「善」と「悪」一体どっち? どっちも!

 

この世には善いことをしている「善人」が居てます。

しかしながらその裏で悪い事をする悪人の顔を持つ「悪人」も居てます。どちらも同じ人なのです。

善い事をたくさんする人でありながら、その一方で、同じ人が悪い事もいっぱいしてしまうことがあります。

これが肉体を持った人間の正体なのです。だからこそこの世は面白いのです。


僕が子供の頃から、いやはるか昔から、そう太古の頃からでしょう。「良い子、善い人になりなさい。」と教え続けられて人は育ってきたはずです。それが人間にとっての成長とでも万人が思い込んでいるかのごとくです。「悪人になりなさい。」なんて誰も言われたことはないはずです。

ということは、教えてもらわないと人間は、ついうっかり自然と悪い事をしてしまう生き物なのでしょう。

悪い事は教えてもらわなくても簡単にできますからね。生善説なんて嘘なのでしょうか?


現実社会のこの世では「善人」ほど生き難い社会はないのです。

最近のベストセラーに「嫌われる勇気」と呼ばれる本があります。読んでないのでよく解りませんが、誰からも好かれようと「良い人」になろうとしても駄目です。時には嫌われてもいいから「悪い人」になる勇気を持ちなさい。おそらくそのようなことを推奨する本でしょう。


芸能人のような好感度の要因が人気度に影響を与える社会では「善い人」であることが重要でしょう。

「善人」であることが前提である職業も存在します。医者、教師、政治家、宗教家等は、本当はエゴによる欲はかなぐり捨てて、どんなときでも「善人」として生きなければならないはずです。ですから昔から聖なる職業、聖職と呼ばれて当人の人柄抜きで尊敬されていたものです。ところが昨今を賑わせている世間の話題は聖職と呼ばれていた人たちの虚偽の雨嵐です。これなんてまだまだ氷山の一角ですよね。

法律に抵触しない範囲内での「悪」ほど始末に悪いものはありません。巷にあふれかえっています。


それはともかく現在、我々の生きている一般社会においては「悪い人」の方がどちらかと言えば「善い人」より生きやすいはずです。


物欲、金銭欲、名誉欲、権力欲、、、、、これらの欲をある程度持っていないとこの世では生きていけないのです。

これらはある意味、闇の部分、暗黒面の部分が支配しています。そしてその闇の力、暗黒の力はこの世では「善」の持つ光、陽の力よりも、はるかにパワフルで力強いものです。それは普段、闇は光によって隠れているためどのようなものが存在しているのかが把握できないため不気味なのです。表面的には普段は、光、「善」だけのような人もいてますが、本質的には付き合えば、闇、「悪」であるという人が居てます。最も注意すべき人ですよね。


昔から太極図というものの考え方が存在します。僕はこの考え方がいつの時代にも正しい考え方の一つであると思っています。


「悪」は絶対的に悪いものではないのです。

光があるから闇が生まれ、闇があるということは光がある証拠なのです。


陰の中には陽があり、陽の中には陰がある。

陰極まれば陽になり、陽極まれば陰になる。

二項は決して対立して存在するものではないのです。


「善」と「悪」はどちらも大切なものであります。そしてそのどちらも使えてこその人間なのです。


しかしながら我々はその二つを絶対にその使うべき状況を、見誤って使うことは決して許されないのです。

それを肝に銘じて「善」と「悪」の二つを使い分けて人生を享受しましょう。


今日はここまで。ではまた、近藤浩二でした。

今日は最後に一曲プレゼント、ドンヘンリーでハートオブザマターです。



http://taiyohanasaku.waterblue.ws/koji/wp/music/the heart of the matter.mp3

睡眠!?

一昨日 夜中に目が覚めてから、なかなか寝付けませんでした。あれこれと色々と思考が頭を駆け巡ります。ほとんど眠ることなく一時間後に起き上がりました。


時計を見ると朝の5時でした。

ここ最近パソコンの初期化をしたのですが、うまく処理できなくて何度も挑戦しており、ネットで調査を繰り返し試行錯誤の疲労は半端じゃありません。

現在我が家には使用できるパソコンが3台あります。しかしそれぞれのパソコンには互換性がなく、windowsme、windows7、windows8の三種類。しかも購入時の書類やディスクが紛失しているのです。


自分達の管理の甘さを痛感しています。


その続きの作業を朝5時から始めました。それから食事、リハビリ、仕事、入浴等で横になることもなく、気が付くと夜の11時過ぎ心地よい疲労感とともに睡魔が襲ってきました。


昨日は夜中に一度も目が覚めることなく昼前の11時に目が覚めました。睡眠時間連続12時間でした。

何にも捉われることなく睡眠に没頭しました。ほんとに爆睡状態。


睡眠には浅い眠りのレム睡眠と、深い眠りのノンレム睡眠があります。
眠りにつくと、まずノンレム睡眠があらわれ、次に浅い眠りのレム睡眠へと移行します。私たちの眠りはこれら性質の異なる2種類の睡眠で構成されており、約90分周期で一晩に4~5回、一定のリズムで繰り返されています。


