「西条祭り」タグアーカイブ

よいとさ~!!

太陽院院長 近藤 千恵子ですヽ(^。^)ノ

よいとさ~!よいとさ!!

夕方、街中に 太鼓の音と かき夫さんの伊勢音頭とかけ声が響き、いよいよ西条祭りが始まります。

伊勢の神宮の神嘗祭と同じ様に、伊予のお伊勢さんと呼ばれる伊曾乃神社でも 15日朝2時頃から 市内のだんじりが集まり…宮出し。


伊勢はな~え 津でもつ 津は伊勢でもつ アラよ~いよい
尾張名古屋は ヤンレ 城でもつ

伊予のな~え 西条の名物名所 アラよ~いよい
伊曾乃祭りに ヤンレ 武丈桜

西条な~え 伊曾乃の祭りの日には アラよ~いよい
屋台かく人 ヤンレ 勇ましや

伊予のなーえ 西条は紀州のわかれよ アラよ~いよい
三つ葉葵の ヤンレ 紋所

ここのな~え 屋敷はめでたの屋敷 アラよ~いよい
鶴と亀とが ヤンレ 舞を舞う

うれしな~え めでたの若松様は アラよ~いよい
枝も栄えて ヤンレ 葉も茂る

おまえな~え 百までわしゃ九十九まで アラよ~いよい
共に白髪の ヤンレ 生えるまで

吉田な~え 通れば二階から招く アラよ~いよい
しかも鹿の子の ヤンレ 振り袖で

こりゃこりゃや~とこ せのよ~いやな アレハイセ コレハイセ
サッサ~ノセ ヨ~イトサ…


と、伊勢音頭 歌いながら 街中を だんじりが練り歩く 西条祭りは 学校も地元の会社まで お休みに…。

そして、まだ歩き始めた様な幼子までが 二日間 小さなハッピを纏いだんじりに付いて歩くと、もうやめられない!!

英才教育を受けた子供たちが繋いでいくお祭り♡

ちょっと肌寒くなった明け方は、コートがいるほど…。

昨年は 2日間のお祭りがずっと雨だったけれど、今年は秋晴れの心地よい中、私の住む町内…あらたま通りのだんじりは 新調し 初お目見え。

平成最後の伊曾乃神社のお祭り…そろそろ始まります\(^o^)/

西条祭りまで…あと1ヶ月

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^ゞ

秋の気配がすると、市内では街中で ウォーキングをする方が増えていきます。

「あ~ お祭りも近づいて来たな…」と思う事柄の一つ。

江戸時代から続く、西条伊曾乃神社の例大祭。

毎年10月15日~16日まで、かき夫さん達は 「だんじり」と共に市内を一巡。

2日間 お祭りをやり遂げる為に、歩く…歩く…歩く…。

西条では、10月15日から始まる カレンダーも売り出されるほど、市民総出の秋祭り。

もちろん、学校も 一部の会社でも お祭り休みに…。

今日、その伊曾乃神社での月次祭。

御神事の後の堀川宮司さまのお話の中、一か月後のお祭りに向けて今からまた色々忙しくなる時…

そして、7月から今月の台風21号や北海道地震を受けても、お祭りは御神事…伝統あるその日に執り行われるのだと…

過去、私が町内の婦人部でお手伝いした年も 台風だったり、大雨だったりしたことがあるけれど…

何とか2日間の祭事は執り行われます。

お祭りまで、本当にあと一か月。

市内で見かけるウォーキングや、太鼓の音…そして10月になると漂ってくるキンモクセイの香り。

7月以降、各地で起こる自然による猛威…ただただ平安の中で秋祭りが執り行われることを祈ります。

お祭り終わりました

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^^)v

昨日、今日と雨の中繰り広げられた「西条祭り」

2日間…雨が止むことも無く、いつものお祭りのような はしゃぎっぷりではなく、粛々とお祭りが開催されたような感じ…です。

そして、私も今朝は4時に集会所へ行き…しっかりと炊き出しの準備させて頂きました。

朝…昼…晩と3食。

何とか無事に任務(笑)を終え…ホッ!

