「おとひめ会」カテゴリーアーカイブ

脳いきいきチェック

太陽院院長  近藤  千恵子です\(^^)/

毎週火曜日、お昼1時から 開催中の おとひめ会。

いつもは、イキイキ100歳体操 と カミカミ100歳体操、そして 10分間の瞑想のみですが、

 

今日は、体操の間で  市役所包括支援課の方が来られて 別部屋で

「脳いきいきチェック」して下さいました。

 

2年ほど前にも、一度チェックしてもらったので、今回は2回目。

CogEvo(コグエボ)という、認知機能トレーニングとチェックが出来るアプリを使って  脳の5つの機能をチェックしてくれます。

[計画力] ・[注意力] ・ [記憶力] ・[見当識] ・ [空間認識力]の5つをチェック。

最近、記憶力… 結構衰えて来てるし  ドキドキしながら 私も受けさせて頂きました。

結果は、見当識が1級だったものの  他の4つは最高の特級

総合評価も特級 っていうことで、59歳同年代の人の平均よりは  まだまだ脳は衰えていない!!という事で、ホッ!

記憶力は文字通り、物事を忘れずに覚えている力

計画力は、その場の状況に合わせて最適な計画を考え、準備する力

注意力は、大切なことに意識を集中させる力

見当識は、現在の年月や時刻、自分がどこにいるかなど基本的な状況を把握している力

空間認識力は、物体の位置・方角・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が3次元空間に占めている状況や関係を、すばやく正確に把握、認識する力

“うっかり”  や  “物忘れ”  は、日頃の生活習慣が大切なのだそう…。

生活習慣病の予防は1日にしてならず…

毎日の生活リズムを整え、日常使わない神経細胞を刺激することも大切だそう。

誰かとおしゃべりしたり、何かに挑戦したり、目標を持つことが  脳の活性化に効果あるのだそう。

毎日 日記を書くっていうのも  脳活には効果ありなので、私も せっかくのブログ次回も特級目指して楽しんで続けていきます(^-^ゞ

おとひめさんの呟き💛

太陽院院長  近藤  千恵子です(*^^*)

今日 火曜日は、お昼1時から おとひめ会での「イキイキ100歳体操」の日。

体操の後のおしゃべりタイムも楽しみのひとつ。

今日もおしゃべり中  大正生まれのMさん…

「私  令和まで生きられるかな~」と…。

生きれます!生きれます!

あと、15日も経たないうちに 訪れる令和の時代。

そして、今日9人の参加者の中、大正-昭和-平成-令和と  4つの時代を生きているおとひめさんは、なんと3人。

大正12年1月、大正15年1月、そして大正15年3月生まれ…。

そんな話のなか 大正15年が11月に終わったこと 大正15年は知ってたものの  大正15年が11月で終わり 大正元年が1ヵ月程しかなかったのだとか…

大正15年10月に生まれた今は亡きご主人さんが、昭和5年生まれの嫁さんに  昭和生まれをなじったのだとか…

ほんの数ヶ月違うだけで  何かが違ったのでしょうか…。

実際、令和元年をあと数日後に控え  ひ孫がもうすぐ生まれるんだ…という話も。

平成で生まれていれば良いのか…令和元年生まれが良いのか…微妙なところ。

全ては 主の 御心のままに…

そして、話は新紙幣発行の話へ…

今年 89歳のFさん…発表が会った日  家で娘さんに  新紙幣までは生きてないわ~と言ったのだそう…

そうすると  オリンピックが決まった時にも言いよったね!!と ズバリなお言葉に(笑)

