「太陽の月」タグアーカイブ

太陽の月…大日如来さま

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^_^*)

今日、3月7日から始まったコズミックダイアリー9番目…

「太陽の月」

太陽を意識して過ごすように過ごしてみると…陽射しまで優しく、

そして我が家にある草場一壽さんの大日如来さんのポストカードまで 何か良く見える場所に置いておこうと、机の前に置いてみたりして…。

真言密教の大日如来さま

「この世の命あるもの全ては 大日如来から生まれ、宇宙は大日如来のこころであり身体」と説かれているらしく…

また何をやってもダメな時や、何かに行き詰った時には 大日如来さまの御真言…

「おん あびら うんけん ばざら だどばん」

と、唱えることで救って下さると…

そして大日如来さまは他の如来さまと違い宝石などを頭や首元、胸元などに身に着け…その髪は美しく結い上げられており…

他の如来さまが「悟った者ほど、質素な身なりである」という概念に対し…

大日如来さまは「煩悩の犬は追えども去らず…我慢して苦しむよりも、贅沢をしてもいいので生を楽しみましょう」…と。

自らのエゴや見栄という贅沢はもちろんイケナイようですが…。

「魂をより進化させる為にも、自らの成長を即す為の贅沢をしましょう」と…。

人を倖せにする為に、まず自分が倖せになっていること!!

我慢ばかりでは、人を羨んでしまい…妬んでしまうといったマイナスの氣持ちに取りつかれてしまうということも…なるほど~と思ってしまいます。

「魂の成長の為の贅沢を我慢することは…勿体無い!」

現世を見捨てることなく、常に私達に寄り添っていて下さる…万物の慈母である大日如来さま。

聖書の中、使徒パウロによって書かれた テサロニケの信徒への手紙の中でも

「いつも 喜んでいなさい…」

そして、同じように使徒パウロがピリピ人へ書いた手紙にも

「主にあって いつも喜んでいなさい」と…。

どんな状況の時も 見えないところから常に光となっていて下さる方がいること…

今日主人のお義父さんの四七日、お経の中 大日如来さまの御真言もあげさせても頂きましたが…

日々の暮らしの中…聖書の中の主なる神さまでもあり、日本神話の中の天照大御神さまでもあり、そして遍く人々を照らす大日如来さまの存在を知り…

それぞれ目には見えないけれど存在する尊い光の存在。

そして大日如来さまの御真言

「おん あびら うんけん ばざら だどばん」

こちらもしっかり、唱えていきたいと…改めて思う太陽の月の今日。

 

啓蟄…銀河の月から太陽の月へ

太陽院院長 近藤   千恵子です(^^♪

今日は、朝晩 冬がまた始まりそうな寒さ。

三寒四温…本来は冬の言葉だそうですが、春を待つ今の季節にピッタリの言葉。

あの水前寺清子さんが歌った「365歩のマーチ」…
3歩進んで2歩下がる♪っていう感じの言葉。

しかし…野の花も木も草も しっかりあの寒かった冬を乗り越え…春を待つ今。

そして、今日3月6日は二十四節氣のひとつ「啓蟄」

「啓」は…開く   「蟄」は…虫などが土などに隠れている様子

土に隠れた虫が開かれるので、啓蟄は虫が動き出す時期。

今年2018年の啓蟄は今日3月6日~3月20日なのだそう…

そして、昨年7月26日から始まったコズミックダイアリーの13の月の中、

今日3月6日は、8番目の月…「銀河の月」の最終日。

そして、明日からは「太陽の月」へ…。

コズミックダイアリーに書かれている「太陽の月」はこんな感じ…

太陽の月

太陽の意思を実現する。

朝日が昇る。

美しい光の変化が始まり、鳥がさえずりはじめ、草が香り、身体の中の細胞が生き始める。

太陽の光と熱とエネルギーによって、地球上のすべての生命が息づいていることを

直感的に、感じとる瞬間。

生命の根元に戻ること。

太陽を感じることから、宇宙の意思を知る。

生命としての価値観、道徳観を、太陽を感じることから、取り戻す。

「太陽の月」 「惑星の月」 「スペクトルの月」 「水晶の月」これからの4つの月の意味は、

「思い」を、地球において、実現するための宇宙論です。

どうやって、目的を達成するのか?

太陽の行為は、太陽の脈動を伝えること。

その脈動を感じ、知ることから…

太陽の月の28日間は、朝日を見る。夕日を見る。

全ての生命に脈動与えている、太陽の意思を感じるところから、その意思を実感することを考えてみたい。

そのために、子供と、恋人と、家族と、朝日を夕日を一緒に楽しんでみよう。

How    do   I   attain   My   purpose ?
(どうやって、目的を達成するのか?)

開院して22年。太陽院と名付けられて…12年目の春。

遍く全てを照らし輝く太陽の如く…

多くの人々に、これからも笑顔の毎日を届けていきたいと、明日から始まる「太陽の月」を前にまた身が引き締まる今日啓蟄の始まりの日。