「大和魂」カテゴリーアーカイブ

月の綺麗な秋の夜長

太陽院院長 近藤   千恵子です(^^♪

秋の夜長…夕方6時にもなると、もう辺りは暗くなり  そして目の前には大きくまん丸なお月様。

暦をみると、今日は満月。

寒い季節は、空気は澄み 夜空が一段と綺麗…

そんな満月の秋の夜長…先日行った名古屋でのワークショップで知った

「魔の川」・「死の谷」・「ダーウィンの海」を改めて検索。

イノベーション…価値あるものを創造していく中で生まれてくる闇。

この闇の向こう側で開かれる世界。

初めて聞いた この3つのワードに なんだかスゴク納得。

で、動画も開いて見てみると 偉いような方々が凄く分かりやすく話してくれており、またまたなるほど…と。

ものづくり日本が持つ強さが 落ちていると言われる昨今。

世の中に無いものを研究し創り出す力。

創るだけでなく、世の中に製品として出す力。

そして、事業となって売り上げに繋がること。

その間立ちはだかる、「魔の川」・「死の谷」・「ダーウィンの海」

イノベーション 私も何か生み出してみたいと思わされる おうし座満月の夜でした。

 

 

霜月朔日

太陽院院長  近藤 千恵子です(*´-`)

11月1日…しかも令和1年

ってことで  1がいっぱい並ぶ本日は 1:11も11:11も 特別。

そんな今日  いつもと変わらず 伊曾乃神社での朔日祭に参列して参りました。

ご神事のあとの堀川宮司さまのお話にも 11/14の大嘗祭のお話が…

日本で一番大きいお祭り…新嘗祭

その新嘗祭よりも  大切な大嘗祭。

1300年続いてきた 日本の大切なお祀り。

そして、なんと11月になると カレンダーも あと1枚だったり、2枚だったり…。

令和の御代となって6ヶ月。

ご崩御され 御代変わりとなった  平成の時とは 全く違う 祝賀ムード。

あと 2ヶ月で 令和元年も終わり…令和2年。

2020年ー令和2年

なんだか わくわくしてきます(*^o^)/\(^-^*)

 

お役目いっぱいの10月でした(^-^ゞ

太陽院院長  近藤  千恵子です(^-^ゞ

毎年、10月は 地元西条伊曾乃神社の秋祭りと  日本初の特攻作戦で突撃した神風特攻敷島隊の追悼式典が行われます。

10月16日には  町内の婦人部が総出で 朝から炊き出し…。

今年も 朝5時から  手伝って参りました。

で、神風特攻敷島隊の追悼式典には  3年前から 会計や事務局で受付簿の作成…

当日までは 気も抜けず…終わってからも色々有りますが…

そんな毎年の出来事に 今年は 天皇陛下 即位令正殿の儀が 10/22に執り行われるって言うことで、 西条でも お祝いモード。

伊曾乃神社敬神婦人会役員での 日の丸作りや  当日記帳所でのお手伝い…等々。

あれもこれもだけれども、その中で出会う方々とのご縁が凄く有難い…。

今年の神風特攻敷島隊の命日での追悼式典には、昨年も参列してくださっていた 神戸と今治に住む 姉妹の方が 共に参列下さり…

昨年に続いて 今年も一緒に写真撮ってくれました。

色々お話していたところ  自宅には 戦没者慰霊のコーナーがあり…感動。

私の作成した チラシも真ん中に置いて下さっており…恐縮でした。

ある日の夕方には  ちょうど5軍神の写真のところに光が当たっていたのだと…見せてくれた写真が…

そんなこんなで  あっという間に 今年もあと2ヶ月。

私に出来ること…精一杯させて頂きます。

おまけの写真は 孫の様に可愛い~そうちゃんとの記念の写真(*^o^)/\(^-^*)