2025年新紙幣発行までも 是非是非 今と変わらず  わいわいおしゃべり出来ると嬉しいです。

しかし  昭和の初め…あの大東亜戦争を経験し生き抜いて来た おとひめさん達の話は 本当に濃い人生。

大正15年生まれで  小学校の先生でありながら  自身の子供も育ててきたMさん。

産休は42日間だけだったんだとか…

そして、小学校でのお昼ご飯…お弁当持って来てる子も居るなか  家で食べて来ます…と言いながら  家に帰っても何も食べ物がない時代。

家に戻ることなく  お昼ご飯を食べずに教室に戻って来る子供もいたのだと…。

女の先生ならではの 気付きがあり  こっそりおにぎりを渡したこともあったのだとか…。

修学旅行だって 行ける子供と 行けない子供がいた時代。

先生も生徒達も お父さんもお母さんも  あの時代…必死で築いてきた日本。

大きな時代の変わり目  ひとときでも楽しい時間を共に過ごせる様に お手伝い更にしっかりさせて頂きます

おとひめ会で…笑いヨガ

太陽院院長 近藤  千恵子です(^O^)/

火曜日は、100歳イキイキ体操の「おとひめ会」

今日は、えひめ笑いヨガ協会代表の丹下きよまろ先生を講師にお迎えしての健康体操。

私も初めて受ける「笑いヨガ」

笑う門には福来る!と、いうけれど…

笑いは、「福」だけでなく自律神経を整えストレスホルモンの分泌を抑え、想像力や学習力が促進され、肺の空気の入れ替え、免疫力がアップし癌細胞さえもやっつけてくれる優れもの♡

梅雨が明け、今日はまたまた猛暑…いつものちょうど半分の6人で受講。

はっはっ ホッホッホ はっはっ ホッホッホ… やったー!イエ~イ!!

色々趣向を凝らして 笑い…学ばせて頂きました。

最期は輪になりスキンシップしながら、歌に合わせて身体を動かし…中にはついて来れない人もついて来れなくてもそれでOK!!

ちょっとづつ…ちょっとづつ…同じことを繰り返して行くことで 出来ない事が出来ることに変わっていくのだとか…。

暑い夏…暑さも笑いで免疫力アップし 健康で過ごしていきたいものですヽ(^。^)ノ

 

警報!!

太陽院院長 近藤   千恵子です(^^ゞ

今朝、台風7号による大雨・強風・雷警報が 西条市に発令。

そして、認知症の叔母の利用しているデイサービスから…
「今日は警報出たので、お休みになります」と…。

叔母が一日家に居るとなると、あれやこれや色々段取りが変わって来るし、一瞬「どうしよう!!」と思いながら…

まだマットに横たわり、起きていない叔母をそーっと置いて階下に降り、10時半からの酸素カプセルの患者さんをお迎え…。

普段ならばバタバタと着替え、顔を洗い、お化粧し…朝食を食べて送り出すのだけれど、今日はお休み。

そして、パジャマのまま一日過ごしてもらうことに…。

毎週火曜日の午後1時からのおとひめ会の100歳イキイキ体操も、警報が出たので…と言うことでお休み。

しかし、万全の態勢で警報に備えてるモノの たまに大雨は降るモノの風も雷もなく、平穏なお天気。

夕方からの往診の時は、姪っ子に様子を見に来てもらって…何とか今日の突然の警報を乗り越えることに成功!!

改めて、デイサービスの存在の有り難さを認識。

警報が出ることで、外のお天気よりも、我が家で過ごす認知症の叔母の動向のほうが、注意が大いに必要…。

今日は、ほぼマットに横になって過ごしてくれてたけれど…

明日は警報が解除になってくれるのでしょうか?

今朝よりも、雨が激しくなってきてる夜…警報解除を祈ります。

先人に学ぶこと多し…

太陽院院長 近藤 千恵子です(*^^)v

75歳以上の一人暮らしの方に、地域の社会福祉協議会主催で 年に2 回 歌や手品…そしておれおれ詐欺に引っかかることの無いように 防犯協会より寸劇もある…敬老の家。

今回、初めて受付を お手伝い…。

圧倒的に女性の参加が多く、120名程の参加者の中…男性は10名もいなくて…未亡人パワーを体感させてもらった感じです。

ひとり暮らしの生活の中、一日中誰とも合わなかったり 話すことが無い日もあるようで…

地域の中でのコミュニケーションのひとつ。

そして、お世話される社協のボランティアの男性が 綺麗にお化粧してもらって、女性顔負けの フラダンスまで披露。

会場…大爆笑!!

