「縁」カテゴリーアーカイブ

つばめさん

太陽院院長  近藤千恵子です(^-^)

つばめが  また先週始めから  住まいを作り始めました。

初日がこんな感じ…

そして一週間で、こんなにも…

我が家には  南御所、東御所、そして今回は南東御所に…。

つばめは 風水を学んだわけではないのに  ちゃんと「氣」の良い方角を選ぶのでしょうか。

夫婦ふたりだけの我が家から  今年は 初め東御所のつばめさん一家が 数羽の雛鳥が無事巣立ち…

続いて南御所の一家も数羽の雛鳥が無事巣立ち…

先週からの南東御所の一家は 毎日せっせせっせと住まい作り…。

そして、子育てして 我が家を巣だって行きます。

人も鳥も生きるもの全て…ご縁あっての出逢い。

…有難いことです。

そして  しっかり生き抜いて  益々繁栄してくれますように…

自衛隊さん…ありがとう!

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^o^)/\(^-^*)

今日は、朝7時~ 楢本神社の清掃ご奉仕のあと 陸上自衛隊松山駐屯地創立64周年記念行事行って参りました。

有難いことに 神風特攻敷島隊五軍神奉賛会会長の同伴者として会長と一緒に出席させてもらったところ…

真っ赤なリボンを私にも付けて下さり…

かなりVIP待遇で 観閲式、模擬戦闘訓練、音楽隊演奏、また4月からの新人隊員による 自衛隊体操等々…拝見させて頂きました。

国旗が 車で入場…。

善通寺の音楽隊の方々

今年4月入隊の新人隊員たちの 自衛隊体操

戦闘車による空爆

厳しい訓練の毎日を過ごす 隊員の方々を想像すると 泣けて来そうなほど…

隊員の家族の方も 来ているようで…きっと 我が子の姿に ジーンと目頭を熱くしてたお母様方もいたはず…

国家のため…私たち国民のために日夜訓練に訓練を重ねている自衛隊の皆さんに、改めて感謝と敬意を感じさせて頂きました。

成長

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

我が家には  東と南にふた家族の燕が巣を作り  子育て中です。

東側の家族は、先日から 子供たち も巣から飛び始めました。

少し遅れて 生まれた南の子供たちは  巣のなか  一生懸命 餌をもらい…

どの雛鳥達も  日に日に成長。

そして  もちろん人間も…日に日に成長してるな~と、思ったのが  1才ちょっとから預かっているそうちゃん。

一昨日、預かった時   言葉の数は  増え…3枚づつ合わせていくちょっと難しいカードも 、 ちゃんと合わせて行くことが出来て…

この子  天才!!

と思ってしまいそうなくらい。

そして、びっくりした事が…

まだ言葉が話せない時に  見たもののことまで話し始め…

人間って凄いな~と、改めて感じさせてもらい  これからの成長が益々たのしみです。

 

平成の両陛下

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

先週の土曜日、神風特攻五軍神奉会の役員メンバーのひとり

ずっと皇宮警察で勤めていらっしゃった 安藤さんより 電話が入り…

読売新聞社発行の「平成の両陛下」を是非買って見て下さい!…と連絡頂きました。

で、本屋さんに行ってみたところ 見当たらず…。

店員さんに調べてもらったところ、もう出版社には在庫がなく、再版の予定も決まってないのだとか…

で、同系列の店舗調べてみたところ  数冊有ることが分かり  取り寄せてもらうことに…。

で、本日めでたく入荷。

早速取りに行かせて頂いた所  表紙の写真が愛媛県庁を訪れていらっしゃった時の写真。

平成31年間の数あるお写真の中、2年前の愛媛国体の開会式に向けてご訪問下さった時のお写真。

愛媛県民として  本当に嬉しく有難い出来事。

また  この本のことをご連絡頂いたおり、4月30日御譲位の日  皇宮警察で永年勤め退職された役員仲間の安藤さん

ゴールデンウィーク前に

4/30  18時30分皇居宮殿北 溜りの間で両 陛下の拝謁 を賜って来ます。

と、言われてたので…

そのときの様子を聞かせて頂いた所…

陛下から3つの言葉を賜ったとのこと。

ひとつ目が、「今日で勤めを終えました」

ふたつ目が、「今まで仕えてくれてありがとう」

そして、最後のお言葉が「皆さんの健康と幸せを願っております」

こんな風なメッセージだったのだと…。

教えてくれた安藤さん…皇宮警察官時代には  地方への護衛はもちろん  テニスの相手もされたことが有るのだとか…。

なんとも 有難いお話を伺い  上皇陛下 上皇皇后陛下共々に どうかいつまでも仲睦まじくお過ごし下さい…と祈るだけです。

母の日のような1日

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

今日は朝から 主人とお義母さんと私で  大阪までお出かけ~。

先日九州へ行った時、友達との待ち合わせしてた場所で  凄い引き寄せで出会った方が薦めてくれた エネルギー治療を受けに…

会場には  人がいっぱい!