雨の中なので、いつもとは段取りも変わり…かき夫さんも、準備する方も…ひとつひとつ丁寧にこなしていくしかない状況。

やっと終わり…預かってもらってた叔母を迎えに…姉のところへ…。

そして、叔母と共に帰宅した私の足はもうガタガタ…。

もともと膝の悪い私自身、朝から、ねぎを切ったり、ニンジン切ったり…

先日の婦人部での話し合いは、わずか7にん。

そして、今朝は朝5時に 15名が続々集会所に集まり…年に一度の婦人部の腕の見せ所。

あっという間に、100人分近くのおにぎりやおかずが完成。

もう…プロの領域!!(笑)

次は25日の五軍神追悼慰霊祭

こちらも受け付け…コツコツ頑張ります!!

 

新玉通り屋台

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^_^*)

お祭りが近づき、お祭り2日目…16日のお昼はうちの町内の炊き出しはカレーライス。

が、例年 前日から仕込み作ってきたカレーライス。

しかし、我が町内にも高齢化の波が押し寄せ…年々婦人部で動ける人達も減り…。

と、言う事で 今年は思い切って業務用のカレー缶を購入。

近頃は、何でもネットで購入可能。

で、業務用・イベント用のカレー缶を検索。

50人前のカレー缶を 具が入った「スペシャル」と「テイスティ」を1缶づつ。

そして、カレールーのみの缶をもうひとつ。

50人前…9K入りのカレー缶3缶と、当日の取り皿や割り箸、豚汁用の器やカレー皿等々も一緒にお昼、集会所へ。

「だんじり」が組み立てられ、お祭り間近な集会所。

実際、「新玉通り」(あらたまどおり)のだんじりは、昭和56年に自治会で購入。

明治26年に作られた歴史のある黒塗りの二階建てだんじり。

横黒自治会が新調し、その後大正13年天皇自治会に渡り…、そして昭和45年古川自治会の屋台となり…昭和56年に新玉通り自治会の屋台へ…。

明治26年から、毎年10月15日から16日 伊曾乃神社での秋祭りに多くのかき夫さん達に担がれ奉納されてきた由緒あるだんじり。

明治26年は西暦で1893年…124年前。

市内のだんじりは、新調する屋台も多く…また124年経った屋台は修理個所も増え…そして ある所で展示されていた屋台を来年は、購入することに…。

と、言う事で 今年でこのだんじりが 市内を巡行するのも最後のお祭り。

今日、お昼にカレー缶や器などを持って行った時、ガレージの中で静かに立ってるだんじりが、何だか…愛しい。

私は担ぐことも…ついて歩くことも…なかったし、実際 白木で新調していく 他の町内のだんじりが良いな~なんて思ってたけれど…

こんなに長い年月、みんなに大切にされ繋がってきた 歴史ある屋台を思うと…灌漑深い。

伊勢音頭を高らかに歌いながら、市内を歩く西条祭りは 伊勢とのご縁も深く…我が町内のだんじりも 何度か伊勢へも…。

築地の移転ではないけれど、今の歴史ある屋台の行き場所はまだ決まってい無く…どこに嫁いで行くのか 何だか今になって娘を嫁に出す親の様な氣分。

この屋台にとっては、新玉の提灯を付けての最期のお祭り…。

この屋台の最期を共に過ごすかき夫さん達の為にも、私達婦人部も影でしっかり支えさせて頂こうと思います。

カレーは、業務用だけど…愛いっぱいで温めさせて頂きます♡

西条祭り間近…♡

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^ゞ

秋祭りを間近に控え、今日夕方7時から 町内の集会所でお祭りの炊き出しの打ち合わせして参りました。

今年は、婦人部長…って言う事で、「右に倣え!」っていうわけにはいかず、今月15日と16日の予定を決めて 当日お祭り終わるまでは 氣が抜けません。

16日のかき夫さんたちの、朝・昼・晩のごはん。

町内の婦人部も 高齢化の波を受け どんどん手伝う人も減り…今日の打ち合わせも 集まれたのは7人だけ~(+o+)