笑うことで免疫力はアップし…笑う門には福来る♡

毎週火曜日の午後お手伝いしている 「イキイキ100歳体操」の後のおしゃべりの間に聴かせてもらう 戦争の時の話。

先週も同じ町内に住む 小さい頃から知ってる 艶子さんがこんな話を聴かせてくれました。

終戦間近の頃、36歳のお父さんにも召集令状が届き、お母さんは6番目の子供をお腹に宿したままお父さんは戦地へ…

そして、お母さんが6番目の子を出産した数日後…届いた知覧から沖縄に向かう中での戦死の知らせ。

そして、高松へお父さんの遺骨をもらいに、まだ小学1年生の長男になる弟が、叔父さんと取りに行き…

西条の駅から、まだ小さい弟が 首から白い布にくるまれた遺骨を胸に市内を歩いて帰って来た時のことは 忘れられないと…。

ひとりひとりに、戦争の時のツラい思い出。

それでも 本当にあの頃女の人が しっかりと家を守り 子供を育てて来たからこそある今の日本。

今、戦争が起こると 多くの人がパスポート持って どこかの国に飛んで行くかも知れないような時代。

自らの命を懸けてまで 戦って下さった先人がいるから…そしてアメリカが恐れる様な忠義の心。

どこかの国に負けたとしたら、パスポート持って出て行った そのパスポートはタダの紙切れに…。

そして、国が無くなると言うこと…

今日、お手伝いさせて頂いた「敬老の家」は75歳以上の一人暮らしの方が対象。

戦争が終わって73年。

参加された方全てが、あの戦争の中、生きて来た方々…。

また、戦争で御主人を亡くしながらも 生きて来た方も…。

日本人で生まれて来た限り、この国を命を懸けて守ってくれた多くの英霊の存在を知っていくことが 鎮魂であり… 平和への架橋。

そして、今日は父の日。

わたしの父は 今年90歳。

母を見送って5年。 多くの大切な人々を見送り今の人生。

「父ちゃん!いつもありがとう♡…末っ子の私は 父ちゃんが大好きです。もうちょっと…この世での人生一緒に過ごさせて下さいね(^^)」

散る桜 残る桜も 散る桜

毎日を丁寧に過ごしていきたいと感じます。

 

 

 

りんごにご注意!!

太陽院院長 近藤  千恵子です(*^^)v

今日、夕方近所に住む89歳の女性から電話が入り、先週金曜日から耳の後ろが痛くなり、帯状疱疹にかかってた様で 明日の100歳体操と 日曜日の敬老の家はやめておきます…と。

お休みするのは、承知しました(^^ゞ…なんだけれども、一人暮らしの中、どこに帯状疱疹発症し、痛みとか…大丈夫なのか?

気になって聞いてみたところ、右顔面から右頭蓋に痛みが出ているそうで…

ずっとずっと前だけれど、顔面に帯状疱疹を発症後、回復することなく 今回の人生終焉を迎えてしまった 主人の同級生のことを思い出し、

以前、私の姉が帯状疱疹にかかった時、水素風呂に浸かったところ 回復が早く痛みも無かったと、聞いたことも有り…

顔面って言う事で、水素吸入器を使ってみて欲しい!!と、言ったところ」…「使わせてもらおうか…」と。

そして、我が家で使ってる水素ミストと吸入器をもって・・・ご自宅へ!

そして、吸入してもらいながら、以前ケイシー講座で教えて頂いたように、「りんご」はもう食べない方が良いみたいですよ…と。

はっきりと、理由は忘れてしまったけれど、帯状疱疹やヘルペスに一度でもかかった経験のある人は、「リンゴ」を食べると再発したり、治らずぶり返したりするようで…

そんな話をしてると、数年前にご主人様を亡くされたあと、仏壇にお供えしていたリンゴを食べることが多くなってたと…。

そういえば、以前にも 80歳を越えた方も 突然帯状疱疹にかかり、その時も「リンゴ」食べない方が良いようですよ!と、言ったところ…

仏壇にお供えするのにリンゴは赤くて見栄えもするし、お供えした後 捨てるのはもったいないからね~と…。

ご主人様を天に見送った二人の方とも、一緒に暮らしていた時よりも 仏壇から降ろした「りんご」を食べることが多くなったようで…

もしかすると、りんごを摂取することが多くなったことで、帯状疱疹を引き起こしたのかも…なんて思ってしまったり…。

とにかく、右顔面に出来てしまった帯状疱疹…一刻も早く完治されますように…(祈)

 

