「見えない世界」カテゴリーアーカイブ

ご縁からの…♡

太陽院院長 近藤 千恵子です(^_^)/

最近、近藤家の夕食は 昨年末に購入した魔法の調理器具…ソーサリーⅡによる チャーハン。

今日で、3日目になるチャーハンだけど、毎日味や具を変えて 朝の残り御飯を炒めるだけ…。

普通のフライパンでチャーハンを作ると、なかなかパラッパラの御飯にならないモノの、ソーサリーⅡでは、焦げ付かず…パラッパラのチャーハンに!!

あと、今年はタケノコを炊いた時も…お料理上手くなった?…と、思うほど美味しく出来上がり…有り難すぎる調理器具。

今から結婚する人や、リフォームでIHに…なんて考えてる人には、是非お薦めしたいソーサリーⅡと、電磁波の出ないNewグランシェフ♡

そして、マルチカッターも…。

今日も、玉ねぎとニンジンのみじん切りは数秒!!

世の中は情報とご縁の時代。

この調理器具もひょんなことから、料理を頂くことになり参加したことからの出会い。

もちろん 紹介してくれた彼女には 私が購入した事でお礼も入り…私も彼女もラッキー&ラッキー♡

彼女が教えてくれてなかったら、きっとずっと電子レンジも使ってたし

、IH調理器で調理。

知らず知らず素材の栄養価を壊してしまっていることさえ、気にもかけず…。

新聞や雑誌…そしてネットを通して入ってくる多くの情報もあるけれど、ご縁がある方からのお話。

そして、私自身も今日…とある説明会のご案内に数軒行かせて頂き…懐かしい時間を過ごさせて頂きました。

情報を手に入れるのも、外すのも…全てはタイミング♡

要は、どんな思いが伝わるのか…何をどのタイミングでキャッチ出来るか!!

本当に新しい時代なのかも知れません(^^)

スルッと片づけ…

太陽院院長 近藤  千恵子です(^_^)/

未来波動実践友の会会長  野村 文子さんが見出した「光カード」

先月8日~9日で先生の講演会に合わせて行かせて頂き、そのパワーに引き寄せられるように光カードを購入。

我が家に到着後、家族にも患者さんにも…もちろん私自身もスマホで撮影し…その後5分~10分浄化。

そんなことを、毎日楽しみ…信じて実践してた所、何だか私の血液の中に居たと思われる 「片付けできない菌」 と 「食欲抑えられない菌」が浄化されたような状況に…

先日来客もあるということで、いよいよ台所のテーブルの上…片づけないと と思いながらも出来ていなかった場所が、スルリっと片づけられ…

自分自身でもびっくり。

そして、食欲もまた 抑えることが出来、何だか身体が軽く…実際3キロは無理なく食べたくなくなったことで減り…このまま順調に食欲が抑えられるとラッキーだな~っと。

そして、何より身体がスッキリ…。

世の中には、いろんな病があり…もしそれが霊や菌、ウイルスなど目には見えない者の仕業であるのだとしたら、本当に「光カード」で浄化出来ることは凄い世界。

そして、私自身左膝靭帯が断裂し再建手術から20年余り…その間に体重も増えたことも有り、膝の痛みとはもう一生付き合うしかない!と、思っていた所で出会った「光カード」

なんと、膝も以前の様な痛みが消えてきており…まだちょっと違和感はあるモノの「光カード」の効果を確認。

主人などは、半ばあきれながらも(笑) 楽しんで 食べるモノや身体の写真をパシャパシャと撮ってる私に…

「まっ お守りだと思えば良いか…」と…。

私自身、主人の脳出血による後遺症や、認知症の叔母の状態なども 浄化していくことで、何かが変わってくれると希望を持って…♡

聖書の中、コリントの信徒への手紙のなか…

信仰と、希望と、愛はいつまでも残るモノで有るというように、神さまへの絶対的な信仰と、人や全てのモノへの愛…そしてそこに顕われる希望。

簡単で効果の早い「光カード」に希望をもって…♡

多次元からの光で新しい世界へ!

