「四国遍路」タグアーカイブ

同行二人…2

太陽院院長  近藤  千恵子です(^_^)v

3年ほど前、ひょんな事から知り合った 高知の晃子さん。

色々共通する出来事もあり、今年何度か会う機会がありました。

その時 四国88ヶ所遍路の先達の資格を取るっていうことを言われてましたが、この度  見事 「公認先達」を取得されたこと連絡頂きました。

よく見ると、納経帳の上に 「公認先達」の文字。

公認先達とは「(一社)四国八十八ヶ所霊場会」に公式に認められた先達の事

先達とは同行二人の教えを核とする弘法大師信仰を拠りどころとして、四国を巡拝し、一人でも多くの人をこの道に誘い、それらの人々の指導者として、あるいは模範として、信仰修行に勤める方です。

と、Googleで検索すると書いて有りました。

先達さんになっても 上には上が有るようで、まだまだ若い晃子さん…これからまた 弘法大師様と「同行二人」素晴らしい大先達さんになる日も今から 楽しみです。

お遍路さんといえば、隣の新居浜市で治療院を開いてた頃、近くに善根宿をされてた 「萩生庵」の高橋 芳子さんと、歩き遍路の「遍路幸月さん」を思い出します。

「萩生庵」の高橋芳子さんは、息子さんを病気で先に天に送り、御主人様と二人 お遍路もされたけれど、

高齢となり88ヶ所をお参りする事もままならず  昨年 芳子さんが天に還られるまで善根宿で歩き遍路さんを御接待し続けて来られてました。

私が西条に治療院を移してから、月に一度施術に伺うと いつも誰かお遍路さんが来られており

「萩生庵」でお洗濯させてもらったり、お風呂に入れてもらったり、お母さんの美味しい食事も頂いたり…と至れり尽くせり…

外国人のお遍路さんとも 言葉はわからないけれど 心通う御接待をされてた高橋芳子さん。

NHKのドラマ『歩く、歩く、歩く~四国・遍路道~』は、高橋芳子さんがモデルとなったドラマ。

1ヶ月近く 芳子さんに密着し 台本が書かれてました。

こんな風に年を重ねていきたいな…と思う本当に素敵な女性です。

そして、お遍路と言えば 「遍路幸月さん」

2017年に書いたブログに 幸月さんのお話も書かせて頂いてました。

同行二人

「みどり児に  子安大師の  恵みあり」と書かれた

幸月さんの俳句入りの写真。

幸月さんも NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられ、その後  若い頃の殺傷事件の容疑で逮捕され…

とても 殺傷事件を起こしたとは思えない 穏やかなお顔。

お遍路で巡礼する方、一人ひとりに 一つひとつの 人生のドラマ。

同行二人、南無大師遍照金剛…

御先達に成った晃子さんにも、四国遍路のお遍路さん達にも  素晴らしい光が降り注ぎますように…

女三人寄れば…♡

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^。^*)

今日も朝から雨。

88か所お遍路をされてる 青森のかおりさん…太陽院の酸素カプセルご予約頂き…宿泊されてた石鎚神社会館までお迎えに…

2015年、やまと心の伝道師 赤塚高仁さんの青森での講演会に夫婦で聴きに行かせて頂いた時、ほんの数分でしたがお話させて頂いた方。

今月1日、facebookで連絡頂き こうやって四国に来られた際に ふと思い出し…連絡頂けたことが嬉しく有り難い出来事。

そして、ちょうど青森で そのかおりさんとご縁を頂いていた久子さんと我が家で合流。

酸素カプセル終わるとちょうどお昼。

主人も乗り込んで、4人でランチ求めて出発。

地元の有名なお魚屋さんに食べに行こうと思ったところ 連休後の今日はなんと臨時休業。

次に目指した鯛めしも食べられるホテルランチも…今日はなんとお休み。

え~い!!今治まで行ってしまおう!!と言うことで、逆打ちでお遍路されてるかおるさんにとっては、明日から訪れる今治へ下見のような今治行きに…。

しまなみ海道大橋が見えるオシャレなレストランに着いたのは2時。

いつも人気のお店が、空いてて ゆったり座れる良い空間の中…

ほぼ初めましての様な 再会の中 不思議な会合。

「袖振り合うも多生の縁!!」

「女三人寄れば姦しい!!」

車の中でも… お店の中でも… 話は尽きず…

西条に戻った時には、はや5時前。

今日、ちょうどファミリーサポートの保育園のお迎えも…3時からの酸素カプセルの予約も変更があり…

神様が準備してくれたような 楽しいひととき。

かおりさん 一人旅の中 雨の一日…完全休養の一日になったと喜んで頂けました。

日頃お留守番の主人も仲間に入り…女子に囲まれご満悦(笑)

春…いや先日立夏を迎え、暦の上では初夏?

お遍路さんが四国路に似合う季節…良いご縁を頂けたことに感謝です。

伊予路に春が…

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^^)v

梅の蕾が膨らみ…春の陽射しの射しこむ今日この頃…

「伊予路に春を呼ぶ椿まつり」

22日0時~24日24時まで昼夜を徹して行われる松山伊予豆比古命神社…通称お椿さんのお祭り。

縁起開運・商売繁盛の神様として有名なお椿さん。

椿まつりの頃までが 寒さ厳しく…椿まつりが終わると春が訪れると昔から言われており…

今年はいつもの年よりも10日ほど遅い開催だけれども…やっとこれで、伊予路に春が…。

春になると、四国路には各地からお遍路さんも訪れ…また外国からのお遍路さんもちらほら…。

88か所を歩いて巡る歩き遍路さんには、頭が下がるほど…。

スタンプラリーの様な氣持ちで始めた方々であっても、どこかで弘法大師さまを慕い何か見えない大きなものに包まれ歩くお遍路さん。

もう10年程前、お遍路さんの元祖衛門三郎さんのお話を聴いたことがあるけれど…

托鉢に来た弘法大師さんの托鉢の鉢を割り、その後次から次へと大切な子供たちを亡くしたことで、弘法大師さんに謝りたいと弘法大師さんを追って追って歩く衛門三郎さん。

そして、弘法大師さんと出逢い「あなたの罪は許されました」と告げられ命の最期を迎えた衛門三郎さん。

その最期の時に弘法大師さんが衛門三郎さんに生まれ変わったら何になりたいか?との問いに…「伊予の国主河野さまの嫡男となって生まれ変わりたい」と…。

そして小石に書かれた「衛門三郎再来」

この小石を握り…亡くなった衛門三郎。

その後、伊予の領主河野氏の元に生まれて来た嫡男。生まれた時から開かなかった左手が、3歳の誕生日にパッと開き…

そこから現れた「衛門三郎再来」と書かれた小石。

今も51番札所「石手寺」には、この小石が置いてあり…衛門三郎さんのお話もまたずっと語り続けられる四国遍路元祖のお話。

私の好きなお話でした(^^)♡