世界中のお母さんに愛を叫ぶ…

太陽院院長 近藤千恵子です(^-^ゞ

昼と夜の長さが ほぼ同じになる 本日秋分の日。

昨晩は  台風17号の影響で  夜中 窓が割れてしまいそうなほどの突風に  夜中目が覚めたほど…

そんな昨夜の突風が嘘のような 今日の夜。

秋の虫たちの 美しい音色が 秋の夜を穏やかに過ごさせてくれます。

今日は 市の子育て支援 ファミリーサポートで生後 6ヶ月のけんと君  朝8時半~夕方6時までたっぷり託児させてもらいました。

前回 お預かりしたのが7月  まだ生後4ヶ月を迎える前。

ほんの2ヶ月だけど、顔もしっかりし  まだハイハイしないけれど、今にも立ち上がりそうな感じで じっとしてません。

我が子を育てたことのない私は、誰とも比べることなく  ただただ 目の前で一生懸命生きてる小さな命の存在に私の出来る限りのことをするだけ…。

しかし…私は子育て中のお母さんの助っ人だから お預かりした時 ちゃんとみさせてもらうだけで良いんだけれど…

今日も改めて 目の離せない子育て中のお母さんの大変さを  しっかり体感させて頂きました。

トイレに行く間も 落ち着かず…

ご飯だって  落ち着いては食べられない。

今日のけんと君は 3人兄姉の末っ子。

昼間  けんと君を連れて実家に寄ったとき 保育士の姉も来ており 6ヶ月で立ち上がろうとしているけんと君をみて  成長早いね~。

愚図ることなく  すやすやと寝始めた時には  この子し良いね~と褒め言葉。

うふふ…我が子が褒められた様に嬉しく幸せに…。

夕方お母さんが迎えに来て  バトンタッチした私は  心地良い疲労感。

本当に 一時も休むことの出来ない子育て…

どうか 疲れた時は 私に預けて~と 世界中のお母さんに叫びたいほど…。

世界中のお母さん…心から尊敬します(*^3^)/~☆

自然災害の中で…

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

台風15号で 千葉県に大きな災害が起こり まだ普及されない中、またまた日本列島を襲う  台風17号が九州地方を上陸中。

豪雨や強風…そして地震

自然の中、人間の持つ力を嘲笑うような  攻撃。

そして  地球に住む生物の中で 唯一人間だけに許されている「祈る」という行為。

ただただ  目には見えない大いなる存在に 手を合わせ…祈ること。

「いただきます」

「ごちそうさま」

「おかげさま」

「もったいない」

日本語だけにある  表現。

神さまの存在を知っているからこその表現。

神は愛するものを 試みられる…と言われるけれど  絶え間なく訪れる台風や豪雨、地震に

もう勘弁してください…

許してください…と懇願したくなります。

どうか 千葉県で台風15号の被害に苦しんでる人々のうえにも  次に来る台風17号に怯える人々のうえにも…

優しい光が降り注ぎますように…

そして、今日は260日サイクルで動いてるマヤ暦での私の誕生日

Googleさんで詳しく書かれてたので  載せてみました。


KIN72

黄色い人・白い世界の橋渡し・音7

集まる情報を絞りましょう

こだわりをなくしましょう

プラスの思い込みを持ちましょう

黄色い人(太陽の紋章・表に出やすい性質)

マヤ暦12、黄色い人

キーワード

人の気持ちを理解する

道を極め、道を示す

感動を大切に

自由意思を持ち、こだわりが強い面があります。

相手の長所に注目し、受け入れるのがおすすめ。

白い世界の橋渡し(ウエイブスペル・潜在意識)

マヤ暦6、白い世界の橋渡し

キーワード

人と人(モノとモノ)をつなぐ

会いたい人に会いに行く

手放しゆだねる

気配りがあり、コミュニケーション能力に優れます。

「思い通りにコントロールしたい」というエゴを手放し、結果はゆだねるのがおすすめです。

音7(役割や能力を表す)

キーワード

思い込みでイメージが膨らむ

情報に敏感で集まりやすい

フォーカス(絞る)

思ったことが叶いやすいため、何にフォーカスするかで結果が大きく変わります。

プラス志向を意識しましょう。

KIN72の著名人

愛子内親王、木村佳乃、藤田朋子

「氣」

太陽院院長  近藤  千恵子です(*´-`)

7月も今日で終わり…。

7/26日からは、13の月の一番目の月「磁力の月」が始まり、また28日×13ヶ月がスタートし始めました。

しかも 13の月のカレンダーによると、赤の時代の13年間が終わり  白の時代の13年間が始まったのだと…。

この白の時代の13年間で成し得たいことも具体的にイメージしていくことが  良いってあったので   妄想全開!!

13年後と言えば、今年57歳を迎える私は  ちょうど70歳…ギョギョギョ!