僕は今まで不眠症なんて贅沢な心の苦しみに煩ったことはありません。

不眠症なんてまったく悩む意味の無い悩みですよね。


そのため眠れなくて苦しかった経験もありません。

眠れない時は眠らないだけなのです。

その時にやっておこうと思った事柄をやるだけなのです。

すると眠るべき時に自然と眠りにつけます。


生物学的には、睡眠は脳を深く眠らせて、精神的な疲労を回復する大切な営みなのです。

昔から「寝る子は育つ」といいますが、脳が深い眠りに入ると成長ホルモンが分泌されることもわかっています。この成長ホルモンは細胞の新陳代謝を促して、皮膚や筋肉、骨などを成長させたり、日中の活動で傷ついた筋肉や内臓などを効率よく修復する働きがあります。

いってみれば、睡眠は身体と脳の再生工場のようなもの。

私たちは、心と身体の健康を保つために眠る必要があるのです。


以前はダブルのサイズのマットを敷いて家内と二人で8畳の部屋で寝ていました。

最近は部屋の広さが同じ8畳の部屋でシングルのサイズのマットで一人で寝ています。


睡眠でも重要なことはどこで眠るかではないのです。

誰と眠るかなのです。


今日はここまで。ではまた、近藤浩二でした。


 

VR(バーチャルリアリティー)

バーチャルリアリティーの考え方ってとっても大切だと思っています。


日本語に訳すと仮想現実。

現実では無いものの、極めて現実に近い状態。この様な状態をバーチャルリアリティーと呼ばれています。


数年前にはよく聞いた言葉ですが、ここ最近はほとんど見かけなくなった言葉ですね。

ネット上で様々な場所が作られ始めた頃には、実際の場所と区別するためにバーチャルと呼んでいました。

現在ではネット上でのコミュニティーが当たり前になっていますから、現実の場所や社会とネット上とを区別する必要がなくなり、バーチャルとはもはや呼ばれなくなりました。


しかしインターネット上だけが、バーチャルではないのは当たり前ですよね。

今現在では、現実には実現不可能な事柄を、現実社会上で具現化して、極めて現実化したものをバーチャルリアリティーと呼ぶようにもなっています。


例えば、戦争などによって敵をミサイルなどで攻撃する体験などは誰彼でも、現実には体験不可能でしょう。

また野生の猛獣を攻撃する体験もバーチャルリアリティーなら可能です。

現実には極めて困難な事柄であっても、バーチャルであれば体験可能であることも多いのです。


グーグルアースと体感装置があれば、世界中をバーチャルで旅行することや空を飛ぶことも海中を潜ることも出来るでしょう。

宇宙旅行だって簡単にできるかもしれません。

実体験しているかどうかなんて他人が認可するものでもないのです。

自分自身の脳内が認識するかどうかなのです。

そう考えるならば、脳内に特殊な信号を強制的に送って特別な映像や体感を与えてやればいいのではないだろうか。

近い将来現実では無いにしても、仮想上で様々な事柄が体感できるような社会がやってくると考えても不思議ではないでしょう。

現実社会では到底実現不可能な事柄を、せめて空想上の世界だけ(フィクション)でも実現したいと考える「欲望」を空想力が実現させることで、ある意味ではその空想力が社会を「平和」足らしめている力でもあるのです。


本当にこの世の現実においては、肉や物質しか受け入れない人間が意外と数多く存在します。

バーチャルリアリティーをある程度理解しているにも関わらず、金品と交換してまでは、体験しようとしない人達も存在します。

しかもそのような人達に限って以外に、目に見えない、科学的根拠の全くない非科学的なものである「魂」とか「超非現実現象」を取り上げて、現実の事のように話題にするものなのです。

人間はある一面においては極めて現実的であるにもかかわらず、一方では科学的根拠の全くない、自分に都合の良い、漠然とした占いや未来予想を盲信的に信じこむものなのです。


ほんとに人間とは両面性を併せ持つ不思議な生き物です。

「現実的」とか「非現実的」もそうですが、「善人」であるとか「悪人」においても不思議です。


人間とは、他人のためになる良い事もたくさんしておきながら、一方ではある人にとっては悪い事も平気でたくさんする生き物なのです。


バーチャルリアリティーの話から人間とは本当に、多面性を併せ持つ興味の尽きない生き物であるとつくづく思うこの頃です。

今日はここまで。ではまた、近藤浩二でした。


 

安定は良いことなのか!?