太陽院院長 近藤  千恵子です(^_^)/

スポーツニュースがかかる中…今、ブログ書き始めました。

そして、何と…西条高校出身の阪神タイガース 秋山投手が9回投げ切り…完封勝利♡

打席ではホームラン!!

西条高校を久々に甲子園出場へと導いた地元のヒーローは、確実に厳しいプロの世界で実力を発揮したことに…何だか目頭が熱くなります。

スポーツの世界は、結果が明確。

そして、365日が13の月で分けられるコズミックダイアリー。

4/4~5/1 の28日間の「表明」がテーマだった惑星の月が終わり…

早11番目の月である「スペクトルの月」がゴールデンウィークの真ん中5/2~始まってました。

そして、コズミックダイアリーに書かれた解説は…


スペクトルの月…解放 ・ 溶かす ・ 解き放つ

解き放ち、あるがままに進ませる。

宇宙の叡智とは、自己存在の知恵を越えたもの。

そうであれば、
常に、エゴや地球的なこだわりを、「溶かす」ことが、「表明」を銀河の目的に合わせ、宇宙のリズムに調律することになる。

たとえ地球で、創造できたとしても、
エゴからエゴから解き放たれていない場合もある。

高次元で、「表現」イコール「創造」が完成されるためには、その「思い」をエゴ、あるいは、集合的エゴから、いかに解き放つかにかかっている。

(人事を尽くして)天命を待つ。

宇宙の中に、あるがままに進ませるといい。
スペクトルが、光線を虹の色に整えるように、宇宙が多次元から整え始めてくれる。

スペクトルの28日間は、

宇宙の意思にのっとった「表明」を、さらに、宇宙の摂理そのものとするために、「解き放ち、あるがままに進ませる」解放の月である。
その時、スペクトルの月は、虹の振動を作り出す。

How    do      I     release   and   let   go  ?

何を解き放ちますか?


スペクトルの月が始まって、早 今日は7日目。

そして、12番目の月「水晶の月」へと向かうための28日間。

コズミックダイアリーの毎日も大詰め。

西条出身の阪神タイガース秋山投手のヒーローインタビューでは、

「いや~!自分じゃないみたいです!!」と…。

8年ぶりの完封勝利を手に入れたアッキャマン♡

今までの考えや思い込みから解放され、新しい自分に出会うこと。

宇宙は表明したものに勝手に光を与え…輝かせてくれるのかも知れません。

どんな新しいまだ見ぬ自分や新しい世界に出逢って行くのでしょうか。

菌さん、霊さん

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^。^*)

先月8日、愛知県岡崎市の未来波動実践友の会会長 野村文子さんの講演会に参加させて頂き、その日ご自宅にも泊めて頂き…

その際、波動測定器によって、

目には見えない菌や霊やウイルス…また神さまとの対話を目の前で観させて頂きました。

私自身 野村先生が御講演の最中に不覚にもウトウトと睡魔が襲い…その時すかさず野村先生が「あなた眠いの?」と…。

恐縮している私を、実践友の会の方がデジカメでパシャ!!っと写真を撮り…その後数分で私の眠気はどこかへ消えていき…

その秘密兵器が「光カード」

愛媛から名古屋岡崎まで…運転していってた私。

その日も夜中3時まで起きておきながら、寝る前に野村先生がパシャパシャと身体の写真を撮って、その晩「光カード」で浄化。

帰りは10時間かかったものの、全く疲れ知らず…。

帰宅後、どうしても欲しくなった「光カード」

早速、野村先生のホームページから購入。

先日、九州小倉へ行った時も 朝長い時間歩き…その後膝の写真をパチリ。

そして、全ての情報が入ってると言う額と顔をパチリ。

撮ったスマホの写真の上に「光カード」を置いて5~10分。

膝や身体が不思議と軽くなり、痛くない!!