つい先日、名古屋での尊敬するかたのワークショップの中でのお話…。

皆さん  何が一番大切だと思いますか?と…問いかけられ…

先ず  「健康」

そして  「お金」も…

もちろん  友情や愛情…も大切ですが、この世で生きていく中では  健康が一番だと思ったけれども…答えは「NO!」

何が一番大切かと聞けば…「氣」ですよ!!と…。

あーーーーーそうでした\(^^)/

「氣」には…正氣と邪気があり  出来る限り 正氣に近づけて  「邪気」を入れず「氣枯れ」とならないように…と。

肉体は健康でも  氣が枯れてる状態や邪気が入ってしまったことで起こる  悲惨な事件の数々。

「氣の合う仲間」と言われるのは  まさしく  良い氣の人には良い氣の人が…

悪い氣の人には  自然と悪い氣の人が…と、言うことなのでしょうか。

居心地の良い仲間との時間は  早く… 心地良くない所で感じる時の長さ。

これから始まる13年間は、正に氣を調え、素晴らしい仲間との交流を  楽しんでいけたらな~と感じます。

そして  今フッと思い出した  サミュエル・ウルマンの「青春」という詩。

岡田義夫さんの訳詩の「青春」全文をネットからの引用してみました。

青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ  

優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心

安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ

年を重ねただけで人は老いない。

理想を失う時に初めて老いがくる

歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ

苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう

年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か

曰く「驚異えの愛慕心」空にひらめく星晨その輝きにも似たる

事物や思想の対する欽迎、事に處する剛毅な挑戦、小児の如く

求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる

人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる

希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大そして

偉力と霊感を受ける限り、人の若さは失われない

これらの霊感が絶え、悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、

皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至ればこの時にこそ

人は全くに老いて神の憐れみを乞う他はなくなる

蝉の鳴く梅雨

太陽院院長  近藤  千恵子です(^_^)v

今年の梅雨入りは遅く  もう学生さん達は夏休みに入ったにも関わらず  今日も梅雨の雨。

そして、今日 今年初めて実家の庭で 蝉の声を聞きました。

紫陽花と梅雨と傘…

夏休みと朝顔と蝉の声…

あ~ 少しづつ 世の中が変わって来てることを受け入れるべきか…

いやいや  人間達によって  作ってしまった 今の環境。

一昨日、砥部町で開催されたアナスタシアのお話会に参加させて頂き 感じた 新たな思い。

ロシアで作られてる 「祖国コミュニティ」

広大な土地と 自然の中で  作られていく生活。

2014年訪れた イスラエルのキブツ。

そして、昨年 キューバを訪れた方から聞いた 共産圏キューバの力。

資本主義がもたらした「闇」と共産圏がもたらした「光」

逆に共産圏がもたらす「闇」と資本主義がもたらす「光」も…。

調和の時代。

大調和のヤマトの国で  令和の時代に 一昨日アナスタシアのお話会で スゴく具体的にイメージ出来て来ました(^_^)v

四国西条での祖国コミュニティ実現…

なんだか 未来がわくわく楽しみです(*^^*)

田植えの季節

太陽院院長  近藤   千恵子です(*^^)v

皐月とは、早苗の月。

田植えの準備が始まる季節。

実家の前の田んぼも 田植えを前に、先日から田んぼを耕し 水を張り、田植えの準備万端!!

それと同時に、カエルも元気に鳴きだし…

しばらくすると、我が家の玄関や裏口も 油断できないほど カエルが張り付き大変なことに…。

見るのは可愛いけれど、どうしても触ることの出来ないカエル。

玄関開けた途端に どこに飛んでくるかわからないカエルが怖くて…姪っ子を呼び出し、玄関を開けてもらわないといけないほど…トホホです。

それでも 田植えの季節…トラクターで綺麗に植えられていく苗。

日本の5月の風景。

大好きな日本の風景。

自衛隊さん…ありがとう!

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^o^)/\(^-^*)

今日は、朝7時~ 楢本神社の清掃ご奉仕のあと 陸上自衛隊松山駐屯地創立64周年記念行事行って参りました。

有難いことに 神風特攻敷島隊五軍神奉賛会会長の同伴者として会長と一緒に出席させてもらったところ…

真っ赤なリボンを私にも付けて下さり…

かなりVIP待遇で 観閲式、模擬戦闘訓練、音楽隊演奏、また4月からの新人隊員による 自衛隊体操等々…拝見させて頂きました。

国旗が 車で入場…。

善通寺の音楽隊の方々

今年4月入隊の新人隊員たちの 自衛隊体操

戦闘車による空爆

厳しい訓練の毎日を過ごす 隊員の方々を想像すると 泣けて来そうなほど…

隊員の家族の方も 来ているようで…きっと 我が子の姿に ジーンと目頭を熱くしてたお母様方もいたはず…

国家のため…私たち国民のために日夜訓練に訓練を重ねている自衛隊の皆さんに、改めて感謝と敬意を感じさせて頂きました。

成長

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

我が家には  東と南にふた家族の燕が巣を作り  子育て中です。

東側の家族は、先日から 子供たち も巣から飛び始めました。

少し遅れて 生まれた南の子供たちは  巣のなか  一生懸命 餌をもらい…

どの雛鳥達も  日に日に成長。

そして  もちろん人間も…日に日に成長してるな~と、思ったのが  1才ちょっとから預かっているそうちゃん。

一昨日、預かった時   言葉の数は  増え…3枚づつ合わせていくちょっと難しいカードも 、 ちゃんと合わせて行くことが出来て…

この子  天才!!

と思ってしまいそうなくらい。

そして、びっくりした事が…

まだ言葉が話せない時に  見たもののことまで話し始め…

人間って凄いな~と、改めて感じさせてもらい  これからの成長が益々たのしみです。