主人が作ってくれたこのホームページが出来上がったのは昨年10月。
そのホームページの中に、私の書き込むブログを付けてくれたのは良いけれど、書きづらく10月に2日書いただけでストップ。
しかし、いろんな人が様々な形で自由に情報発信出来るブログは、Facebookとはまた違う良さがあるように思っていただけに、せっかく作ってもらったブログに書き始められない自分に自己嫌悪。
「どうしたもんじゃろのう~」と思って、主人に「なんかフォームが凄く書きづらいんよね!」と愚痴ってみると、なんかフォームをチェンジ出来るんだとか…。
色々開いてみて、わっ!!!いい感じ~ってことで、12月半ば 今の書きやすいフォームに決定。
「よーし!!頑張って毎日書くよ~!!」とブログの女王のような友達に宣言。
そして、もう少しで100日。
我ながら、こうやって書くことで頭の中がちょっとづつ整理されてくる毎日。
始めて良かったなー…とつくづく思います。
コツコツ書く「習慣」
元来、3日坊主の私。
テレビショッピングで、ワンダーコアを購入しながらも1~2週間使ったっきりで、後で後で…と思ってしまい…。
「続けられない」という悪しき習慣。
こんな習慣はいらないんでしょうが…。
習慣…朝起きたら歯を磨き、顔を洗い、トイレに行くと手を洗う…。
お風呂の中では同じ場所から洗い始めるのも習慣。
「おはようございます」「いただきます」「ごちそうさまでした」「行ってきます」「ありがとうございます」「どうもー」…人との会話の中での習慣のように発しているコトバ。
電話をしながら、頭を下げお辞儀をしてしまうこともある。
「習慣の奴隷」という言葉もあるそうだけど、これが「あたりまえ」ということにも繋がってくるのでしょうか。
長くお付き合いしているカップルのように…。
私も主人と出会いデイトしてた時は、ドキドキワクワク…していたのに、こんなに毎日ソバにいると そんな新鮮な氣持ちはもう全く起こることもなく…。
まっ夫婦でずっとドキドキしてたとしたら、心臓に負担掛かりすぎて大変なことになってしまいますが…。
習慣や当たり前という中の「落とし穴」の様でもあります。
スキー教本の中にも「習う」「滑る」「慣れる」とあります。
先週まで受けていた、チャレンジスクールの中「ビジネスマナー」を教えて頂き、自己紹介やお辞儀の仕方習いながらも、いざそういう場面が来たとき なかなか実践出来ず…。
「習い」「意識し…」「習慣とする」
カイロの技術を学んできた時もそうでした。
習い…全く初めはわからなかったことが、解るようになり…。勝手に動いていくような手の感覚。
車の運転も…お料理も…このパソコンだって、結婚した時は私自身ワープロを使うことがやっと…。
パソコンの電源を入れることすらわからず、メールもチラシを作ってもらうのも主人に頼み…。
でも微妙なところが氣になる私と、このくらい大丈夫っという主人の間ではいつも喧嘩になり…(笑)
そんなんだったら私がやる!!って言うことから、チラシも自己流ながら作れるようになり…。
やっぱり「時」が来て習慣が出来てくるのでしょうか。
人にはそれぞれの「時」があり、私自身このブログを書き始めるのに「時」が来て始まり…そしてまた終わりが来るのでしょうか。
三重県の津に住む赤塚さんがヘブライ語で示された創世記の一節の中で見つけた神さまが創ったものに「始まり」と「終わり」があると…。
光と闇、天と地、海と陸、地に住むモノ、海に住むモノ、空を飛ぶもの、自分に似せて作られた人。
しかし、日本語に翻訳された聖書の中には記されていない、ヘブライ語で示された創世記の中に、もうひとつ神さまが創ったものがあり、それが「始まり」と「終わり」だと…
なるほど…
人のこの地上での始まり「生」も、この地上の最期「死」の時も見えない神さまが創られるもの。
この地球の始まりも終わりも…きっと然り。
人の出会いも別れも、やはり自分自身で選んでいるようで、やはりみえない神さまに寄って私たちは出会わされ、そして離れていくのでしょか。
結婚することにによって新しい人生が「始まり」そして二人の間にもいろいろな形で「終わり」があり
また子供もそう…。
子供が生まれることにより「母」や「父」という親になることが「始まり」そしていつかこの世を離れるとき「終わり」が訪れる。
私自身、このブログのフォームを変えたところで毎日書くことが始まり、いつどういう風に終わりを迎えるのか想像も出来ないけれど、示されるままに…。
54年間の人生を振り返り、少しづつ文字に書くことで整理され
そして、どこかで誰かが読んでくれて、私の学んで来たことや思いが、チカラになってくれると嬉しいです。