梅雨とアジサイと満月

太陽院院長 近藤  千恵子です(^_^)/

今夜11時20分、いて座で満月を迎えました。

そしてお釈迦様の誕生日や悟りを開いた日、亡くなった日が全て満月の夜だったそうで、毎年5月の満月は世界各地で「ウエサク満月」と呼ばれる満月なのだそう。

昨日から梅雨入りし、我が家の小さな庭には、昨年葉っぱだけが育って花が一輪しか咲かなかったアジサイが 今年は20以上の額アジサイが花を咲かせてくれ…

傍らに咲く クリスマスローズもまた今年は例年以上の花の数。

今日、火曜日お昼1時~のおとひめ会での「イキイキ100歳体操」からの帰り道、おとひめさんが6月の6の付く日に アジサイを半紙で包みトイレに吊るすと良いと聞き…

ネットで調べてみたところ…


引用ここから☟

その一

「あじさいのおまじない」

6月の6の付く日、つまり6日、16日、26日のいづれかに行います。

まずは、あじさい1本、半紙1枚、紅白の水引1組を用意し、半紙に「烏(からす)枢沙摩金剛明王位」と書き、その半紙であじさいを包み、水引で結ぶ。これを家のトイレの隅につるしておくだけ。

家の女の人が「寝付かず健康でいられる」という婦人病予防のおまじない。これに類する話が圧倒的に多い

その二

アジサイは「金運の花」と言われ、もともとは「商売繁盛を願う時は蜂の巣を吊るす」として、昔からの縁起担ぎの人達の間で、花の形が蜂の巣に似ているので「商売繁盛にはアジサイを飾ると良い」と言われるようになった。

地方によってはその飾り方は違っていて、‘出入口に植えておくと、お金が貯まる’や‘土用の丑の日の夜明けに花を摘み、軒先に吊るすとお金に不自由しない’や‘家のなかに紫陽花を活けると、小遣いに困らない’などなどがある。

引用ここまで☝


こんな風に、半紙に包んで 水引で結んで…6月の6の日早速やってみようと思います。

一昨年、アジサイの鉢植えを地植えし、昨年は一輪しか咲かなかったアジサイの花が、我が家に 金運と健康を運んでくれたと思うと 何だか満月の今日 いいお話も聴けて倖せ♡

おとひめ会、体操のあとみんなでする しりとりではなかなか 言葉が出てこないけれど…やっぱり「亀の甲より年の劫」

良いお話聞かせてもらって有り難や有り難や…♡

そして、明日からコズミックワールド13の月は12番目の「水晶の月」の始まり。

協力…捧げる…普遍化する

と、書かれている水晶の月。

どんな28日間が繰り広げられるのか…楽しみです(*^^)v

 

笑いは何よりの特効薬

太陽院院長 近藤 千恵子です(^^)

今日は火曜日…おとひめ会の日

29年度最後の体操の日…って言う事で、お昼からみんなで食事の準備。

そして、体操の前に テーブルを囲み食事。

普段ひとり暮らしの人が多い おとひめ会。

みんなでワイワイ食べながら…

「ひとりでは 肉じゃが作っても4日くらい同じもの食べるからね~」

「うちも…うちも…」

当然のことながら、みんなで食べるとおいしい…

子供が居ても…みんな別々に暮らし 一日ずっと誰とも話さない日も有り…。

週に一度、集会所に集まり…体操をすることだけでなく、情報交換の場でもある火曜日おとひめ会の日。

話を聞いてると、夜1時間おきにトイレに行ったり…

睡眠薬がないと眠れない…

なんていう悩みも…。

おしゃべりしながら お腹も氣持ちも充たされ…その後ちょっと休んでいつもの「いきいき100歳体操」と「かみかみ100歳体操」

そして 体操後の血圧測定がびっくり!!

なんと いつも血圧が高い人も 下がり 標準値。

毎日みんなで食事したり、おしゃべりしたり…体操したり出来ると 病気にも成りにくいのかも…?

朝ドラではないですが、笑いはホント何よりの特効薬。

今、医療費が40兆円を超え、2025年には65歳以上の人を20歳~64歳までの人1,8人で支えていく現状。

歳を取り、笑顔の毎日を過ごすことが出来る世の中になる為に 一番大切なことは ストレスを貯めない生活づくり。

私自身も、あと数年で60歳を迎え、私がおとひめさん達の様な80歳以上になる25年後…

若者ひとりで、65歳以上の人をふたりは支えないといけない様な時代。

「心の健康」「経済の健康」「身体の健康」

全てにおいて ストレスのない世界の実現の為に…何が私に出来るのか?

何をしていくべきなのか?

しっかり考えていきたいと思います。