主人も私も 疑心暗鬼…だけれども 興味も津々。

お義母さんは…というと、何が何かわからないけど 椅子に座って…

今日、初めて受ける人は30名程来られており  私達は17~19番目。

先ずは私…そして主人…その後にお義母さん。

施療後、一番エネルギー療法の効果が出たのが お義母さん。

世の中には  数々の見えないエネルギーでの治療も溢れており、今の時代はどれも 信じられるものでもあり…

お義母さんの歩き方にかなり変化が有ったことで、私もパワーを受けに行ってみたら…とも 言われたけれど…

ちょっと  その氣にはなれず…保留~。

強引な勧誘もなく、3人でまた淡路大橋を越えて 四国まで…

日頃、遠出する事の無いお義母さん。

朝からそわそわ…。

ここは、どこ?

今、何時?

酔わない?                                                                            乗り物酔いする人は  こんな長いこと車に乗ると 酔うだろうね…と。

この3つを何度も繰り返すお義母さん…。

お義母さん!…100回目  時間聞いたよ!

と、言いながら大笑い。

普段 家でのんびりテレビ見て 一日過ごすことが多いお義母さんにとっては

今日はかなり刺激的な一日だったよう…。

夕方4時半には  会場である大阪第一ビルを出発。

途中休憩しながら…夜9時半 無事家に到着。

お姑さんや小姑のいる家に 嫁ぎ、自分の為に 時間もお金も そんなに使うことのなかったお義母さん。

まだまだ 足で歩け、食べることも出来る今。

今度は何処へ連れて行こうかな…と  次も一緒にいきたい!!と思った今日でした(*´-`)

皐月月次祭

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

爽やかな5月15日

いつもの様に 伊予のお伊勢さん伊曾乃神社の月次祭に参列させて頂きました。

祭典の中、堀川宮司による祝詞では

令和へと御代替わりの儀式の中、最も大切な「剣璽等承継の儀」「斎田点定の儀」が執り行われたことを  伊曾乃神社に祀る天照大御神さまに御報告。

先日は、宮中の賢所、皇霊殿、神殿に11月の大嘗祭、10月の即位礼の日取りを

天皇陛下にのみ使用される 黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)の御束帯(おんそくたい)をお召しになりご報告。

ピンと伸びた冠の纓(えい)

そして、また大嘗祭でお供えするための斎田を定める「斎田点定の儀」

そして斎田を選ぶ 亀甲を焼いて 神意を伺う「亀卜(きぼく)」

東日本の「悠紀田」は栃木県

西日本の「主基田」は京都府

御代替わりの おかげで 皇室が守り続けている 一連の儀式を ひとつひとつ知ることが出き…本当に有難いです

神話の時代から続く 稲作の歴史。

稲の豊作を祈り  また 神さまに献上し  天皇陛下が 即位後初めて神さまと共に 新米を食する 大嘗祭。

大嘗祭ではまた  愛知県で織られる “にぎたえ”の「絹」、徳島県で織られる”あらたえ”の「麻」

生前譲位を発表された時  驚いたけれども  神さまによって その時も決められ  改めて日本古来より記録され 伝えられて来た  良き伝統。

マスコミによって  私達が知らなくても良いことまで報道される現代。

しかし   メディアの力によって  目にすることの出来ない宮中での儀式の様子を見せて頂けることも…。

きちんと 自分自身の目と耳と心で 情報キャッチしていきたいものです。

今日は母の日

太陽院院長   近藤 千恵子です(^_^)v

今日、5月の第2日曜日は 母の日。

今日は主人のお母さんと一緒に お昼を食べ、私と主人とお揃いで履いてる靴が軽くて履きやすいので   食事の後  車で買い物に…

私達夫婦は  濃い青色、そして義母はグレイと3人お揃いの靴となりました。

同時に 花模様のシャツとグレイのベストがついた洋服もプレゼント。

主人の実家まで 帰り、お義母さんを玄関まで送り、靴も服も  合わせて来たり履いたりしてもらうと  凄く喜んで笑顔のお義母さん。

いつも「服は有るから…」と言われて 趣味も有るしな…と洋服をプレゼントしたことなかったけれど  考えてみると  自分の為に お金を使うことのないお義母さん。

有るもので 気にせず おしゃれする事もなかったお義母さん。

昨年2月にお義父さんを天に見送り、まだまだ残された人生…だけれども限りある人生…

お義母さんをもっともっとおしゃれに変身させて喜ぶ顔みていきたい思います。

ワンネスの扉

太陽院院長   近藤  千恵子です(^_^)v

今日…大好きなテンプルビューティフルの光田菜央子さんが企画・プロデュースした

フランス人のジュリアン・シャムロアさんの「ワンネスの扉」出版記念講演会Japan Tour 福岡会場に、またまた大好きな長崎の望月ローラちゃんと待ち合わせて行って参りました。