御飯たべる時にも、食べるモノを写真撮って…5分浄化。

写真に撮って「光カード」で浄化することで、食べ物や身体の中に有る「菌」や「ウイルス」、「細胞霊」などが身体や食べ物から浄化されるのだそう…。

そして、菌さん、ウイルスさん、細胞霊さん…と語り、ちゃんと居るべき場所に戻って頂くこと。

「光カード」…肌身離さず持ち歩き、また患者さんや出会う人にも写メを撮って浄化。

そして…先月末から今月初めまで、何だか 咳をすると頭が痛く…身体がツラい。

そして、鼻をかむと 脳みそまで出て来るのかと思うほど…。

そんな約一週間が続き、2日程前から絶好調♡

膝も痛くない!!

そして、最近もっと不思議なのが 食べるのを我慢できない私が なんと食べモノへの執着が消えて あまり食べなくても満足できてる状態。

野村先生の講演会の中で、肥満の霊や脳こうそくの霊…この世の病気で亡くなった霊が身体の中に入り込むことで、色々な症状が出るのだとか…。

明らかに、写真撮って「光カード」を置いておくだけで浄化されているのだと実感。

ってことで、連休最後の日 日頃 膝も悪く、身体も重く…出来なかった部屋の掃除も 快調に進み、このまま家や身体を浄化していけるかな…と、未来に光まで見させてもらってる程。

私の中に居た 怠け者の霊か…どんな霊か菌かはわからないけれど、本当にみえないけれど新しい世界を実感。

多くの悩める人々の写真撮って浄化してみたいものです(^_^)/

気になるところある方には、施術の前に光カードでの浄化も合わせてさせて頂いてます。

もちろん浄化は無料です♡

男の子・女の子

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^。^*)

今日も朝から仕事が入ってしまった為、ファミリーサポートで1歳数か月の男の子を預かり数時間。

パトカーと救急車を持って来て、我が家に有る「N-ボックス」のミニカーの3台で何時間も飽きることなく遊ぶそうちゃん♡

そして、テレビに映る 巨人ー広島戦を熱心に見入るそうちゃん♡

「野球選手になる?」と、聞くと首を縦に振り…「うん」

男の子の遺伝子の中には、女の子にはないモノが生まれながらに備わっているのか…

女の子はお人形さんやおままごと…男の子は電車や車…

面白いモノだと思う

何も教えなくても、遺伝子が伝えてくれる男の子の興味のあるモノ…女の子の興味のあるモノ。

ちょっとした神さまのいたずらから、その辺りが 違う人も居るけれど…

今日、預かっている間  一緒に遊ぶ中、やっぱり男の子だな~と。

これからどんなものに興味を持ち、どんな風に育っていくのか…

今、言葉を覚え始めたそうちゃんに 大きな夢を見させてもらってます♡

 

皐月朔日

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^♪

皐月朔日…いつものように伊曾乃神社での朔日祭に参列。

晴れ渡るゴールデンウィークの中、鳥の声と宮司さんの祝詞。

そして訪れる参拝者の柏手の音。

1880年前、この場所を聖なる地として建てられた伊曾乃神社。

そして、帰りにひいた御神籤にはこんな「神の教」…


御飯たべたり、着物をきたり、勝手いうのが能じゃない

御互いは御飯たべる為に生まれて来たのでも、着物きるために生きているのではない。

神様から世界作り固めの御役目をうけて、此の地上に高天原の、住みよい、明るい、平和な世界を作り上げる為に生れて来たのである。

この信仰をもって一生を働き続けましょう。

地上に神々の住まう高天原のような場所を…

そして、聖書ではやはり地上にエデンの園を…

かなり厳しい神さまからの教を頂きました。

そして、午後は80歳以上の方々のイキイキ100歳体操。

今日は体操の後「柏餅」を食べ…その後脳トレで「しりとり」を…。

しりとりは、なかなか言葉が出て来ず、「スズメ」と「メダカ」という単語を何度聴いたことでしょうか(笑)

たんぼ―ボルトガル なんていうのも出て来て面白い。

私も入って「しりとり」してみるけど、なかなか難しい!!