当日は、それでも12人くらいは集まって…毎年プロ顔負けくらい段取り良く もろぶた10枚にびっちり おにぎりとから揚げ…ウインナーやお漬物が並べられ…

毎年、お弁当取ってもらえると良いのにな~と、思いながらも…青年団からのお願いに ついついおばさん負けてしまい…(笑) 毎年、朝5時から ご飯作り…(^^ゞ

一年に一度の、伊曾乃神社の秋祭り。

伊曾乃神社は、伊予のお伊勢さんと呼ばれる 伊勢の神宮の天照さまの荒御霊からの分け御霊。

伊勢はな~ 津で持つ 津は伊勢で持つ (アラ よーいよい)
尾張名古屋は ヤンレ 城で持~つ (エンヤコラセー ドッコイセ)…

…と、どの屋台も伊勢音頭を 大声で歌いながら…16日は市内を80台以上のだんじりが 順に並んで市内を巡行。

そして、伊曾乃神社への宮入りの際には、市内を流れる加茂川の中でのだんじりと神さんだんじりとのクライマックス。

旧国幣中社の伊曾乃神社の祭礼…今年1880年を迎える伊曾乃のお祭り…私も裏でしっかりお祭りに参加し、町内の親睦と青年団の喜ぶ笑顔の為に…炊き出し頑張ります(*^^)v

10月に向けて…

太陽院院長 近藤 千恵子です(+_+)

今日は、お昼から10月27日~30日まで 愛媛で繰り広げられる 障害者の方々の国体「愛媛大会」のボランティアの勉強会。

いよいよ当日の配置場所も最終決定され、本番に向けての打ち合わせ。

私自身は、「筆談ボランティア」

初日と3日目は、練習会場。
そして2日目は、表彰会場。
4日目最終日は、みきゃん広場。

聴覚障害の方へ、筆談で案内させて頂いたり、お話させて頂くこと…。

普段のおしゃべりのように、書かずに 要約された内容で手短に伝えていくことが必須。

慣れないので…普段も家での会話をホワイトボードに書いて練習したいほど…。

そして、全国から来られる選手や役員の方々への笑顔の振る舞いも…。

そんなボランティアの勉強会を昼間やったかと思うと…今度は10月14日~16日まで繰り広げられる伊曾乃神社の秋の大祭「西条祭り」の町内の打ち合わせ。

毎年、かき夫さんのお弁当はお手伝いしてるけれど…今年はなんだかんだで婦人部長が回って来て…。

100人近いかき夫さん達のお弁当…無事にお祭りが終わるまでは、氣が抜けません。

そして今夜は、10月25日に毎年開催される「神風特攻敷島隊五軍神&愛媛特攻戦没者追悼式典」の案内状の送付に向けて、封筒印刷してみたり…住所を合わせてみたり…と、なんだかんだ。

なんでも「はい!」と受けたことで、10月想像すると「大丈夫か?私…」と思ってしまうほど…。

ひとつひとつ丁寧にこなしていくしかない…と、約400通の封筒の差出人を印刷終えて、やっとブログ書き始め…。

明日は、大きな台風が四国にも上陸予定。

西条祭りも、愛媛大会も、追悼式典も…全てお天氣が氣になるところでもあるけれど、天の配慮に全部託して…。

25日の追悼式典も42回目の式典。

1944年10月25日…突撃から丸73年。

西条市楢本神社での追悼式典は、どなたでも参加いただけます。

どうか国家の平安を願って散華された御霊に哀悼の誠を捧げに来てみて下さいませ。