「寅年」タグアーカイブ

とら トラ 虎…

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^)

3日前、主人のリハビリ仲間の方の訃報を知り、お通夜ももう終わった後 会いに行かせて頂いた方の名前が…虎一さん。

寅年生まれではないそうですが、虎一さん。

「虎は千里行って千里帰る」という格言があり この格言、意味は二つあるそうで…

ひとつは、虎のように勢い盛んに…と言うもの。

「獣の王者である虎は、一日に千里の距離を走り千里戻ってくることが出来るほど、勝れた行動力があることから、人やモノの勢いが非常に盛んな様子のたとえ。」

そして、もうひとつが 親子の絆。

「虎は一日に千里の距離を走るが、巣穴にいる自分の子供を思って また千里を走って帰ってくる。親が子を思う気持ちの強さをたとえたことば。」

なのだそう…。

きっと逝去された虎一さんのご両親が 虎のように勢いよく…そして親子の絆を大切に…と名付けたお名前。

数えで83歳と言われていたので、大東亜戦争が始まる前に生まれた虎一さん。

千人針も、普通一人ひと針のところ、寅年の女性は自分の年齢の分縫うことが出来たのだとか…。

そして、その寅年ではない虎一さんの葬儀に参列していた際、先日友人を介して知り合った 私より一回り上の寅年の方と遭遇。

今月18日に会った時、私と似てる~と思い もう一度会いたい!!と思ってた時の再会。

お互いがそう思ってたようで…

また、その方も私と同じ 来年から天中殺なんだとか…。

葬儀の際も、お焼香だけして帰ろうかな…と、思いながら  主人の代わりに最期出棺まで見送らせてもらおっと思った時に現れ…。

3日前、葬祭会館の前を通らなければ、この場に居ることも無かったことを思うと、やっぱり出会いって面白いな~と。

寅年二人が、虎一さんの葬儀で…まさに「トラ!トラ!トラ!」

そして、主人から聞く虎一さんは、凄くひょうきんで楽しい方。
また、隣の家だったという寅年の友人は、厳格で近所の私達にも厳しかった…と。

天に還って逝かれた虎一さん…亡くなった後でこんな風にご縁を頂けたこと…改めてありがとうございます。

眠っているようなお姿しか見ていませんが、「本当は俺ひょうきんなんだよ~」と笑うお顔が目に浮かびます。

どうか 安らかに お眠り下さい。

きっと 今回の御縁の続きは 来生で…。

寅年

私は昭和37年生まれ…寅年

今日、お世話させて頂いてる高齢者で構成された「おとひめ会」は、急遽お話会。

最高年齢103歳、平均80歳程の女性が 毎週木曜日「いきいき100歳体操」を継続している中、いつも使っている集会所がダブルブッキング。

それならば…と、家を提供してくれて 2時間ほど出来たばかりの「おとひめ会」…みんなで今後のミーティング。

そんな中、一人一人の人生を語ってもらう時間も作っていきたい…と思い、「戦争の頃のお話も聴かせてほしい」と、言ったところ 出てきた言葉にびっくり。

「戦争の頃、私寅年だったから、千人針たくさんしたよ。」と…。

「えっ?私も寅年!!」

「何で、寅年が良かったんですか?」と、問うたならば

「寅は千里を行って 千里を帰ってくるから、寅年の人は自分の年齢の分だけ結び目を作ることができる!!」と…。

「へぇーーーーーーーーーーーーーーーー」

寅年生まれの私は、その話聞いて感動(^^)

ウィキペディアによると

1メートルほどの長さの白布に、赤い糸で千人の女性に一人一針ずつ縫って結び目をつくってもらう。

特例として寅年生まれの女性は自分の年齢だけ結び目を作る事が出来る。

これはが「千里を行き、千里を帰る」との言い伝えにあやかって、兵士の生還を祈るものである。

同様の理由から、ただ単に縫い目を並べるのではなく、虎の絵を刺繍で描いた例も多く見られる。

また、穴の開いていない五銭硬貨や十銭硬貨を縫いこむことも

同様の理由から、ただ単に縫い目は「五銭」は「死線(しせん=四銭)」を越え、「十銭」は「苦戦(くせん=九銭)」を越えるという事に由来している。

他に、神社などの護符を縫いこんだ例もある。

できあがった千人針を、兵士は銃弾よけのお守りとして腹に巻いたり、帽子に縫いつけたりした。

…と、書かれた「千人針」のこと。

私の名前の中に、「千」という文字があるのも 寅年だからでしょうか?

千里  千人針  千恵子

2年前、大阪のサムハラ神社に参らせて頂いた時 名古屋から来ていた80歳を超えた「八十爺」と名乗る方が

「千恵子という名前は、千人に恵を与えるんですよ」と、教えて下さり、

そうなんだ…。「千」恵まれると思ってた私には衝撃的な言葉であり、またそういう生き方をしたい!しよう!!と思ったほど…。

聖書マタイによる福音書の中

「疲れたもの 重荷を負うものは、誰でもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう」というキリスト・イエスの示された神の愛。

寅年の御役目と千の恵を与えるという名のごとく、その足元に近づき 神さまの示される愛の世界を示していけますように…。