今日から五月…稲を植える早乙女から名付けられた皐月。

明日は田植えにはうってつけの恵の雨。

「御飯たべたり、着物をきたり、勝手いうのが能じゃない」との言葉を胸に、エデンの園や高天原の世…しっかり働いて生きたいものです(^^)


 

 

19回目の結婚記念日

太陽院院長 近藤  千恵子です\(^o^)/

20年前…「こんないい人が残ってたんだ!!」と思ったのが、私の第一印象♡

37歳と36歳という、若くもないふたり…。

今の様な婚活パーティーや携帯ですぐに連絡が取れる時代とは違って、世話好きなおばさんがお見合いの話を持って来て、お互い何度もお見合いの経験もありながら…

私の母と主人の母が同級生だったことから、もう一人の同級生と話したことから とんとん拍子にお見合いが実現。

20年前の8月13日…大阪の機械設計の会社に勤めてた主人は、お盆のお休みにお義母さんから「お見合いしなさい」と、きっと半ば強制的に…お見合い。

そして、私も…そんなに期待もすることなく出会い…。

お見合いと言っても、釣書や写真を交換してたわけではなく…、朝、我が家へお義父さんと共に現れた主人。

私は…というと、私の車で、どこかにドライブに行くことになっており、朝ガソリンスタンドに洗車に行ったところ…混雑しており、戻って来た時にはもう主人とお義父さんが我が家の応接間で座っており…

待っている間、応接間にあったピアノとピアノの上に飾られたスキーのトロフィーに主人の妄想はかなり膨れ上がったそうな…。

そんな中、ドスドスドス…って感じで現れた私(笑)

きっと何かは崩れたかも知れない中、私の運転でドライブへ…♡

元々、ドライブもおしゃべりも大好きな私と、主人は私の姉と同級生でもあり、同じ中学校校区で共通の話題もあったことも重なり…

そして、私の結婚の条件のひとつであった

「海外で生活したことがある人」という条件がなんと当てはまり…

30歳になる年の一年間、アメリカ マサチューセッツ州の田舎の小学校の先生のところでホームステイしながら、小学生に日本の文化を教えて来た…という主人。

私の知らないその世界や、勉強も私よりも数倍出来…また話していても楽しくて…

本当に「こんないい人が残ってた!!」と胸が高鳴り、合格(笑)

実際、30回近くお見合いというものをやってきた中で、断らなかったのは、主人だけ…。

ちなみに、主人も私と同じようにお見合いは10回以上やったそうだけど…断らなかったのが私だけ!!…だったのだと。

結婚が決まった時、主人に「大丈夫?」と聞いたカイロプラクティックの仲間がいたほど…。

「大丈夫?」って(笑)…

こんないい奥さんはいないと思うんだけど…(笑)

