっと大きな力が働いてのこと。

1月31日には、数えで88歳…満87歳のお誕生日♡

結婚せず子供のいない叔母は、若いころから誰かを養女に…と、策略を立てる叔母が大っ嫌いだったけれど、

結局私も子育て経験のない私が、子育てとはちょっと違うけれど、赤子の様に何も出来ない一人では生きて行けない叔母の面倒を見ること…。

怒りは、ただ自分が大切にされてない事に対する不満の感情…神さまも御先祖様もきっとこんな私を笑ってみてくれてると思い…怒りではなく…笑顔で過ごして参ります♡

おとひめ会でのおしゃべりタイム

太陽院院長 近藤  千恵子です(^O^)/

毎週火曜日お昼1時からお手伝いさせてもらってる、大町おとひめ会の「イキイキ100歳体操」

先週の16日は、仏さんのお正月って言う事で、参加者のほとんどが80歳を超えた未亡人。

一年に数回の旦那様が戻って来る日って言う事で、お休みだったので 今日は2週間ぶり。

朝から寒く…今日は、魔法の調理器具でサツマイモを差し入れ。

スーパーで、袋に「日本一おいしい紅薩摩」と書かれていたサツマイモ。

体操が始まるお昼1時に合わせて、スチーム3分・高温で25分焼き…5分蒸らし。

ちょうどお昼1時前に、集会所に持って行ったところ…

「うわ~アツアツ!アツアツのうちに食べたいね。体操の前に食べとこか!!」

っということで、お湯を沸かして…インスタントコーヒー入れて先におしゃべりタイム(笑)

今日の参加者は、寒さのせいか…私を含めて7人。

一番若いおとひめさまで80歳。

日本一美味しいさつまいもは、ホントに甘くてトロンとして、美味しくて…一人暮らしの人も多く、ワイワイ食べると心もほっこり。

そして、お口の体操の後は、2時から体操。

45分ほど、ゆっくり身体を動かし体操後の血圧を測ったら、今度は干し柿が配られ…またまたおしゃべりタイム。

亀の甲より年の劫。

激動の昭和の時代、生まれ…結婚し…子育てし…、そして、子供や孫やひ孫までもいる ツラいことも、嬉しいことも、様々な経験から身についた知恵や技術…。

私にとっても、素敵なカルチャースクール。

私が80歳を超えた時、こんなに元氣に…朗らかに生きていられるのか…。

色々持病も持ち、足や腰や痛い所もあり、体操もこれはしんどいからちょっとだけ…と いい感じでマイペースなおとひめさん達。

どうか一日でも長く、一緒に体操できます様に…

寒さがぶり帰し…

太陽院院長 近藤千恵子です(*^_^*)

先週、真冬のわりに過ごしやすく 身体が冬の寒さを忘れはじめた今日、またまた寒さがぶり返され…

そして、関東では4年ぶりの大雪なのだとか…。

雪国では当たり前の様な、冬の雪。

雪が降らない所では…大騒動。

不謹慎だけれど、雨しか降らない愛媛は ちょっと寂しかったり…。

しかし、山を見ると…かなり下の方まで、真っ白。

先週の穏やかな毎日で、地元のスキー場は 一度クローズされたこともあり…今回の雪は、恵の雪。

今晩も、降雪機を回転させてるようで、市内から山を見ると 赤々と灯る明かりは 冬の風物詩のようなもの。

そして、今日は 朝10時半から来月11日に催される…建国記念奉祝行事の打ち合わせ。

今年は、会場を移し…1000人は入ることの出来る西条市総合文化会館大ホール。

そして、ブログ界の重鎮…ねずさんこと小名木善行氏を講師に迎えて…日本の建国を祝う日の記念講演。

今年は、最後にお楽しみ抽選会もあり、初めてづくし…。

しかし、今日の打ち合わせの中、マスコミは建国記念行事に関しては 取材に来れないと言われたテレビ局や新聞社があるのだと…

ハロウィンやクリスマスなどの放送はきっとしてたはず…

「何かがおかしい…」

国連加盟国198の国の内、ただ一国…日本だけが自国の建国の歴史を教えない…と、聞いたけれど、

そして、イギリスの歴史学者アーノルド・J・トインビーは、

「神話を忘れた民族は 100年以内に滅びる」と…

73年前、GHQによって変えられた学校教育の内容。

そん中、新しい歴史教科書をつくる会で初めてお会いしたのが、ねずさんこと今回の講師の小名木先生。

ブログでは、「大和心を語るねずさんのひとりごと」として、我々日本人でありながら、全く知らなかったことを 分かりやすく毎日配信下さっており…

新しい歴史教科書をつくる会での検定試験では、憧れのねずさんと、試験の後 靖国神社正式参拝が出来るっていうことで、上京して試験を受け…。

今回、愛媛での建国記念の日記念講演。

たくさんの方々に来て頂き…共に日本に生まれたことを歓びお祝いしていきたいです(^^♪

日本が永遠に続く為に…

 

 

 

 

スチーム大活躍!

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^^)v

今年初め届いたスチームオーブン「グランシェフ」とクローズドヒーター「ソーサリーⅡ」

どちらも、電磁波の影響を受けず、火事にもならない…優れもの。

そして、まだ使いこなせては無いものの、昨日無農薬のだいこんを頂き、今日午後来客もあるって言う事で、朝からおでんと、焼き芋作り…。

で、おでんの卵…なんとスチーム13分で、ゆで卵が完成!

そして、頂いた大根の下茹でもスチーム10分。

しかもスチームは、ナノバブル水素水…(*^^)v

さつまいもは、5分スチーム後、25分高温でオーブン…そして3分蒸らし…。

なんとも天才的な調理器。

おでんは、その後 ゆで卵の皮をむき…こんぶとコンソメ、と醤油を加えた出汁の中にすじ肉、蒸した大根、こんにゃく、ゴボ天、平天と一緒にスチームで茹でた卵が入り…しばらくコトコト。

そして、焼き芋もおでんも 喜んで食べてもらってご満悦。

実に簡単で…実に美味しい!!

電磁波を通さないことで、素材の旨味や栄養を壊すことが無いという調理器。

先日は、初めてハンバーグにも挑戦。

私自身、ハンバーグは家で作ることも無かったけれど、東京で見させてもらったデモンストレーションのハンバーグ作りに感動。

実はハンバーグの種は、市内のお肉屋さんで作ってるのを買って来て、3人分を一つにまとめて…ジャンボハンバーグに!!

何もしないのに、出来たハンバーグは崩れることも無く、ちゃんと大きなハンバーグの中までちゃーんと火が通り…。

そして、さつまいもは 徳島の鳴門金時と茨城の紅天使を食べ比べ…。

しかし…スチームオーブンにかかると、どれも全て…美味しすぎ~(^.^)

ほんと、まだまだ使いこなせては無いけれど…、やっぱり購入して良かった~と、我ながら大満足。