フランス人なのに 日本語で本を書き 丁寧に日本語で講演してくれる38歳のジュリアンさん

壮大な「宇宙の存在」とのコミュニケーション

また 壊れてしまいそうな「地球の叫び」

日本語を覚えていくように トレーニングによって 徐々に周波数を合わせていき 「ワンネスの扉」を開いていくこと…。

なんと…フランスでは 1901年から 宗教的なことを公的な場で発言してはいけないんだとか…。

菜央子さんとの巡り合わせが 彼のまたワンネスの扉を大きく開けた日本での講演会。

今日は大阪での開催。そして、仙台、東京と続くそうです。

菜央子さんとローラちゃんに逢いたくて参加した 今回の講演会だけれども 前世フランス人だった(?)私の魂が 講演中ブルブルっと震え

あ~ あの時代を思い出すために呼び出されたんだ~と勝手に解釈。

朝  ローラちゃんを待つ間… ミスタードーナツで「ワンネスの扉」読んでたら「面白そうな本ですね」と、声かけられ話した女性。

ふと気付くと なんと… 私の服と  色違いの服!

お互いビックリ!!

ネットで購入してたので  混雑してる博多駅でふと「同じ服の人に会うかも~」と、ふと思ってたけれど その通りに…。

そして  エネルギー治療っていうのを 勉強されてるその女性が  「身体 痛いところ有りますか?」と、言うので  ずっと悪い右膝に  エネルギー入れてもらったら  なんと今日一日 痛みが押さえられてました。

講演会の中、life  network  のお話もあり  波動で繋がり  波動は心、魂から発せられる ものだと…

ひとりでは  出来ないことも  共感・共鳴する波動によって  繋がっていくワンネスの世界。

また  何だか 私の人生…盛り上がって来ました。

どうか安らかに…

太陽院院長  近藤  千恵子です\(^^)/

夜、ニュースで 保育園児のお散歩中に  車が飛び込み 園児たちが死亡、重傷…そして意識不明の園児もいると…

午前中、近くの保育園でも  天気の良い日は  園児たちが並んで お散歩しており

見かけると  小さな園児たちの姿に  思わずにっこりしてしまうほど…

市の子育て支援ファミリーサポートで時々預かって子供を見かけると  最高に嬉しくて 窓を開けて 手を振ってみたり…

そんな光景を見ているだけに  今夜目にした大惨事に 唖然…

あ~時が戻るので有れば  事故が起こる数分前に戻って欲しい…と 園児たちの家族も、保育園の関係者も、そして 車を運転していた女性達も…思ったに違いない。

そして尊敬する方の今日のブログには


“チクタクチクタク”と言う時計の音は、心臓の鼓動と似ています。

「時を大切にしましょう」

「生命を大切にしましょう」

「時は二度と戻ってこないから」


と、書いて有りました。

一瞬一瞬の積み重ねから 刻まれる人生のひとこま ひとこま…。

そして、今日教えてもらったのが

一生懸命は努力ではない…出来ない事を出来るようにすることが努力です!

と、聞かせて頂き…なるほど~その通りだと…。

無いものを作りだすエネルギー溢れる方の一言ひとことは  重いです。

命ある今…出来ない事を出来るようにするエネルギー燃やして日々過ごしていきたいものです。

そして  今日2歳でこの世を旅立って逝った ふたりの幼子の冥福を祈り…またご家族や関係者の方々の平安を祈ります。

素敵な家族

太陽院院長   近藤  千恵子です(*^^*)

今朝 目が覚めると  何だかツバメが ピーチク パーチク…騒がしい。

で、早速  洗濯物を干しに行った時  ツバメの巣を 見ると 可愛い雛鳥たちが  親鳥が来る度に…ピーピーピーっと、大きな口を開けてエサをもらってました。

わが家には  東側と南側に  ひと家族づつのツバメの一家が  春になると やって来て  巣だって行きます。

ちょうど  洗濯物を干すときに  東に住まいを構えたツバメ一家は、私から丸見え。

雛鳥が卵から孵った今日は  私がスマホで撮影しようと待っててもなかなか来てくれない。

まだ卵も生まれて無い頃は  洗濯物を干す私のそばにまで近づいてたのに~。

どんな世界でも  我が子を思う親の気持ちは  変わらないな~と  ツバメの子育てを見ながら  親の有り難さを実感。

そして  今日は 長かったゴールデンウィークも終わり  仕事や学校も  「令和」と共にスタート。

何度も思うけれども  今回の御代替わり…

本当に美しく譲位され  素晴らしいタイミングで即位されたな~と 実感。

4月に「令和」という元号が発表され  どんな状態でも柔軟に取り入れることの出来る日本人ならではの素敵がいっぱい発揮された皇位継承。

そして 暦の上では、はや…立夏で夏。

令和となってちょうど一週間。

明るく素晴らしい時代の幕が上がり   今週はまた素敵な時間が続きそうです(*^^*)