まっ独身生活が長かった分、どんな人と結婚するんだろう???と、自分自身で思ってたほど…

そして、出逢って20回も逢っていないほどだったけど、私の直感は間違ってなかったんだと…19年目の結婚記念日を迎え思う今。

まだ誰も知らないモノを 見つけた時の喜びの様なモノもあり、主人は11年前脳出血で半身不随にはなったけれど…

私達夫婦には、子供も出来なかったけれど…

当たり前でない生活の数々。

ずっと昔、ある方に「奥さんは、めげない人だね~」と言われたことがあるけれど、本当にどんな時もどんなモノも 能天気で乗り越える力だけは持ち合わせているのかも…。

そして、私自身の一番の興味は まだ見ぬ主人のキラリと光ってるモノの正体。

何人かの女性が主人とお見合いしても、そのキラリと光るモノを感じることが出来ず…

広い海岸で たった一個のダイヤモンドを見つけるようなもの。

誰の言うことも聞かない、我儘で頑固な私と 19年も一緒に歩んでくれてる主人の中のキラリと光るダイヤモンド。

そして、主人の言う事に 全て従うわけではないけれど、私の性格を知り…一番近くで見守っていてくれる主人♡

そして、今は主人にとっては 全くの他人である認知症の叔母さんとも 一緒に暮らすことを決断し過ごしている毎日。

血が繋がってる私でさえ、もおおおおお~って言う事が多い中、これも修行と…日々共に過ごしてくれてることに…感謝♡

そして、夫婦と言うのは、ホント不思議なモノですね(^^♪

勿体無いこと…

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^)

今日、昭和の日

朝、玄関に日の丸を掲げ…今年も伊曾乃神社で開催される

「昭和祭及び崇敬者大祭」に参列させて頂きました。

昭和天皇が崩御されて30年。

昭和元年から93年目の今年。

日本にとって最も大変な時代であった昭和天皇の時代。

御崩御の頃、天皇陛下の存在そのものの意味も全く知らず、その年から始まった志賀高原でのスキーインストラクターの生活。

「平成」へと元号が変わった事と夢のようなスキー三昧の生活だったことだけが私にとっての30年前の思い出。

そして、今日昭和祭御神事と崇敬会の方々との写真撮影後、平成27年伊勢の神宮から賜った 御正宮の革御靱、伊雑宮の梓御弓と御鉾、そして風日祈宮の御太刀をゆっくりと拝見し、堀川宮司さまより丁寧に説明を受けさせて頂きました。

  

明治時代までは、御遷宮の際全ての神宝は燃やせるものは燃やし、燃やせないものは土に返したのだそう…。

なぜ全てのモノを土に埋めたり、燃やしたりしたのかというと…

「勿体ないから…」なのだと…。

神さまのモノを人が気軽に見たり触れたりすることは恐れ多くてもったいない…と言う事だと聞き、なるほど…と。

「勿体無い」と聞くと、捨てるのが勿体無い…と思ってしまうけれど、そこには人間と神さまの間の礼儀がきちんとあったんだな~と改めて日本人の神々とのあり方を感じさせて頂きました。

また、神宮の摂社・末社全てのお社を建て替えるだけでなく、御太刀や御鉾…全ての神宝もまた20年に一度新しくし…技術の継承が続いて居るのだと…。

堀川宮司さまより、日本には法隆寺のようにずっと永く続く建物もあり、また20年に一度の遷宮によって建て替えることで継承されるものも・・・。

凄いことだな…と改めて感動いたしました。

目には見えないけれど、目の前の人間よりも神を畏れ仕えて来た神官さんや技術を継承し建立する匠の方々。

伊曾乃神社は昨年御創祀1880年。

平成27年の御遷宮後から、各県のひとつの神社に神宝を賜ることになったそうで、愛媛県では最初の神社。

今までも御神事の際 見させて頂いてましたが、今日初めてゆっくりお話しを伺い、伊雑宮も風日祈宮も…もちろん御正宮もお参りさせて頂いたことがあり、あのお社からこの西条…伊曾乃神社でお目にかかれたこと…

側にあればあるほど、尊さがわかりにくいけれど、本当にもったいない賜物を間近で拝ませて頂き…感謝いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

連休初日

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^。^*)