実は僕は今左半身まひで、生活していくためにはリハビリが欠かせませんが、生きている事自体がリハビリしているようなものです。


最近、リハビリを変更しました。

以前は病院配下での訪問リハビリを施術してもらっていました。正直な感想では「ダメですね。」

熱意が感じられません。改善の見通しが見えてきません。

3年程続けました。そろそろ潮時かな、と思っていた時に近所に民間のリハビリ所の新設の予定の話がありました。体験を受けて後直ぐに移ることに決めました。

これが思いの外、良いのです。中小の民間経営たる所以でしょうか。


大きな病院にとっては我々難病患者はていの良いお得意様なのです。

死ななければ、生きてる限りはお客様なのです。

治らなくて当たり前、現状維持で十分、少しでも改善すれば儲けものと患者も医師も考えているのです。

もちろん患者である我々は完治することを望んでいるのは言うには及ばずです。

しかしながら我々患者を取り巻く人達は生きているだけで十分と思っているのが現状でしょう。

定期的に行われる定期検診がその最たる例でしょう。

「何か困ったことはありますか?」「特に、ありません。」「今まで通り生活できていますか?」「はい」

通り一遍等の質疑応答に、マニュアルにのっとった処方箋を出し10個ほどの薬を受け取り帰宅。時には強制的に機械診断、血液調査をされるまま。

しかもです。予約しているにもかかわらず、一時間遅れは当たり前です。

そして待たされた挙句がマニュアルに従っての薬の処方箋です。

病状が改善する道理がありません。


医師の側にも医者としての本道が抜けているように思えてなりません。

もう治らないと考えているようです。死ななければ良いでしょう。現状維持で十分でしょう。

悪化するのだけは防ぎましょう。

そのためには薬を飲み続けてください。

なにせ良くなった、前例がないのですから。とでも言いたいようです。


本当に優秀な医者など必要ありません。今の医者に倫理観を求めても無駄です。

このような医療現場が当たり前の日本こそ人工知能ロボットで十分です。


生活習慣病患者を抱え込む人数が、病院の収入との間に相関関係があるのです。

多く抱え込む病院が儲かり、病院が大きくなっていくのです。

大きくなったから安定するのです。安定するから挑戦しないのです。現状維持を望むのです。サービスの質が低下していくのです。

少ないと儲かりません。そのため大きくなりません。安定しません。サービスの質の向上を目指すのです。革新が生まれるかもしれません。


ほんとに、安定することは良いことなのでしょうか?

成長を続けている社会では誰でも望むことでしょう。

しかし成長が止まってしまった社会においては、安定は障害、障壁になるのです。


医は仁術とは遠い昔の話です。

やはり、医は算術なのです。


大きな病院には期待するのはやめにしましょう。

それでリハビリを変更しました。

今後の医療のさらなる大きな発展、革新を望む者には大きな安定した病院などは望みません。必要ありません。


良くなるかもしれない、改善するかもしれないという期待感を、持てる医療や社会の形成を期待して止みません。


ここに現代医学の根幹をなす、ヒポクラテスの誓いを載せます。

医の神アポロンアスクレーピオスヒギエイアパナケイア、及び全ての神々よ。私自身の能力と判断に従って、この誓約を守ることを誓う。

  • この医術を教えてくれた師を実の親のように敬い、自らの財産を分け与えて、必要ある時には助ける。
  • 師の子孫を自身の兄弟のように見て、彼らが学ばんとすれば報酬なしにこの術を教える。
  • 著作講義その他あらゆる方法で、医術の知識を師や自らの息子、また、医の規則に則って誓約で結ばれている弟子達に分かち与え、それ以外の誰にも与えない。
  • 自身の能力と判断に従って、患者に利すると思う治療法を選択し、害と知る治療法を決して選択しない。
  • 依頼されても人を殺すを与えない。
  • 同様に婦人を流産させる道具を与えない。
  • 生涯を純粋神聖を貫き、医術を行う。
  • どんな家を訪れる時もそこの自由人奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく、医術を行う。
  • 医に関するか否かに関わらず、他人の生活についての秘密を遵守する。

この誓いを守り続ける限り、私は人生と医術とを享受し、全ての人から尊敬されるであろう!
しかし、万が一、この誓いを破る時、私はその反対の運命を賜るだろう。


下手に手術などして生死を決定させるより、生かさず、殺さずが病院の儲ける方法なのです。

現在では医者になる動機は人助けをしたいからではないのです。

容易く金が儲かり、他人から尊敬されるからなのです。


医療費削減の一番効果的なことはとにかく生活習慣病を減らすことですが、そうなると医師の儲けが少なくなり、医師業界に暗雲が立ち込め、甘い汁を吸えなくなる輩が困惑してしまうのです。

しかし今のままでは医療業界の発展はなさそうです。

本当に高い志を持って医学の発展を望む医師や研究家も数多くいると思います。しかし、一部の悪しき守銭奴たちによって発展が阻まれている事があることも事実です。

まったくもって遺憾の極みです。


そのようなこともあって、僕は大きな後ろ盾のある所とは極力関わらず、小さくても志を持って頑張る者を応援したいと思いますし、そのような人達のサービスを受けたいと思っています。


安定が良いのかどうかは「自分で考えて自分で答えをだすものなのです」

今日はここまで、ではまた、近藤浩二でした。