朝、7時…もうお日さまは高く上り、鳥がさえずる中…神風特攻敷島隊五軍神隊長 関  行男中佐の慰霊碑のある楢本神社境内の清掃奉仕に行かせて頂きました。

毎月最終日曜日の清掃活動。

明日は、市内一斉清掃の為…今日実施。

男性陣が外の雑草を除去してる中、私は記念館の中をお掃除。

記念館の中に有る、関さんの凛々しい小学5年生の時の写真が私は大好き♡

わが身を国家の為に捧げ、散って逝った特攻隊の方々を思うと、今のこの平穏な毎日が本当に有り難くも尊い毎日であることを感謝せずにはいられません。

明日、生きていられるかどうかわからない時代を生きた人もおり、また世界中をみれば、まだまだ生まれて来ただけで 生きて行くのがやっと…ましてや教育を受けることなど出来ない国もまだまだ多く…

今日から始まったゴールデンウィーク。

あ~平和だな~と、つくづく思います。

そして今日、境内の掃除の後、10時半から新居浜市にあるリーガロイヤルホテルで 知人に誘われ参加した下着メーカーのイベント。

女性ばかり250名も来ており、華やかな下着の世界。

そして、ホテルランチ。

ひとつひとつが、今の日本。

楽しんだり…そしてまた灌漑深くなったり…。

世界中に明かりが灯り…世界中で笑い声が聞こえ…世界中の人が倖せを感じられる世の中になる日は来るのでしょうか?

祈るだけではなく…今日 朝日と共に 境内の草を刈り、記念館の埃を掃い…自分たちに出来ること。

そして、今の時代をまた楽しむことも…。

何だか考えさせられるゴールデンウィーク始まりの日。

愛の人♡

太陽院院長 近藤  千恵子です(^^♪

私が思う愛の人…と言えば、マザーテレサと美智子皇后。

大きな大きな愛を、会う人すべてに届けることの出来る存在。

そんなことを、意識せず…見返りを期待することなく…全ての人々を倖せにする…愛の人。

先日九州小倉で開催された三重県津市のやまと心の伝道師…赤塚 高仁氏の聖書講座の中で…

赤ちゃんは愛の人。 エゴひとつない「愛の人」だと…。

そして、今日の夕方 市の子育て支援…ファミリーサポートの依頼で、1歳4か月のそうちゃんが我が家に…。

昨年5月末から一緒に住み始めた認知症の叔母…。本人に悪気はなくても、「えええええ~???」って言う事が日々あり、

昨晩も何だか叔母さんの我儘放題のような一挙手一動に、何だかイライラ…。

で、主人自身の身体も10年ほど前、脳出血で半身不随。

最近は主人もちょっと叔母にイライラ…。

そんな私と主人と叔母の中で、そうちゃんは何もジャッジすることなく、可愛いしぐさで愛そのもの。

夕食を食べ…

「そうちゃ~ん」と私が呼ぶと、わたしの方に…

「そうちゃ~ん」と主人が呼ぶと、主人の方へ…

そうちゃんとは言わなくても、おいで!おいで!!する叔母の方へも…

まさに、赤ちゃんは愛そのもの♡

今日は、夕方6時半から8時半頃まで ずっとその存在だけで私達の胸の中をほっこりさせてくれる愛の存在。

そうちゃんが帰ってからも、愛の波動はしばらく胸に留まり…叔母も気持ちよく寝床に…。

私も、主人も、そして87歳になる認知症の叔母も…生まれてしばらくは純粋な愛の人であったはず…。

聖書の中、善悪を知る実を食べたことで エゴが生まれ…

こっそり隠れてみたり…誰かのせいにしたり…裸であることに気付いて隠したり

 

2、利己主義的な考え(自分の利益だけを考えること)

3、利己主義な人


赤ちゃんのままではダメだけど(笑)

人は、エゴの世界を経験することによって、本物の愛を知り…

元々自身の中にあった「愛」の人へと戻る旅路。

今日、認知症の叔母にも…、脳出血で左半身が動かない主人にも…そして、なかなか片付かない部屋の中、私の作ったご飯を食べ…

「おいし~」と、身体で表現してくれる1歳4か月のそうちゃんに…愛のレッスン受け、何だか肌寒い夜だけど、心はほっこり倖せいっぱい♡